• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxwel11のブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

第3回smart運動会

第3回smart運動会12月3日に開催された【第3回smart運動会】に参加してきた





北九のアズマさんの所からバッフル取り外して走行

やっぱり煩い、ずっと乗ってると耳がおかしくなりそう(^^;)
しかも3000rpm位からのレスポンス良すぎてコーナーでアクセル踏むのが怖い、ストレートでの伸びはイイ感じ
結構なハイペースで走行したおかげで予定より30分位早く福山に到着
ホテルチェックイン後ホテル前の焼き肉屋へ、またジャンケンに負けた~( ノД`)

運動会当日、天気も良く前回みたいに寒くない
久しぶりに会う方々と一緒に会場設営



車にゼッケン貼り付けて準備完了
600、700クラスは総当たり、451、453クラスはトーナメント方式で走行


練習走行後レーススタート


600、700クラスの後いよいよ本番、スタートが上手くいったのと、前回と違い上が伸びるワンオフマフラーのおかげで勝ち上がりナント優勝‼
しかしブースト1.2kオーバーかけてたので走行後チョッと焦げ臭い、クラッチが限界近いかも、壊れなくて良かった(´ε`;)


Posted at 2022/12/07 18:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2022年11月30日 イイね!

準備完了

準備完了今度の土曜日はsmart運動会!
ワンオフマフラーもバッフル取り付けて街乗り出来るレベルまで音量ダウン




ステーが貧弱だった為、振動でフランジボルトが緩むっぽい
ステンレスパイプでステー追加、100km程走ってみたけど緩まなくなった


汚れていたので洗車
昨日までの暖かさがウソのよう、北風強くて一気に寒くなって手が冷たい(><)
運動会当日も寒そう、天気が良くて風があんまり吹かなければいいな
Posted at 2022/11/30 18:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | smart | 日記
2022年11月05日 イイね!

ワンオフマフラー完成?

ワンオフマフラー完成?30、31日で北九に行って来た
30日仕事終わりでそのまま直行、高速を結構ハイペースで走行したけど、B8最高(≧∇≦)
メッチャ安定してるんで、思った以上にスピード出てる、車を引き取って来た時はハンドルをシッカリ握ってないと、何処か飛んで行きそうだったのに(^^;

31日は大阪から来店されていた極上の左ハンドル450ブラバスを見せてもらった、まだこんな個体が残っているんだな


今回30日の焼き鳥屋と31日のお昼代、ジャンケンに連敗してしてしまった(´;︵;`)
今までほぼ負け無しだったのに・・・次回はリベンジしないと
帰りも高速を捕まらない程度にハイペースで、途中給油したけど最短の3時間31分を記録( ´艸`)

2日朝から運動会用マフラーの続き、後ろ側のO²センサーをサイレンサー後に付けたので、少しでも排気温下げない為にサーモバンテージを巻いてみた
触媒レスなんでチェックランプ対策でダミー触媒も取り付け


バンパー元に戻して完成、ダミーのセンター出口も違和感無し、本当の出口は目立たない様に耐熱黒で塗装してみた
煩いのは承知で試運転、思ったほど低速域悪く無い、もっとスカスカになるかと思ったけど普通に早い、踏み込むとまー爆音、早くなったのか分からない位爆音(´ε`;)
あんまり走ってると通報されそうなので早々にガレージに戻って試運転終了
やはり移動用にバッフル作らないとダメそう

Posted at 2022/11/05 21:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2022年10月27日 イイね!

運動会用ワンオフマフラー製作

運動会用ワンオフマフラー製作車検も済んだ事だし、12月に岡山で開催される第三回スマート運動会にむけて準備開始
前回は出だしでリードするも上が伸びなくて、3速入った辺りからじわじわ離されてしまった
ブラバスマフラーの抜けが悪くて上が伸びないのは解ってたので、運動会用に高回転重視のマフラーワンオフ製作してみる

現在はX-motorsのエキマニとスポキャタが入っていて、低中速はブーストの立ち上がりも早くてトルクもりもりだけど高回転域の伸びが無い


運動会用なのでスポキャタも撤去


マフラー溶接する時にバックシールド必要なんで二連式の流量計も購入


取り付けようと思ったら取付口が違う( ノД`)
地元でアダプター探したけど見つからない、ネットで手配したけど来るのは1週間後かな
突き合わせ溶接以外はバックシールド無しでもいけそうなんでそのままやってみる


シンプルにタービン出口から50.8φで、サイレンサーの中も50.8φストレート
最初はセンター出し予定だったけど、抜け重視でこんな感じに


リアバンパー取り付けてみるとなんか見た目がイマイチ
ブラバスED用のリフレクターでも有ればそのままでもいいんだけど・・・


センター出し用に準備していたマフラーカッターを合わせて見たらイイ感じ




養生テープで位置決めして仮付け




一旦取り外してステンレスのステーで補強
出口も真下だと排ガスが室内に入って来そうなんで少し後ろ向きに
突合せ溶接した所は裏が湧いてきたのでリューターで修正


試しにエンジン始動してみたら・・・
う~ん結構な爆音、イイ音なんだけどま~爆音(^^;)
普段乗りでは使えそうにない(´·ω·`)
岡山までの移動用にバッフル作らないとダメかも
Posted at 2022/10/27 19:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2022年10月19日 イイね!

有る所には有るもんだ

有る所には有るもんだ451の車検が近づいて来た
運動会用にやりたい事が有るので少し早いけど車検整備
前回車検から15000㎞程、特に問題は無さそうだけどブレーキ周り見てみる


ホイールシリンダーは12月に交換していたので漏れも無く動きもスムーズ
フロントはキャリーパーのスライドピンをグリスUP、ブレーキフルードも交換


メンテナンスインジケーターが出てたのでリセット


DASを当ててみるといくつかF出てたけど大した事無いので消去



450の方も運転席ガラスのストッパー脱落を修理
樹脂ボルトが折れてた、年数的にこれから樹脂パーツ壊れる所増えそう



451を知り合いの工場に持って行った帰りにある所に連れて行ってもらった
そこにはオールドベンツがズラリと、その中には190エボも
他にも名車がいっぱい、スマートもクロスブレードとブラバスロードスターが
写真撮りたかったけどセキュリティの問題も有るので無し
今日は時間の関係で15分程だったので、また機会が有ったらゆっくり見学したい


Posted at 2022/10/19 19:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ

プロフィール

「[整備] #K エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3110628/car/3282437/8315597/note.aspx
何シテル?   07/30 18:40
スマートKから451BRABUSに乗り換えました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
スマートKから乗り換え、451BRABUS最終モデル「エディション ミッドナイトブルー」
スマート K スマート K
通勤用に購入
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
ショップで98年式新車最後の1台衝動買い
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
10年前にパーツをかき集めて製作、エンジン、足回りはターゲット90から流用 フレームから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation