• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

う、キツイ。

今日はちばらぎオフの日だったけど、体調不良で無理だった。昨日迄のヘビーな仕事、6月なのに猛暑日。夜中から度々脚がつって動けないなー。明日も体調悪ければ会社休むー。又点滴打って来ないと駄目かも。夏は大嫌い。
Posted at 2022/06/26 16:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

嫌な季節が始まった。

今日は3度めのミッション下ろし。さすがにもううんざりしてたら珍しく先輩が、作業をやってた。何故か?それはね、日野プロフィアのVロッドのブッシュ交換よりそっちのほうが楽だからだよ。ったく、会社のプレスはヘタレだからブッシュ交換たーいへん。前側2個とリア側1つ。部品は客が持ち込み。リア側は完全にガタガタ。プレスで20t近く掛けてもなかなか抜けないんだよ。結局、ゴムの部分を、バーナーで燃やして外した。ご丁寧にブッシュの抜け留めのスナップリングが嵌まってるけど、錆びて固着。も、さすがに嫌になったから、日野にブッシュ入れてって頼んだけど、断られた。日野ではブッシュ交換はしないんだってよ。Vロッドアッシー交換なんだと。じゃ、客はどうして部品持ってるわけ?オマケに客が用意した部品、前側のブッシュ全くちゃうやんけ。苦労して入れたんに、又外しかよ。てか前側は替えなくても良かったんじゃない。運転手に何処で部品買ったのか、聞いたら川崎の日野だって。そこで、やって貰えば良かったのにDラー得意の忙しいって言い訳。千葉の日野は全部断られたよ。結局自分でやったけど、無断骨だったね。このクソ暑い中作業したのにね。でもある意味Dラーは正しいのかも。アッシー交換なら取り替えるだけだし、ブッシュ単体より儲かるし。もう、酷いのしか来ない。うちの会社って社長をはじめ馬鹿ばっかり。だから皆続かないんだよ。あっしもすぐ辞めたいがね。新人のおっちゃんはもうすぐ一年になるのに普段嫌な仕事から逃げてるから未だに殆ど仕事出来ない。クオンのリレーバルブ交換に半日掛かるわ、配管ユニオンブッ壊してUDに、部品取りに行ってるし。運転手が優しいから良かったものの短気な客なら怒るよね。普通リレーバルブなんか30分掛からないけどね。いつもズルしてるからだよ。新人のあんちゃんは資格ないけど、何でも出来る。怠けてる奴は助けない。その分他人はあまり当てにはしない。あっしは損なタチだね。
Posted at 2022/06/25 21:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月24日 イイね!

その2

クオンのエスコットⅤは会社ではあっしも含めて誰も作業した事ないわけ。修理書のコピー渡して作業やれっ、てんだから。Dラーと違って専用ツール有るわけじゃないし。まず、情報が無いわけよ。先輩に、聞いてもやった事ねぇーとか言うわけ、工場長なんか、クーラー効いた事務所で事務のお姉さんとだべってるだけだから、指示だけ出して遊んでる訳よ。こんなんで良いのかね?工場長は何も責任取らないで指示だけ出して、もしも、何かあったら作業者の責任?え?工場長も先輩も分からない仕事を、あっしにやらせたわけ?この鬼畜生め。罰当たれ!
Posted at 2022/06/24 22:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月24日 イイね!

え?知らないで言ってんの?

UDクオン、ボルボエンジンのやつ。エスコットⅤの2ペダルのやつのクラッチ交換今までのエスコットと違って配線はスピードセンサーとトランスミッションの2つとエアの配管1本なんだけど、普通のディスク一枚とカバー、パイロットベアリング。で、ミッション側にエアで出たり入ったりするシリンダーがつくんにゃ。やっぱりクランクリアシールからオイル漏れてた。UDの今までのはシールが2段になってて金属の爪にSST嵌めて外すタイプだったけど、ボルボエンジンのはショボい、いかにも漏れそうなシール。みんな外国製。シールはフランス、ミッション側のシリンダーはドイツ製、カバー、
ディスクもドイツ製ザックス。最悪なんだわ、どうやら、シリンダーにエアを送るバルブがミッション外側に付いてるんだけど、そいつが不良の様子。ミッション組んでからあれ?おかしいぞ。みたいな。かっ。一日で2回もミッション下ろしちゃったよ。終わってないのに馬鹿工場長がお客に電話するから。結局今日は渡せなかったね。明日そのバルブの作動確認の為又ミッション下ろしかっ。ペラシャ外してミッション下ろすのに30分で降りた。一日に2回も下ろしてればねー。電子制御ばかり入ってるけど、外国製は壊れるんだってば。かっ。うんざり。





Posted at 2022/06/24 22:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月20日 イイね!

知らねぇよ。

明日ポンコツふそうスーパーグレートの登録行くらしいから急いでリアブレーキのエキスパンダを交換。ブレーキテスターにかけても大して制動力上がらん。そりゃそうだ、2年以上も不動車だもの。フロントブレーキが制動力高いのはリーディング側のライニングを新品に替えたからだよ。リアは馬鹿工場長が、ライニング厚みあるから良いよって言ったから替えなかったからね。ライニングの表面ペーパー掛けてもライニングがカチカチだから制動力出ないよん。だーから言ったっぺ?明日陸事行って制動力出なくても知らんで。人の言う事聞かんからじゃ。阿保。
Posted at 2022/06/20 19:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation