2022年02月22日
原木のスクラップ屋のいすゞギガ。現行の通称5スターギガだけど、車検のほかにオイル漏れを直してとの事。30万キロ乗ってるけど、程度悪いにゃ。車検前にスチームで洗うんだけど、パワステのホースからフルードダダ漏れ。材質悪いのかな。ゴムじゃない感じ。プラスチックみたいになってるよん。え?NBRだからニトリルゴムだよね。ホースバンドも効かない感じ。1つ前の型のギガもパワステのリザーバタンクの下のホースが駄目なんだよね。力入れると抜けちゃう位。もう、パワステフルードダダ漏れだからファンで飛ばされて至る所がベロベロ。もう、大変なりよ。う、エアサスのベローズもヒビ入ってるにゃ。何かね、型が新しくなる度品質が悪くなってる気がするよ。ハブベアリングはチャイナ製だし、キャブチルトのレバーとかも塗装じゃなく鉄にユニクロメッキしただけとかさ、新車装着のベアリングはチャイナ、補修部品は高い日本製が来る。リアのシャフトボルトはほぼ100%ネジが錆びてる。錆がネジロック代わり?いすゞは前はもっと質が良かった筈。ベルトだって、エアコンのベルトただのVベルトだもの。リブベルトと比べると耐久性が??実際この個体はエアコンのベルト切れて絡まってたよ。耐久性ないのに交換しづらい。ファンカップリングの配線のコネクタ外して、クランプ外すんにゃ。ファンとシュラウドの間くぐらせて。ファンの直径とギリだわ、ま、あっしは車検の時はいすゞは絶対ベルトは替えるよね。ベルト鳴きは不愉快だし、ベルト切れたら不便でしょ。コストダウン?あっしに言わせればただの手抜きちゃう?ベルトに関してはUDは耐久性あるのに作業性も良い。いすゞギガはPCVフィルタ詰まるとクランクシールからエンジンオイル吹くよ。ギガのクランクシールは専用工具が必要。最近のいすゞはゴム関係と電装品が品質悪し。何で?やっぱり日野が良いのかね。でもプロフィアはフレームの塗装薄いから融雪剤撒く地方だとイチコロかも。でも結局はメンテナンス次第かもね。
Posted at 2022/02/22 19:56:29 | |
トラックバック(0)
2022年02月19日
例のUDクオンはとっくに作業は終了したんだけど、一つだけ疑問があったわけ。クラッチストロークセンサーの調整もOK.クラッチの学習もOK.しかし、リターダーのランプが消えん。UDに聞いたら全然テキトーな返事。じゃ、そちらに持って行って良いですか?と聞いたらいや〜、車が一杯で置く場所ないんですよ〜。じゃいつならいいの?月曜日?いや、無理ですね〜。こいつら面倒臭い車だから嘘ついてやがる。あっしは見に行ったぞ。ガラガラやんけ。良いよもう。自分で原因見つけるから。ほえ?流体式リターダーの冷却水が通るホースの付くパイプ部分にセンサーがあったよな?あ、センサーの配線一つ付け忘れ?繋いでみっぺ。どうよ?あ、ランプ消えた。ヨカタよ。オイル漏れも直ったし、ヨカタよ。ダイアグでみてもリターダーのは出ないんだね。いや、こんなポンコツが17万キロなわけないね。一回りしてるはず。あと、検査員のジジイがやり掛けで入院しちゃった、ユソーキのポールトレーラーも今日完成。ハブベアリングがユルユルで内燃機屋にアクスルとウォーキングビームを修理に出してたんだよ。センターピンのブッシュ打ち替え、ウォーキングビームのピロボール交換、ブレーキのリレーバルブはオーバーホールキットであっしが修理。あ〜、気が重い仕事が一気に2台片付いた。しかし、Dラーも薄情だよね。オマエらがそういう仕事断わるからロクでもない仕事がこっちに来るんだよ。工場長馬鹿だからテメーが作業しないから痛くも痒くもないから全部受けるからだよ。で、テメーは今日休み取ってやんの。こんないい加減で良いのか?まるで、反日の中韓の奴らみてぇ。ま、政治家からしていい加減だからね。疲れたよ…
Posted at 2022/02/19 21:25:54 | |
トラックバック(0)
2022年02月16日
クオンのトランスミッションオイル漏れプラスクラッチ一式、クランクリアシール交換。今日はあっしが今日通院だからまだ終わらず。何で?工場長が部品頼んだのが遅いから部品来たのが昼前。さて、ミッションを載せようとしたら会社のパクタレミッションジャッキが使えねぇー。そりゃそうだ、ミッションだけで、約500kgだもの。何か上手くミッションがハマらない感じ。でタイムアップ。急ぎの仕事だろうがあっしの仕事はほかの奴はやらない。オマケにこのクオン、持病のキーOFFでも、メータを始め、電源入りっぱなしの症状も直す事に。バッテリー隣のフューズボックスてかリレーボックスの、バッテリーリレーがお亡くなりー。そりゃあOFFでも通電しっぱなしだもの新品のバッテリー入れても、あがっちゃうよねー。クオン定番よっ。だけど、シングルより2デフのクオンがなりやすい感じ。同じ部品の筈だけどにゃ。あっしの休んでる間何やってんのかね?会社に遊びに来てるのかい?昨日、この間あっしがクラッチ交換、クランクリアシール交換エアサス交換したビッグサムの客が金を払いに来たがっ。全部で60万円?現金で払っていった。あっし1人で作業させて会社儲けてるねー。あっしは一番ヘビーな作業してて、一番安い給料。馬鹿だね。
Posted at 2022/02/16 17:57:20 | |
トラックバック(0)
2022年02月14日
Posted at 2022/02/14 20:20:56 | |
トラックバック(0)
2022年02月13日
馬鹿工場長から4000円で買ったスタッドレスタイヤセット、インチが14インチやから、庭から道路に出る時入る時、コンビニから道路に出る時、下廻りゴリゴリ擦るんだわ、放ったらかしだから絶対に錆てるよー。あまりにも放ったらかしだからチョト可哀想。9年も乗ってるのにね。持ち主に似てやつれたわ。車は金掛ければ綺麗になるし、パーツ交換すれば良いけど持ち主の劣化は…どうにもならん。長生きはしたくないけど、自分の劣化具合を見るとうんざりだね…
Posted at 2022/02/13 21:29:07 | |
トラックバック(0)