• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

ちょっと可哀想かな。

馬鹿工場長から4000円で買ったスタッドレスタイヤセット、インチが14インチやから、庭から道路に出る時入る時、コンビニから道路に出る時、下廻りゴリゴリ擦るんだわ、放ったらかしだから絶対に錆てるよー。あまりにも放ったらかしだからチョト可哀想。9年も乗ってるのにね。持ち主に似てやつれたわ。車は金掛ければ綺麗になるし、パーツ交換すれば良いけど持ち主の劣化は…どうにもならん。長生きはしたくないけど、自分の劣化具合を見るとうんざりだね…
Posted at 2022/02/13 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月13日 イイね!

気が重いにゃ。

UDクオンのトランスミッション流体リターダー付きはかなり重かったよん。Dラーが面倒臭いからミッションの修理書を貸してよこしたが、普通Dラーだと、これだけミッションオイルが漏れてたらリビルトミッションに載せかえる筈。フロントカバーバラしてオイルポンプやらバラしてオイルシール交換なんてバカらしいもんね。明日部品入るか?昨日は第二土曜日だったから部品屋も休みだし…少なくとも火曜日には終わらせな。水曜日は通院やから。ま、会社は儲かるやね。あっし1人作業で、急がせて作業させるんやし。クオンの流体式リターダー付きはクーラント原液だけでも10リッター。あとは水。サブラジエーター付きだから全部で40リッター以上入るね。ミッションからのオイル漏れだからミッションオイルも交換だよ。クランクリアシールも替えるからオイルが出るからエンジンオイルも抜くか。しかしクオン壊れ過ぎ。エア漏れ水漏れオイル漏れ。ドライバーさんは大変じゃ。壊れ易い車じゃ安心して仕事出来んでしょ?最近のトラックは電子制御が入ってから本当壊れるねっ。メーカー関係なくエンジンチェックランプ点灯で、パニクって会社に来るね。大抵センサーの異常。断線とかね。電気系よくイカれるのはいすゞとふそう。ふそうでも大型ねっ。ベンツエンジンのスーパーグレートは機械なのに気分屋さんで困るね。大型はエアブレーキだからエア漏れは不便。エア溜まらないとクラッチも切れん。クラッチブースター、パワーシフト。全部エア。微かなエア漏れでも、聴こえちゃたら気になって仕方ないにゃ。それと、DPD強制燃焼が多い。スキャンツールで強制燃焼させて、入口出口の温度差があり過ぎるのはマフラー詰まってるにゃ。フォワードに多いよっ。90系フォワード。キャンターは大丈夫なんだけどね。 あー気が重い。部品ちゃんと頼んだのかな?工場長は。自分が作業する訳じゃないからテキトーなのさ。本当暴れるよっ。フザけてるとよぅ。
Posted at 2022/02/13 18:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 4 5
678 9 1011 12
13 1415 161718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation