• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

コストダウンのせい?それとも…

原木のスクラップ屋のいすゞギガ。現行の通称5スターギガだけど、車検のほかにオイル漏れを直してとの事。30万キロ乗ってるけど、程度悪いにゃ。車検前にスチームで洗うんだけど、パワステのホースからフルードダダ漏れ。材質悪いのかな。ゴムじゃない感じ。プラスチックみたいになってるよん。え?NBRだからニトリルゴムだよね。ホースバンドも効かない感じ。1つ前の型のギガもパワステのリザーバタンクの下のホースが駄目なんだよね。力入れると抜けちゃう位。もう、パワステフルードダダ漏れだからファンで飛ばされて至る所がベロベロ。もう、大変なりよ。う、エアサスのベローズもヒビ入ってるにゃ。何かね、型が新しくなる度品質が悪くなってる気がするよ。ハブベアリングはチャイナ製だし、キャブチルトのレバーとかも塗装じゃなく鉄にユニクロメッキしただけとかさ、新車装着のベアリングはチャイナ、補修部品は高い日本製が来る。リアのシャフトボルトはほぼ100%ネジが錆びてる。錆がネジロック代わり?いすゞは前はもっと質が良かった筈。ベルトだって、エアコンのベルトただのVベルトだもの。リブベルトと比べると耐久性が??実際この個体はエアコンのベルト切れて絡まってたよ。耐久性ないのに交換しづらい。ファンカップリングの配線のコネクタ外して、クランプ外すんにゃ。ファンとシュラウドの間くぐらせて。ファンの直径とギリだわ、ま、あっしは車検の時はいすゞは絶対ベルトは替えるよね。ベルト鳴きは不愉快だし、ベルト切れたら不便でしょ。コストダウン?あっしに言わせればただの手抜きちゃう?ベルトに関してはUDは耐久性あるのに作業性も良い。いすゞギガはPCVフィルタ詰まるとクランクシールからエンジンオイル吹くよ。ギガのクランクシールは専用工具が必要。最近のいすゞはゴム関係と電装品が品質悪し。何で?やっぱり日野が良いのかね。でもプロフィアはフレームの塗装薄いから融雪剤撒く地方だとイチコロかも。でも結局はメンテナンス次第かもね。
Posted at 2022/02/22 19:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 4 5
678 9 1011 12
13 1415 161718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation