• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

またかよ…

昨日夜9時過ぎまで、クオンの、燃料フィルター警告灯点灯して消えないやつの修理してたんだけど、フィルタ外したらフィルタケースの底にキラキラ光る金属片だらけ。最初はフィルタだけ替えてって話しがフィルタが付いてる場所のセンサーてかスイッチ?替えて、プライミングポンプ付いてる場所も交換しても、暫くすると警告灯が又点く。結局燃料のラインを全部掃除するらしい。後日。ポンプも替えるってよ。増量タンク付いてるから大変だな。この客は運送会社だけど、スタンドで給油してないで、自社タンクから入れてるらしい。やっぱりね〜。どうりで軽油が黒っぽい訳だ。今日は昨日の疲れで、朝から超不調不機嫌。16輪トレーラーの車検中断させられてたやつを午前中に仕上げて、その後ふそうスーパーグレートのベンツエンジンのやつの水漏れ直してたんだわ、ラジエーターのサブタンク穴空き、ゴムホース破れ。阿呆工場長がサブタンクから行く太いホース頼み忘れてっからそれも中断。サブタンクの材質PEだよ?熱加わる場所なんに。質悪いくせに、ホースバンドにはベンツマーク入り。やっぱり外国製はね〜…又夕方になってからあっしを指名してくるオッチャン。いすゞのポンコツギガのエアコンコンプレッサーとレシーバードライヤーの交換。平成17年位のやつだけど、この型のギガはとにかくエアコンのコンプレッサー廻りが整備製最悪なんだよねー。ベルト調整だって大変なんだからコンプレッサー交換は地獄。何でこういう設計かね?ましてやそのオッチャンが作業してる側で見てるからさすがにイライラしてきたよ。最初に、作業は直ぐには終わりませんよ?って言っておいたんだけどね。まず程度わりいわ、レシーバードライヤーの交換もしたけど、乾燥剤?真っ黒で、金属粉も付着してたし。コンプレッサーは中真っ黒だし。まー大変だったよ。Oリングも替えて、真空引きして…OK,漏れ無し。ガス入れて良く冷えたよ。もう。2度とやりたくないね、この型は。てか、もう指名してくんなよ〜。ま〜た、今日も8時過ぎ迄残業じゃん。残業代付かねぇんだかんなー。
Posted at 2022/03/25 21:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
131415 161718 19
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation