2022年04月30日
先週フュエルパイプ7本、燃料ポンプとかを交換したUDクオン、今度はサブラジエーターがパンクだってさ。フソウスーパーグレートで重トレ牽いて、それにクオン載せて来た。あのね〜。2デフのESCOTのやつは本当至る所壊れるよ。とにかくホース類弱いね〜。又その運送会社はそのクオン、中古で買ってるからね。大体さ〜、手放すのは理由あるんだからさ。買った時安くても後で壊れてたら意味ないじゃんね。物がデカいだけに立ち往生したらた〜いへんだよ。でも、部品を新品に替えたら他が壊れるのは当たり前。弱ってる場所に出るから。でも、ディーラーって薄情なんだね〜。直ぐ予約が一杯とか言うんだね。先週だけでも、かなりの金額の筈。燃料パイプ7本、燃料ポンプ、エアドライヤー、オイルミストセパレータ。あ〜、この車見ると嫌な予感しかしねぇ〜。次はミッションだろうな。2デフのESCOTはミッションの前側からミッションオイルが漏れるからねー。流体式リターダー付きは大変なんだよ〜。場所的にクランクリアシールですとかディーラーは云うだろうけど、ミッション下ろせば一緒だよ〜。多分、ミッションのフロントカバーとオイルシール、オイルポンプからも漏れてるはず。当然クラッチカバー、ディスクにもオイル廻ってるし、クランクリアシールは取り替え。もう散々作業したからもうエエわ。この型のクオンは冷却水が減って、エンジンオイルがふえてたらアウト〜。冷却水がオイルに廻ってる。シリンダーのライナーパッキンがイカれてますよぉ。エンジン一緒なのに2デフの方が壊れ易い感じ。水漏れエア漏れオイル漏れの3点セットや〜。でも肝はオイル交換の頻度だね。確かにエンジンオイルとエレメントで、39リッターもエンジンオイル入ると金額掛かるけど、他の部品の値段と比べたら…UDは部品高いからね〜。ビッグサム、クオンで必ず壊れるラジエーターサブタンクは前は値段10万円て聞いたけど、最近は7万位になったらしいじゃんね。皆イカれるのはリコールだと思うけど、違うらしい。だって現行のパーフェクトクオンはコーナーリングランプがヘッドランプの光軸と同じ?くなるからリコールで、コーナーリングランプの球抜いて、配線取って、コネクタをシールパッキンで塞いで、終了だと。へ?これがリコールなわけ?新車からまだ、2年位のが?何の為にコーナーリングランプ?飾りかよ?
Posted at 2022/04/30 20:29:25 | |
トラックバック(0)