• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

コキ使うな…

今朝おふくろを病院に連れてってから、一時間遅れで出勤。半年過ぎても全然仕事できない、おっちゃんが投げ出したフルハーフのトレーラーのエア漏れ直そうとしてたら馬鹿工場長から電話。船橋のスクラップ屋で、トレーラーのブレーキチャンバーダイアフラムが穴空いたから直しに行って来て、と。サイズが24cmと30cmの2種類あるから沢山用意して、チャンバー内部のスプリングまで持って出張修理。お。運転手が下が汚れてない鉄板敷いてある場所に置いてくれたから良かった。15分程度で終了。チャンバーダイアフラム一枚替えただけで済んだよっ。リレーバルブからエア漏れ有るよって運転手には言ったら気づいてたね。で、会社戻ったらあっしが戻るのを待ってたかのようなタイミングで、日野プロフィアの4軸低床トラックの車検。新人のあんちゃんはテキパキ仕事するのにおっちゃんはでれ〜っと作業してる。嫌な事から逃げてるからイザと云う時何も作業できねーんだよ。エンジンチェックランプ点灯で調べればO2センサーがイカれてるのと、センサーに接続される配線片側切れてるし。よくよく配線めくってみれば、テキトーな配線をハンダ付けした跡。全然ハンダ付いてないじゃんよ。結局配線作り直して、終了。で、フルハーフのトレーラーのエア漏れは結局ブレーキチャンバーダイアフラム穴あきだったけど、車軸がBPW軸だからチャンバーダイアフラムもダイアフラムのストロークが、違う。他のメーカーのトレーラーのブレーキチャンバーダイアフラムは使えないのに馬鹿工場長は大丈夫だとかぬかしてる。ばーか。部品屋に問い合わせたんだよ。BPWのは専用品じゃないと駄目だってよ。知んねぇの?だけど、シングルのダイアフラムなのにすんげー音すんだね。普通のブレーキチャンバーならシングルダイアフラムならエア漏れしても、す〜。って感じなのに。マキシブレーキ付いてるブレーキチャンバーの場所じゃ無くて良かった。でも、1箇所新品になるとほかが壊れるのは間違いない。新車時から替えた形跡なし。替えてれば、ボルト、ナット、バンドの塗装が剥がれてるからね。しかし皆エア漏れの音聴こえないんかい?ま、そうだわな、工場の中フルボリュームで下らないBAYFMが一日中かかってんだもん。耳オカシクなるわ。阿呆。
Posted at 2022/05/10 20:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 6 7
89 10 11121314
151617 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation