• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

来んなっての。

あっしの大嫌いな初代エスティマ。サイドブレーキの警告灯が点かないって入ってきた。メーター内の警告灯の球切れなんだけどね、球交換すんのも面倒くせーのよ。センターのエアコンのスイッチなんかが付いてるパネルの上側がてか、ダッシュボードの一部が外せて、その中にヒューズとかリレーが入ってるんだけど、ナビと、木目のパネルを外すにはカップホルダーのネジを外して、その下の小物入れての蓋あけて隠しネジ外して、シガーライター外して、灰皿とカップホルダーを外したらナビの下側に又ネジが2つ。で、エアコンのパネル上側4つネジ外してナビごとセンターパネルが外れる。それからメーターフードが右エアコン吹き出し口のパネルと一緒に外れて、タッピングビス2本とボルト2本でやっとメーター外れる。球はT5の1,4Wのウェッジ球。たかが、メーターの警告灯の球替えるだけなのに超面倒。何て馬鹿な設計なんだろね。もう来んなよ。で、原木のスクラップ屋が買ったふそうスーパーグレートはまーそこそこまともだけど、今日気が付いて良かった。火曜日に陸事で登録と検査ライン通すんだけど、会社の検査ラインでブレーキテストしたら、リアのブレーキが制動力が上がらない。ブレーキのクリアランス詰めても駄目。で、リアブレーキのエキスパンダーが駄目。リビルト業者が今日は土曜日だから休み。業者にFAXで、注文入れといたが、在庫してるから月曜日に間に合う。あとはホイールアライメントが狂ってた。左ステップが付いてないし、間違いなく事故車。取り敢えずサイドスリップがアウト5,5
だったからタイロッドのクランプのボルト、ナットを左右4本緩めてロッドをパイプレンチで半周前方に廻してOK.このスーパーグレートは陸送屋が持って来た時車検ステッカー見たら、平成32年てなってたわけ。クモの巣だらけだったから2ー3年ほったらかしだったんだね訳あり車だな。だからトラックの中古は気味悪い。前歴が分かんないからね。だけど、こんなのどこから見つけてくるんだろ?馬鹿工場長は昨日休みで、又月曜日休み。良い身分だよ。人に面倒なのを押し付けて、テメーは休み。ま、居ない方が良いけどね。月曜日はエキスパンダが入る迄社用車のギガの車検だな。ポンコツADバンも車検。ギガは86万キロ乗ってるし。ADバンも22万キロ。いい加減捨てなよ。マトモなウイングロードは整備性最悪だし。多分1番面倒なウイングロードをあっしがやるんだねっ。これ、ベルトの交換も面倒くせーんだよな。何がやっちゃえ日産だよ?ある意味、やっちゃったね日産だろ?
Posted at 2022/06/18 20:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5678 9 10 11
121314 15 1617 18
19 20212223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation