2022年07月21日
今日の夜中過ぎに仕事から帰って来て疲れ果ててるのに朝から出張修理。昨日馬鹿工場長がやらかした部分から燃料漏れ。そりゃ漏れるわ、銅ワッシャ全然サイズ違うもの。炎天下に燃料パイプの銅ワッシャ交換。野郎本当に適当な野郎だな。ばっちり絶好調になったじゃんかよ。正しいワッシャ使えば。パイプからエア吸ってたんだろよ。船橋港迄行ったんだぞ。で、そこの会社の他のクオンが、左にハンドル取られるから見てくれって言うから見たら、去年の車検の時には厚さが9ミリあったライニングが完全に無くなってた。これは?ブレーキエキスパンダーがイカれてる筈。で、会社に入庫させた。午後にライニングを部品屋が持ってくる間に千葉市内の運送会社に寄ってスーパーグレートの左ミラーアッシー交換してきて、会社に戻ったらそのクオンは会社に持って来てあった。フロントハブばらしたら、大正解。ブレーキエキスパンダ完全に飛びでてたよ。エキスパンダは会社に在庫してるからサクッと交換してるうちに部品屋がライニング持って来たから交換。運転手が待ってたけど、一時間どころか、30分位で、作業は終わったからポカーンと呆気に取られてた。昨日の運転手から話し聞いてるだろうから時間掛かったら嫌だなって思ったんだろね。当然、ハブベアリングのグリースも熱で焦げ臭かったから交換しただよ。本当にクオンとスーパーグレートはよく壊れるよな。明日はシフト休みやから良かったぜぃ。なんかこのスクラップ屋の運転手は皆あっしの名前知ってんだよな。何でや?こっちは暑くてイラついてるのに話し掛けてくんなよ。だけんど、皆顔知ってるから理由説明するわけだ。そんな感心せんでもええがな。ホンマに迷惑やわ。明日は工場長からの電話は着信拒否やで。
Posted at 2022/07/21 19:41:20 | |
トラックバック(0)
2022年07月21日
原木のスクラップ屋のクオン。新人の運転手が乗ってたらクーラント噴いちゃったんだと。その運転手はトレーラー繋いだ状態で持って来ていきなりバックしてて他の客のトレーラーにぶつけちゃうし。低床トレーラーにぶつけたから、ランディングが付いてないから地面に、落ちた。馬鹿工場長がウォーターポンプだって言って、外せって指示出したパーツはファンカップリングの、駆動部分だし。大抵冷却水噴いちゃう場合はエアのコンプレッサーヘッドなんだけど。馬鹿工場長が的確な指示ださないから定時過ぎてからUDに電話して部品持って来させたら全く違う部品。で、後になってからコンプレッサーヘッドやろう、って話しになって、馬鹿工場長が、作業始めたら燃料のパイプ折りやがった。最初からコンプレッサーヘッドやってれば、夜中の12時過ぎまで、ただ残業やらんですんだのに。作業終わる迄運転手が待ってるって何?会社のセコムは定時以降はあまりに遅い時間に事務所のドア開けちゃうとアラーム鳴ってセコムが来ちゃう訳。阿保な新人運転手が待ってらんなくて、ドア開けたらアラーム鳴り響いてセコム来ちゃったよ。こんな、工数かかる仕事なのに終わりますとか言うからだよ。阿保。
Posted at 2022/07/21 01:49:32 | |
トラックバック(0)