• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

しっかし参るね。

休み前に出張修理に行ってラジエーターとサーモスタット交換してきたPW10アベニール平成9年式。日産得意の電動ファンモーター死亡で、結局足立から乗って帰って来た。ファンモータは結局中古パーツで、夕方入荷。ま〜。至る所壊れてるわ、会社に置いてあったら車の下に水溜まり??リフトで上げて見ればウォーターポンプの下の穴からクーラントダダ漏れ。え?約20万キロの間一度も交換されてない。このウォーターポンプが曲者。パワステポンプやらブラケット、クランクプーリーまで外して抉らないと抜けね。ファンベルトが変な音と削れてるからよく見ればクランクプーリーもゴムダンパーん所から剥離してる。よく、プーリー外側飛んでかなかったね?こりゃ空回りしてたんや。これも交換だな。替えないとこれは走行不能になるっちゃ。ま、逆によく保ったね。あっしがクロノス乗ってたときはプーリー飛んでったからね。クランクシールもオイル漏れしてた。てかね、社外品のウォーターポンプを部品屋に調べさせたら廃盤とかぬかすからへ?ヤフオクで、タクティのウォーターポンプ出てるじゃん?ていったら調べたらしく、有りましたとさ。なんでも日産は明日迄休みだから調べようが無いんだと。オマケに明日入って来る筈の日野プロフィアのトランスミッション。リビルト?今日届いたからフォークリフトで下ろして。アベニールの部品はいらないからプロフィアのトランスミッション下ろしたよ。そりゃ、中古新規車検の時で、既に100万キロ超えてたんだから壊れない方が不思議。ミッション下ろしたらね、クラッチは交換した形跡があるんだけど、普通はミッション下ろしたらクラッチディスク、カバー/レリーズベアリング、パイロットベアリング、クランクリアシールは替えるのが普通。ここでケチると後が大変だよ。確かに金額掛かるけど、今掛かるか後で又掛かるか?だよね。金掛かるのは同じ。だって消耗品だからね。しっかしろくな仕事廻って来ねぇな。
Posted at 2022/08/17 20:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9101112 13
14 15 16 17 18 1920
2122 23 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation