• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

キュート。

1984年式であっしが起こしたバイクの中では、3番目に古い。だけど、不思議な造り。シンプルなのか何なのか。チョークあるし、燃料コックあるのにオイルポンプは電磁式。セルオンリーで、キック無し。YAMAHAってカバーの中にキャブレター。普通ならファンが付く場所。ヘッドランプはHI LO切り替えなし、なのにウインカーつければ、リレーの音じゃなく、カッチンカッチンと、音が鳴る。なかなか不思議ちゃんな仕様。ミントではキャブレターも普通の場所、キック付きになったりしたからやっぱり良くなかったんだろうね~、センターボックス付き無しあったけど、あっしのはボックス付き。ウエイトローラーとか使ってないのにオイルバスチェーンじゃなくVベルト。??なかなか変態な造りだな。あっしが35年前にもってたスズキバラはキックオンリーの超シンプルな造りだった。車で言えば初代スズキアルトみたいな。キュートのシートロックは駄目だね。キャリアにテールランプアッシ、シートロックキーシリンダーが付くのは。キーシリンダーはプラスチック製で、爪が割れる。部品出ないしね。
Posted at 2022/12/21 13:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月21日 イイね!

まるで、チョイノリの2スト版

何となく手にいれた1/1プラモデルかな。例えると。フレーム以外使えなかったよ。
Posted at 2022/12/21 10:59:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月21日 イイね!

できたよ。

元の写真が残ってないんだけど、今までで最強のポンコツ。





エンジン使えない。フロントフォークズタボロ。キャリアボソボソ、外装?ガサガサで塗装無理だから中古パーツね~。ほぼ、再生産みたいな。夜な夜な組み立て。造りがおもろいんで。

キャブレターはカバーの中。

エア採り入れ口が反対側。


なんとキック無し。セルオンリー。

そのくせ、チョークレバー有り。


WHYキック無し?止まっても軽いから押せってか?

ま、一ヶ月掛からず完成。

ライトはシングル球。ぼわっと暗い25w仕方ないからLEDのシングル球入れたけど、??
Posted at 2022/12/21 10:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation