2020年04月06日
今年になってからドーモ君のエンジンは何回か掛けてたが、チョイと近所に買い物があったからモードGT今年初乗り。相変わらず軽快に走るのぅ。バッテリーは完全に上がってるんで、キック始動じゃ。住宅街に響く2サイクルエンジン音。排気漏れ無し、マフラー替えてないけど、エンジン音大きいような?4年前に手に入れて直ぐフロントブレーキキャリパーシール交換したがそろそろ又やらんとね。部品出るかな?
Posted at 2020/04/06 16:34:38 | |
トラックバック(0)
2020年04月05日
珍しく日月休みやから午前中、プレッソのパッド交換とキャリパーペイントした。そもそも気が乗らんけん、テケトーな塗りじゃ。ボディもツヤがなかけん、洗うかな?と思ったが何や雨降りそうやからヤメた。正解。雨降ってきたよ。明日気が向いたらやるかのぅ。ドアトリムのクリップが経年劣化で、パカパカやけん、クリップ新品買ったが。助手席側がパカパカで、トリムがキシキシ音すんねん。あと、会社に出入りしてるタイヤ屋と話ししてて、タイヤが薄いから段差で腹擦るって話ししてたら話しの成り行きでタイヤ交換する事に…え?ブリジストンのプレイズ。あ?何だって良いよ。自動車税が来る前に臨時出費だな。ま、タイヤとブレーキはケチるべからずだぜぃ。あ、オールペンしてぇ〜。場所さえ貸して貰えれば会社で塗るが。塗装下手っぴやからのぅ。
Posted at 2020/04/05 16:22:54 | |
トラックバック(0)
2020年04月02日
プレッソのインナーフェンダーの在庫調べたらメーカーに普通にあるのさ、約5000円
どうしようかな。在庫あるうちに買った方がいいよね。あと、中期型まではメーター内に時計があるだけど、天気悪い昼間ライト点けた時当然減光するけど、なんか暗過ぎ。後期型では省略されたけど。そろそろ時計寿命かし?部品は当然生産中止だよね。
Posted at 2020/04/02 19:31:48 | |
トラックバック(0)
2020年04月01日
今日は病院行ってからプレッソのパッド交換とキャリパーペイントする筈だったが一日中大雨で、無理だったね。病院もガラガラよぅー。帰りにホームセンターで、耐熱塗料買った。シルバーとつや消し黒しかない。耐熱温度600度のはね。キャリパーなんか普通に走って止まるだけだから300℃ので充分かな。これはツヤ有り黒。ホイールがメッキだから艶有り黒がいいかなと思って。だけど、今度のアケボノのパッド自体黒だから地味?ホイールが細かいデザインだから実際はキャリパーはよく見えまへん。あ、そーだ、左フロントインナーフェンダーの在庫、値段調べなあかん。この前エンジンオイル交換した時リジッドラック掛ける時、インナーフェンダーの下側が引っ掛かってヒビ入っとんねん。以外と値段するやろな。
Posted at 2020/04/01 18:44:01 | |
トラックバック(0)