2020年05月08日
他の人のブログでもそうだし、ミン友の人もそうなんだけど、自動車税は大抵連休明けに来るんだけど、千葉県はてか千葉ナンバーだけ?連休前の2日に来たよ。千葉県は先に県の税金集めた後、最後に給付金よこす気?取る物は早く、くれるものは最後。何で?だって知事が至らない男の森田健作だもの。県民が台風や豪雨で大変な思いしてる時に自分の家を見に帰ったり、床屋行っちゃう人だもの。だめなんだなぁ〜。自分が大事なんだもの。健作さん。
Posted at 2020/05/08 20:43:38 | |
トラックバック(0)
2020年05月07日
プレッソのパワステフルードリザーバータンク在庫調べてもらったら生産中止だと。他のBG系のファミリアなんかと一緒の筈だけどねぇー。プレッソ品番のEで調べるから出ないんだな。BGファミリア系のBで調べればでるかな。合わせ目からフルード滲んでるだよ。どうしても、プラスチック部品は古くなるとねぇ。
Posted at 2020/05/07 19:44:52 | |
トラックバック(0)
2020年05月06日
今日はプレッソは何も作業してないんだけど、腰が痛いぞっ。作業した時じゃなくて暫くしてから痛くなるってのが、歳とった証拠かな。明日仕事だし、仕事で安全靴履かないといけないんだけど、直ぐ安全靴イカれるのさ。何か毎月買ってる気がする。会社で買ってくれないから自腹だよ。耐油性のじゃないと、ふやけてブヨブヨアルヨ〜。あ、4日間の休みは天気が安定しなかったからプレッソの塗装はやれなかったね。外装はどうしても後回しになるね。走る曲がる止まるを優先してるからさ。車の下にもぐって作業してると色々気になるんだよね。用意してあるけど、今度はロアアームブッシュと、スタビライザーブッシュにスタビリンクかな。マフラーのフロントパイプも気になるじゃー。あと8000キロ弱で、10万キロや。2号機に乗り始めて来月で、7年。手に入れた時は3万キロ代だったけど。パワステのリザーバータンク交換かな合わせ目からフルードが滲んでるな。高いぞ。値段上がってるぞ。明日部品屋に確認だっ。パワステ関係のホース欠品が増えてるからねー。カシメてあるタイプのホースなら欠品してても、会社に出入りしてるホース屋に造って貰えるんだけど。
Posted at 2020/05/06 15:30:40 | |
トラックバック(0)
2020年05月05日
昨日は雨の中プレッソ弄ってたけど、昨日の疲れで、今日はやる気湧かず。しかしプレッソのあまりの汚れ具合に重い腰を上げて洗車しましたよ。鉄粉でボディザラザラ。晴れてるから水をリアウインドウにかけたら湯気。ガラス面積広いからね。水掛けながらトラップ粘土。今はケミカルで、鉄粉除去出来るけど、おいらはトラップ粘土でいい。明日雨降るの分かってるのに無駄な抵抗。ホイールも磨いたよ。知らない間にボディに傷増えてるね。オールペンしたいけど。?ズボラなおいらはやっぱりシルバーメタリックが楽。フロントガラスの下のカウルパネルのゴム2年前に交換したのにもう、縮んでるし。リアスポイラーとリアウインドウの間のゴムも縮んでる。汎用品のエアロパーツ用のゴムモールが良さげだから買うか。本当はカーボン調のが欲しいが巾広過ぎ。フェンダー用のしかカーボン調は無い。セカイモンで又ユーロテール買いたいが、アメリカから来るパーツって大丈夫か?ま、物は台湾製だけど。隙間コーキングしないと水溜まるんだもんね。アメリカは日本みたいに雨降らないからOKなのかい?
Posted at 2020/05/05 20:12:38 | |
トラックバック(0)
2020年05月05日
うちのデブ猫のニャーは暇さえあれば寝てるか遊んでる。大抵原チャリのステップで寝てる。快適なのかにゃ。
Posted at 2020/05/05 16:37:06 | |
トラックバック(0)