2020年10月24日
今日明日休みだが、今日はやる気なくて昼過ぎ迄寝てた。やっと起きてモードGTのキーシリンダーセットを取り替え。しかし、殆ど乗ってないからまだ、買って2〜3ヶ月なのにバッテリーはアウト。安いバッテリー、特にチャイナ製はやっぱりダメダメちゃんやな。モードGTはキャブのオートチョークのサーモエレメントが、イカれてるな。気温低くなると、掛かり悪い。キャブはハイアップRと一緒だぞい。ヤフオクで、サーモエレメント出てるが、高い。さて。買う?あ、プレッソはやっと96000kmこえた。
Posted at 2020/10/24 17:22:32 | |
トラックバック(0)
2020年10月22日
本来なら明日がシフト休みなんだけど、トレーラの車検がバンバン入って来てるから明日は出勤。多分午前中には終わる。トレクスの3軸海コントレーラ。車軸がBPWのだから楽。トレーラでは海コントレーラが一番楽だね。嫌いなのは新しい、東急、いや東邦車輌のセミトレーラ。ハブベアリングが鬼固い。あとは16輪トレーラ。ま、ディーラーで断られた仕事ばかり来るから嫌だね〜。で、土日が休みだよ。自分のプレッソは放ったらかし?仕事で疲れ果ててるから休みは気力もないんだよ。外装がヤレて来るとやる気がなくなるにゃ。本当はシルバーで、メタルフレーク入れたいんにゃ。来年乗ってたら。客のトラックがシルバーで、ラメ入ってるのがかなり居るんだけど、良い感じなのにゃ。
Posted at 2020/10/22 19:32:59 | |
トラックバック(0)
2020年10月21日
Posted at 2020/10/21 20:06:15 | |
トラックバック(0)
2020年10月21日
昨日は夜8時近くまで、袖ケ浦のスクラップ屋で、ポンコツふそうスーパーグレートと格闘してたんやけど、部品が無いんで、アウト。で、結局、うちの会社にレッカーされて来た。だ、か、ら、最初からレッカーすれば良かったじゃん。トラブルの元を作った先輩は平気なつら。で、もっと驚いたのが、牽引して来たレッカー車。抜群な程度のいすゞ810だよ〜。新車みて〜。ナンバーも二桁だし。よくこんなレッカーが居たもんだ。でもハッキリ言って、トラックは嫌いじゃ。何やかんや言っても、自分の車が安心するー。
Posted at 2020/10/21 19:57:45 | |
トラックバック(0)
2020年10月20日
先輩が先週クラッチ交換したクルマが袖ケ浦市のスクラップ屋でクラッチ切れなくなって出張修理。とにかく運転手が変わってから毎週壊れてんだよ。ターボ、エアサス、クラッチ、シフトのリンク外れてるし。あと、クラッチブースタからのフルード漏れ。すげー疲れた。自分でやらかしたなら自業自得だけど、いつも、ほかの奴がやからしたのを俺が直してんの。何で?不公平だな。世の中は。
Posted at 2020/10/20 23:57:28 | |
トラックバック(0)