2020年12月26日
中国人が経営してる解体屋のキャリアカー、フソウキャンター。ユニックキャリアの、ソレノイドバルブASSYオイル漏れベロベロでっ、交換。部品だけで30万やでぇ〜。ハイドロリックオイル46番入れなあかんのに32番入れたら動かんようになったらし。配管だらけ。ゴムホースも本当は替えた方が良いけどね〜ヒビ入りかけてるよ。ホースから今度は漏れるよ。チャイナ変な所でケチる。後で大変なのにねぇー。この客少し前迄はダイナの積載車使ってたんだよ。サイドブレーキ引きっ放しで走っててセンターブレーキのライニング全部無くした奴。プロペラシャフト外して交換すんだぜぃ。ライニング交換は簡単だけど、プロペラシャフトが重いだよ。積載車がポンコツじゃ話しにならんめぇ〜。
Posted at 2020/12/26 21:48:20 | |
トラックバック(0)
2020年12月25日
プレッソのATのストレーナを前に注文した時たしか最後って聞いたような??距離が一気に増えたから買ったのさ。普通に部品あるじゃんよ?10万キロまで2000km切っちゃったよ。やらない筈が、多分休みはプレッソの部品交換やな。ロアアームブッシュやらなー。買ってあるが面倒でやっとらん。フュエルフィルターも、又交換時期やが、純正高いね〜。ブレーキもリザーバータンクのフルードが汚れて来たからリアブレーキのカップラバーとマスターインナーキット交換じゃ。マスターインナーキットは純正は1万円近く迄値上がりしてやがる。今回は社外品。それでも、8000円近い。古いと金掛かるよね〜。でも、今の車は余り興味ないんだよねー。
Posted at 2020/12/25 21:19:41 | |
トラックバック(0)
2020年12月23日
うちの近所に年寄りが乗ってたスバル360があるんだけど、その年寄りも死んだのか、施設に入ってるのか、2−3ヶ月前迄は動いてたんだけど、スバル360がギリギリで入れる庭先にスバル360が置きっぱなし。このまま朽ちていくのかなー。気になる。そこの家の隣の家の人に聞いてみようかな。誰かそこの家族がいれば、ラッキー。あげますよ、持ってって下さいって言わないかなー。欲しい。
Posted at 2020/12/23 18:57:53 | |
トラックバック(0)
2020年12月23日
去年の今頃は20年振りに扁桃腺腫れて39度の熱。ドクターに入院だねー?って言われたのを、キックして、点滴で、復活。入院て言われ点滴して、2日で復活したけど、やっぱり平熱が37℃だから?病院行く時はエアコンで、オデコ冷やしてからサーモカメラの前に行くのさ。叔父が手術の日、渋滞にハマって時間に間に合わないって駐車場から走ってサーモカメラの前に行ったら37.3℃でブザーが鳴り響いて参ったからねー。チンパンジーじゃないんだから。平熱37℃って。猫は平熱38℃らしいけど、寒がりだよねー?何で?しかし猫は良く寝るわ、俺は過労が溜まりすぎー。過労で思い出した。最近は近くの教習所の車が現行のカローラアクシオ?に変わった。え?コンフォートじゃないの?病院の帰り、対向車のコンフォート。何か低い?珍しいコンフォートのTRDバージョンだった。写真撮るのが間に合わなかったけど、アレ良いね。そう簡単に過労は取れん。年末年始休み短いしー。いいや、にゃ〜と遊んでるかミニカー磨いてるから。
Posted at 2020/12/23 18:48:20 | |
トラックバック(0)
2020年12月23日
朝早くから病院。番号札は13番だったが、呼ばれたのは1番。薬局でも1番。帰って来てから早昼食ったら眠くなって、夕方4時近くまで、寝てて今日は終わり。普通の会社は金曜日迄で、土曜日から休みだっぺ?俺は29迄仕事だよっ。陸事は28日が仕事納めなのによぅ。さみぃんだから早く休みにしろや。暑がりの俺がここ3日位寒くて堪らん。風邪ひいてないし、熱もない。しかし、調子悪。叔父が入院してから俺が窶れたわ、明日も嫌な仕事残してあるぞっ。
Posted at 2020/12/23 17:58:21 | |
トラックバック(0)