2021年12月06日
仕事で、昭和57年式のユソーキのポールトレーラの車検なんだけど、真っ直ぐ走んないんだってよ。バラして見れば左前と右後ろのトルクロッドガタガタ。トラニオン?のセンターピンもガタがあるわ、ハブベアリングユルユル。で、これもリレーバルブがRE-4だわ。リペアキットの中には中のピストン?のボルトは入って無いから再使用なんだけど、金属疲労で折れてたよ。M8のナベ頭ボルトなんだけど+になってる真ん中に穴空いててエアが抜けるようになってるんだね〜。こりゃ折れるわ。穴の径は3.2mmだけど、部品が出なかった時の為同じサイズ、形状のナベ頭ボルトあったからボール盤で、穴開けたよ。全く同じ。何でこんな構造かね?後の型のRE-6は全然シンプルな作り。多分ボルトは部品で出る筈。まだまだ古いポールトレーラ入ってくる筈だからストックしておかないと。しかし、こんなポンコツによく金掛けるよな〜。しかし、会社の客は本当にUDクオン好きだよねー。チャイニーズはほぼクオンだわ、ちゃんとメンテナンスされてないのを安く買ってるから壊れるの〜。今作業してるクオンは左ヘッドランプに水溜まってるからお取替えですねぃ。バラスト腐ってヘッドランプ点きませんよぅ〜。中古パーツ使うんだろな〜。ビッグサムの方が壊れない感じだけどねー。古いけど。ビッグサムはヒーターホースとヒータコアは壊れ易いけど、交換簡単だからね。しかし毎日クオンばかり作業してる気がするねー。ビッグサム、クオン共ラジエーターのサブタンクはほぼイカれますにゃ。クオンのインタークーラー溶接んとこからパッカーン。キャブチルトシリンダからフルードダダ漏れ。EBSコントロールモジュレーター、トレーラコントロールバルブ、ブレーキバルブからのエア漏れ。ブレーキエキスパンダー固着。キャブチルトシリンダ以外はエアドライヤーの交換をちゃんとしてれば壊れないのにね〜。クオン嫌いで言ってる訳じゃないのだよ。乗りっぱなしだと、やっぱり壊れるよね〜。チャイニーズは乗りっぱなしだから高速道路で止まってレッカーされて来る訳。快適かも知れないけど、ビッグサムよりクオンはトラブル多いかな。ふそうスーパーグレートよりは良いけどねー。ベンツエンジンのはほ〜んと駄目。悪いけど。クオンは現行になってからはパッドの減りが早い以外は今の所距離乗ってても壊れないみたいだよね。ナンバーランプはアカン。外国製で1〜2年でボロボロ。あとはフォグランプがVALEO 製じゃなかったかな。やっぱり日野プロフィアなんじゃないかな。好みによるけど。流石トヨタ系だわ、フレームの塗装が薄い事以外はあまり悪くないかも。あ、フロントフード開けてキャブチルトスイッチのリッドを開けるレバーがプラスチックで割れるし、ワイヤー固着するよ。キャブサス弱し。
Posted at 2021/12/06 20:39:45 | |
トラックバック(0)
2021年12月05日
昨日は定時ちょい前になって、UDクオン、ボルボエンジンのやつがエンジンオイル、エレメント交換で入って来たよ。いつもその会社のその運転手のクオンはあっしが何故か担当。指名すんなよ。ボルボエンジンのは面倒なんだわ。専用のフィルタレンチで外すけど、レンチとエレメントを奥まで嵌めないとナメて絶対に廻らないよー。ドレンボルト外してオイルパンのオイル抜いても、エレメント3本内にオイル満タンに残ってんだわ。で、ボルボエンジンになりたての型はアンダーカバーが3つ付いてんだよ。不織布固めたみたいな材質。ディラーでエレメント交換してるクオンは馬鹿みたいにエレメント締めてあるだわ、昨日のは毎回あっしが作業してるから、馬鹿締めはしてないから苦労せず終了。追加作業で、LEDのマーカーランプ増設、バッテリー交換、やらドンドン作業が増えた。新人は早く帰りたいから多分テキトーに付けてる急がする…クオンでも現行のはアンダーカバー無いんだよね。作業現場から、面倒臭ぇ〜って話しが出たんじゃないの?ボルボのトラクターもアンダーカバーは無いよ。昨日はクオンデイ?朝はスクラップ屋のクオンはベルト鳴きだの、インナーフェンダー修理やら、チャイニーズのクオンのバンパー交換?後はKOREANのビッグサムがレッカーされて来たよ。あっしはKOREANのは絶対に触らない、作業しない。うっせぇのよ、とにかく。だからクソジジイにヤラせるの。明日は馬鹿工場長は休みだから、あっしが出勤前にUDに寄って部品取りに行かなならん。クラッチマスターシリンダとクラッチブースター。朝鮮人ポンコツ買うからこういう事になんの。中身ボロいが見た目重視。やっぱり朝鮮人だな。あー、嫌だね。日本人の名前名乗ってるけど、通称だとさ。本名は朝鮮人な名前。へ〜?在日かっ。
Posted at 2021/12/05 20:43:38 | |
トラックバック(0)
2021年12月04日
ソフトバンクエアー使ってて、WIFIなのにオセ〜よとか思ってソフトバンクのショップに行けば、あ、これは古いタイプで
新しいタイプにすれば速いですよ〜。は?嘘つけ。新しいのに取り替えてから半年も経たないのに電源もはいらないじゃねぇかよ。取り敢えず投げてみっか?バシッ。およ?ナオタよ。やっぱり電気製品は作動しない時はぶっ叩くか投げるかだね。ソフトバンクエアーのエアーって空っぽって事?見た目だけでなんちゃってなのかい?絶対5Gじゃないね。なんちゃってWIFIだからソフトバンクエアー。
Posted at 2021/12/04 23:19:25 | |
トラックバック(0)
2021年12月04日
最初から期待はして無かったけど、ヤフオクで落札したウルフのタンク。今日届いたけど、ビックリポンや〜。ゴミ買っちまったね〜。タンクの縁穴空いてるやんけ。今付いてるヤツの方がマトモやんし〜。結局今のを塗装剥がして、ハンダで穴埋めやんし〜。ま、厄落としやと思えばね。安いんだからこんなもんやね。う〜ん、仕事でもプライベートでも、楽できないようになってるね。いや、年末年始休みにやるよぅ〜。仕事ではトレーラのエア漏れ直し、トラックのオイル漏れ、冷却水漏れ直し、で、家ではウルフのガソリン漏れ直しかよ〜。吾ながらウケる〜。
Posted at 2021/12/04 21:45:16 | |
トラックバック(0)
2021年12月03日
スクラップ屋のチャイニーズ。朝来てテールレンズぶつけたから直してと。部品在庫してないって言えば注文しておいてと。直ぐ注文して、昼11時頃又来るって云うから待ってれば、来たのは午後3時半だよ〜。あっしが他の客のフォワードのオイル交換とダイアグのコードを見てる時来て早くしてくれと。いくら客でも、勝手過ぎ。約束守らず、早くやれって何?チャイニーズはみんなそんな感じ。KOREAの客は絶対にあっしは作業しないから。関係ないのにやたら因縁つけるからね。馬鹿工場長と同じで分からん人やね。もうこんな仕事やだね〜。辞めてぇ〜わ。あ〜、明日休みてぇー。口煩い検査員のクソジジイが明日は出て来るし。口煩いのがダブルで明日は居るよ。一番仕事なんでも、やらされてる人間が一番言いがかり喰うって間違ってない?あっしはクレーム一軒も出してないんだけど、他の奴がやった作業を、あっしのせいにされてんの。馬鹿らしいよね〜。なんも出来無いのがあっしより給料よくて阿呆工場長に、口が上手やから良く思われてて。世の中口先が、上手な人は得だよね〜。あっしは貰うもの貰ったら後は知らん。会社が、潰れようが。あっしを人柱にしておいて、良い思いしたんだから地獄をあじわいなさい。
Posted at 2021/12/03 21:14:53 | |
トラックバック(0)