2022年02月28日
ウルフのガソリンタンク。3個ともアウト。ハンダで、埋まるもんじゃないわ、錆で鉄板スカスカ。さすがスズキ。造り悪いわ。タンクの鉄板ハサミで切れる程薄いんだもんね。錆びてるから紙みたいなもんよ。え?こんなポンコツに2万円以上かけるのかい?捨てようかな。だって先週マトモなタンク出てたのに横取りされたからね。今出てるのは凹んでボコボコだけど。錆はあるでしょう。皆同じ場所腐るんだよ。ガンマ、ウルフ50はね。色が大体黒が多いから騙されるわけ。写真じゃ分かり難いからね。2万円以上出して、今迄と同じ程度やったら暴れるど。
Posted at 2022/02/28 23:06:12 | |
トラックバック(0)
2022年02月27日
あっしが土日と連休とったから明日は面倒い仕事てんこ盛りな筈。ったく人任せだのう。あっしは人はあてにしないけど、無責任な連中ばかり…会社に遊びにきてんのかい?多分、いすゞギガのオイル漏れのやつ残ってるな。水漏れ、エア漏れ、オイル漏れは特にあっしだよ。何でなあ〜?
Posted at 2022/02/27 19:11:42 | |
トラックバック(0)
2022年02月26日
ミン友のプレッソ乗りからメール。プレッソオフ会の時のメンバーが、プレッソを車検に出したら、昨日迄は全然大丈夫だったのに車検入れたらATFダダ漏れで車検に通りません、廃車をオススメします、って言われたんだってよ。絶対Dラーのヘッポコメチャニックが壊しただろー?ATのミッションもパッキンも入りませんだって?あっしのはパッキン入りましたけど?丁度年度末決算の時期だし、オーナーさんが女性だから分からないと思ってプレッソを、廃車勧めてるよ。悪徳業者だね。昨日まで普通に走ってたのがいきなりATFダダ漏れになるかい?直すのが面倒だからや。V6のプレッソなら4発より部品は有る。実際、ATとラジエーターロアタンクを繋いでるホースはV6用は出たから持ってるよ。あっしのには使えないけどね。セカイモンではATオーバーホールキットが約5万円。やっぱりAT大国アメリカやね。V6 MX-3用が有るもんね。そんなインチキなDラーとは縁切りじゃん?壊された挙げ句、新車勧めるなんて。これも、メーカーとDラーがグル?気にいって乗ってる車を無理やり廃車させる権利はないはず。マツダは昔からよくやる手だな。昔サバンナRX-3の時当時の暴走族がこぞってRX-3に乗ってたので、イメージダウンを嫌ってメーカーがひっそり回収廃車させたって聞いた事あるよ。プレッソ、クロノス辺りも抹殺したいらしーね。ふざけやがって。
Posted at 2022/02/26 19:14:47 | |
トラックバック(0)
2022年02月26日
今日は休み取りました。もー、ハードワークが続いてたから。朝お袋を病院連れてってから昼飯食ったら昼間から爆睡。疲れ溜まってるにゃ。50歳過ぎたオッサンのする仕事じゃないなりよー。土曜日だから沢山仕事入ってるよ?変なのは残ってるにゃ。
Posted at 2022/02/26 15:23:23 | |
トラックバック(0)
2022年02月25日
うちの客が海コンのトレーラーを中古で買ったわけ、で、車検始めたら、3軸トレーラーだからハブは全部で6個。その内3箇所のハブベアリング(インナー側)がスッポンと抜けちゃった訳。このスポスポの状態で使ってたらアクスル折れちまいますよ?金属疲労で。実際客で、過積載も原因はあるけど、ダブルタイヤ落としてきた奴居るからね。で、こんな海コントレーラー買っちゃったお客にあっしが説明して、その海コンは買ったところに返品するらしい。てかこの海コンが来た時にヤバいんじゃねーの?ってオーラが出てたよ。大当たり。オマケにトルクロッドもガタガタ、ブレーキチャンバーは一箇所殺してあるし。元の色を消すのに、フレームから下廻りまで、シャシブラック吹いてある時点で、怪しいと思わなかったのかね?ある意味可哀想だけど。でも、良かったじゃんね。後になって気づいても遅いよ?後でスゲェー金かかるんだから。重量物運ぶトレーラーがタイヤ飛んでったら話しにならん。賠償問題になるからね。
Posted at 2022/02/25 19:47:46 | |
トラックバック(0)