2022年04月08日
同じ時期に出たスポーツ原チャリの中ではパーツが出ないよね。程度良いのは高い。何せヤフオクで29500円で落札した個体だから…輸送費、部品代のほうが高かった。
Posted at 2022/04/08 07:34:37 | | クルマレビュー
2022年04月07日
Posted at 2022/04/07 20:09:20 | |
トラックバック(0)
2022年04月05日
会社のお客さん。チャイナ系のスクラップ屋、現行プロフィアでトレーラー牽いて東京都内走行中山手トンネル?内で、止まっちまったらしい。レッカーされて会社に入庫。新車からまだ2年目なんだけど、いわくつき。この前はトレーラー連結カプラーのボルトがガタガタに緩んでるのを発見して増締め。それ以来緩みなし。で、プロフィアだけど、入庫したらば、普通に走る。これ、インパネにダイヤルがあるプロシフトのやつ、機械的じゃなく、電気的に操作するタイプだね。ダイアグ見たらやたらCAN通信異常って沢山出てる。何かね現行のプロフィアの方がトラブル多いよね。何でも電子制御はイザと云うとき不動車になっちゃうよね。センサやらカメラやら皆連動してたりするから厄介。電子部品は壊れるんだってばよ〜。新車から2年目だから日野が取りに来るってよ。で、その運転手さん、今度はフソウスーパーグレートのベンツエンジンのやつで車検のトレーラー持って来たら、今度はフソウスーパーグレートのエアホース、トラクターとトレーラーを繋ぐカールエアホースが破裂してエアダダ漏れ。会社にカールエアホースの在庫あったからあっしが交換。サービス側のカールホースがパンクしたならエマージェンシー側は?何か聴こえるよ〜。あ、やっぱり。エマージェンシー側も皮一枚って感じでパックリよ、トレーラー繋いでる状態で、走ってる時じゃなくて良かったね〜。トラクターのエアはドンドン出ちゃうし、トレーラーはエアが途絶えればブレーキ効きっ放しになって最悪タイヤがロックしてた〜いへんだよ。ハッキリ言ってカールホースはナイロンだからヤバいよ。最近はやたらナイロン使ってるけど、ゴム製のホースの方が劣化具合が分かるから良いよね。この運転手さんは運が良いのか悪いのか?この運転手さんが来るちょっと前にやっぱりベンツエンジンのフソウスーパーグレートがエア漏れで、来たんだけど、これも原因はナイロンエアホース。擦れた場所から穴空いてパンクしたらしい。おまけにこのクルマはラジエーターサブタンクも水漏れ。圧掛かる場所なのにプラスチック製で左右を溶着してある造り。??完全に溶着剥がれてるよ?プラスチック部品とゴム部品の質が悪いからベンツエンジンのスーパーグレート乗ってる運転手さんは気をつけた方が良いかもね〜。先週、サブタンクに穴空いたスーパーグレートを直した矢先に又別のスーパーグレートだよん。パワーのリザーバタンクも怪しい造り。その下のホース見てみ?多分ゴムホースカチカチだよ。漏れるよ〜。このスーパーグレートの
運転手さんはマニアちゃんだからエンジンのオイルパン、元々プラスチック製のが壊れたからベンツエンジン前期のアルミ製のに替えたってよ。何で外国製のはプラスチック使うかね?PPとかPA(ナイロン)にGF(ガラス繊維)混ぜて成形してんだろうね。本当に??何考えてんの。ゴムホースもNBRだもの。ニトリルゴムだべ。熱もつ場所に使えばカチカチパキパキになるよねー。ベルトとかはEPDMだから結構保つにのにね。外車特有の途中で仕様変更してるからさ〜。ベルトも2本掛け3本掛け、燃料フィルタも3個使い、2個使いが存在するよ〜。ベルト減ってないのに異音するのはオートテンショナーが終わってるよ。
Posted at 2022/04/05 20:41:44 | |
トラックバック(0)
2022年04月04日
会社の新人のあんちゃんとおっちゃん。あんちゃんは車を全く知らないで入って来たから素直だし、直ぐ教えた作業できるんだけど、おっちゃんは知ったか振りで、自分で墓穴を掘ってるな。土曜日別の16輪トレーラーを車検やってたらしいが、知ったか振りしてブレーキ調整したらしく、エアカットしてもブレーキ効かなかったそうな。結局あんちゃんがちゃんとブレーキ調整して解決したらし。もう、半年居るんだからちゃんとして欲しいやね。あっしが最初の頃何度も教えたけど、分かってます。って言ってたよな。分かってないじゃんよ。何も資格もってないあんちゃんの方が仕事出来るってどういう事や。知らないのは聞けばいいわけ。知ったか振りは恥ずかしいだろ。おまけにエアホースをエマージェンシー側に繋いだ状態で、キャブコンのレバー引いた状態で、ブレーキ調整すんだぞ。知らんとは言わせんぞなもし。今迄エアカットして車輪がロック、エア繋いで解放。しか確認してないだろ?マキシブレーキの、確認はしてないはずだ。聞いてないとは言わせない。こんないい加減な奴がそれなりの給料貰ってるのはオカシイ。とにかく中途半端。だからあんちゃんにミスター中途半端って言われんだよ。ま、あっしが居る時はあっしがやってるから、居ないとボロが出んねん。もう、おっちゃんのは絶対手伝わん。勝手にやり〜。結局韓国トレーラーのエアサスのベローズ交換もあんちゃんとあっしがやっとんねん。おっちゃん、アンタ本当に整備士の資格持ってんのかい?呆れた〜。ま、人任せやとイザという時出来んわな。おっちゃんは暫くこの会社居るらしいからま、頑張んな。あっしは辞める。ええタイミングでな。あんちゃんは大型免許受かったら辞めるらしいでな。免許センターで、5回で受かったらしいで〜。あとは路上やな。
Posted at 2022/04/04 19:56:08 | |
トラックバック(0)
2022年04月03日
最近は希望休みちょくちょく取ってたから仕事が溜まってる筈。先輩と新人のあんちゃんは無理しない性格だから。てか、嫌な仕事は残してある奴ら。先輩は永く整備士やってるのに面倒くさい仕事は、分かんねぇ、って投げるからあっしが被爆すんですよ〜。お陰さまで、給料は増えないけど、スキルは増えましたわ、あっしはいつも、前に道など、NOTHING、逆境はI DON'T CARE.最強に変身中みたいな。ったく…別にグレードアップしなくても、給料グレードアップしてくれよん。馬鹿社長〜。社員コキ使って、自分はお相撲さんみたいに太ってんじゃねーよ。糖尿病?やっぱりね。工場長は指示だけ出して楽してるねー。あっしが工場のカードキー持たされてるお陰で、工場長はゆっくり出勤だね〜。新人のおっちゃんは又仕事中途半端に残してあるはず。だから新人のあんちゃんにミスター中途半端って言われんだよ。てか、あっしが一番出勤時間早いだわ。近いからねー。大抵既に客が待ってたりする…待たせるの嫌いだし、待たれるのも嫌だね。普通
大型トラックてか、トラクターとトレーラーのセット、待ってて車検する会社って無いよね?普通ディーラーとかだとお断りでっしょ?
Posted at 2022/04/03 21:02:55 | |
トラックバック(0)