• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレッソ2号機(元mazpon)のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

休みでヨカタよ。

いやー、何なんにゃ。この半端ない暑さは。毎日35度超え。今日はお袋を病院連れてってからあとはコメリハード行ってエンジンオイルとエレメント、廃油処理ボックス買って来て。午後2時時点で、約36度の気温。夕方になったから、チョイとプレッソのエンジンオイル、エレメント交換。だいぶほったらかしだった気がするけど、通勤以外は乗らないからオイルもそんなに汚れて無かった。プレッソはオイル交換するのに下にもぐらないとできないわ、エレメントは後ろ側だし億劫。でも、10分掛からないけど。外装は疲れてるけど、それ以外はトラブルフリー。電子制御も最低限だから。今の車だったらプラスチックを使う所にアルミを使ってるし、下廻りもチッピング塗装厚いし。内装のプラスチックは脆くなってるけど、プラリペアで直せるしね。早く涼しくならないと、やる気が起きん。あまりの暑さにモードGTもウルフも全く乗ってなーい。メット被ってたら気ぃ失うわ、
Posted at 2022/07/29 19:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

疲れましたー。

客で、車検は何もやんなくて良いよぉー。って言う客に限って金掛かる。それは言い換えれば車に金出したくないわけ。20系ヴェルファイアの客もエンジンオイルとエレメントだけで良いよとか言ってたけど、フロントブレーキパッド、残量なし。オマケに左テールランプに水溜まっててアウト。あとは毎年あっしが担当してるブローニィトラックの車検。毎年、もう乗らないって言いながら、車検取ってんじゃん。35万キロも乗ってんだから元取ったでしょ。それも、つくばからうちの会社迄持ってくるんだもの。去年はかなり部品交換したから今年は安いでしょ。いくら元マツダだったって言ってもDラーに居たわけじゃなく、新車センターだってば。何日か前はアテンザのスカイアクティブDゼルのやつの車検だし。年式経ってなくても、エキパイとかかなり高温になるのか、前から後ろ迄サビサビだったよ?8マンキロ位なのに。しかし、横幅無駄にデカイ感じ。ほぼ外車クラスだねー。逆に超楽だったのはアルトバン、HA12?K6AじゃないF6A エンジンのやつ。エンジンルーム結構ガラガラだし、これは左ドラシャのインナーブーツバッサリ切れてて、オマケにガタガタだったからドラシャアッシーで交換したけど、部品軽いし、簡単だったにゃ。タントカスタムのラジエーター/コンデンサファンの交換は前廻りほぼ全バラ。バンパー、ヘッドランプ、ラジエーターコアサポート、バンパーのサポート部分、インタークーラー迄外さんと取れん。外す部品多い割には時間は掛からない。でも、L375Sってラジエーターとコンデンサを、1つのファンで冷やしてるからほぼファンアッシーで交換してんだよね。タントの弱点?あとはリアハブベアリングもかなりの確率でイカれてるよ?あとはエンジンマウント。今は軽自動車でも、平気で20万キロ位乗ってるんだよね。あ、ファンアッシーは対策品かな?品番も形状も変わってた。メーカーさんは3-4年で買い換えて欲しいんだろうけど。しかしいろんな車やらされるなー。うちの会社工賃安いのかも?今入ってるボルボは先輩宜しく。40分走るとエアコンが凍るって。エバセンサーが駄目みたいだけど、3000円チョイの部品なのにダッシュボード下ろしって話しだよ?
Posted at 2022/07/28 21:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月25日 イイね!

今週はトレーラーから始まった。

朝からトレクスの3軸低床トレーラーの車検。車軸はBPWこれ、ホイール外側を外してからじゃないと内側も取れん。7年落ちの割には程度微妙。だけど、3時間位で終わった。そのあとは日野プロフィアのスピードセンサー交換。これは5分位で終了。そのあとは日通商事の昭和54年式ポールトレーラーの車検。右前ハブインナーベアリングが緩いぞなもし。新品のベアリング会社に在庫あったからハブに叩き込んでOK.ホイール側ベアリングレースも交換、あとは明日だね。気温35度もある中でやってらんねぇーっての。
Posted at 2022/07/25 20:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

異常な暑さ。

昨日の仕事帰りに、プレッソあまりにきたないから洗車場で、洗ったんだけど、今日もあまりの暑さに何もやる気出なくて。いったい何日この暑さは続くんだい?プレッソはそのままでもエアコンはよく効くけど、洗車の高圧ガンでエアコンコンデンサを軽く洗ったらもっと効くよ。あ、今週も木曜日まで働くのか。暑すぎ。暑さが身体に堪えるんだわ、重労働だっし。工場にはエアコン無いから。又今週もエアコンの修理が多い筈。やだなー。
Posted at 2022/07/24 17:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

何もしないシフト休み。

もう、くそ暑いのにバイクも車も弄る気なーし。お袋の電チャリはフロントタイヤチューブがパンクしてたから朝早く、パンク修理。明日は魔の土曜日だから又面倒な仕事残してあるはず。暑いのに出張修理は嫌だよ。あ、そういえばプレッソのエンジンオイルの交換いつしたっけな?やらないといけない事は沢山あるんだが、やる気なーし。やるなら朝一番でやらな。日曜日も34度予想だからなー。
Posted at 2022/07/22 18:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「会社の後輩がコロナで今週いっぱい休み。奴は3ヶ月前にも、濃厚接触者で休んでるよー。あっしはワクチンは一回も打ってないけど。」
何シテル?   12/21 21:35
NewUser_vbPxEioEzYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 567 8 9
10111213 1415 16
1718 1920 21 2223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

JAFオートテストin富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 22:52:38
久々に・・・✨🍻🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:52:41
主治医のゴッドハンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:27:23

愛車一覧

ヤマハ キュート キューちゃん。 (ヤマハ キュート)
不動車起こし。いや、再組み立てか。使えるパーツほぼなし。しかし、中古パーツ意外とあったか ...
マツダ ユーノスプレッソ プレッソ2号機。 (マツダ ユーノスプレッソ)
1号機は後期型、2号機は中期。不人気のAT.しかし、マニュアル風のシフトノブで、なんちゃ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
写真残って無いけど新車で買ったダイハツリーザチャチャが、長期在庫車だった為3年5万キロの ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
クロノスから乗り換え。軽量、5MT.普通のNAエンジンなのに信じられない位速かった。4年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation