2022年07月09日
今日はね、仕事してたのはあっし1人なのよ。一人はシフト休み、1人は葬式で休み、一人は労災で休み中、新人のおっちゃんは仕事しないで、会社の廻りの草刈りやってるし。朝からチャイニーズのスクラップ屋のスーパーグレートのエンジンチェックランプ点灯を直しに。馬鹿工場長はエアバッグのクロックスプリング、俗にスパイラルケーブルとも云うか、それが駄目だから交換して来てと来たもんだ。エアバッグの警告灯は点いてないっての。G-scanでフォルト見てもエアバッグは大丈夫だったよ。普通に考えて、エアバッグに不具合あったらエアバッグの警告灯だべ?うっせえからクロックスプリング交換して来たよ。あのねぇ、エンジンチェックランプはEGR関係って出てたし、現在は出てないの、過去だよ。消去したからもう出ないっての。会社に戻れば裏の鉄工所のキャリイ。これも、エアコンのスイッチが壊れてんのにブロアレジスタ替えて、ときたもんだ、これ違うよって言ってあったら、エアコンのスイッチ、部品が来てた。ま、めんどくさい。温度調節と、モード切り替えのケーブル外して、パネル、灰皿、ラジオ、外してコントロールパネルのネジ4本外してパネルの下側のビス外してコネクター2つ外してあとは嵌め込みの爪押して抜いたら新しいスイッチを嵌めて。キャリイはACってなってるスイッチとファンスイッチが一体になってて嵌め込みなんにゃ。それ終わったら、また出張修理で佐倉のスクラップ屋まで。ふそうスーパーグレートの初期型。V8エンジンのやつ。去年エアコンのコンプレッサー交換したやつじゃん、先輩が。リキタンの接続部分からガスがスローリークしてるようだ。客に説明したら取り敢えずガス入れといてだと。又効かなくなるよ?って言ったら、又効かなくなったら部品お願いするよだと。取り敢えずキンキンに冷えてるよ。今日は。ガス3本600g入ったけど、また効かなくなるねー。で、会社に戻れば2年位放置してある日野デュトロ。完全にバッテリー死亡。バッテリー交換して、ターミナルも交換して、直ったけどこりゃスゲーわ。36マンキロ乗ってて、苔生えてるよー。オルタネーターはちゃんと生きてたよ。キャビン上げてエンジン、下廻りをスチームで洗って。あとは月曜日に車検するにゃ。今度は代車で貸すADバンがエアコン効き悪いからガス入れといた。1人で何人分仕事すんねん?又熱中症になるわ、阿保。
Posted at 2022/07/09 20:19:06 | |
トラックバック(0)
2022年07月08日
今日はあっしの身内がサイパンで戦死した日なんだよ。現地時間だからサイパンでは7月7日だが。あれから78年。まさか、安部元総理大臣が暗殺されちゃうなんて。テロだよね。戦前から、犬養毅、高橋是清、浅沼稲次郎、など、が暗殺されてるけど。犯人は殺すつもりで殺ったらしいが赦せない。個人的には安部さんが亡くなったのはかなりショック。こういうテロが起きると、又戦前のような世界恐慌、戦争の世の中になりそうで怖い。ロシア、北朝鮮、中国。日本の周りには平和を好まない独裁国家が存在する。まさか、元海上自衛隊の自衛官がねー。元とは言え国を守る立場だったやつが犯人とは?時代は繰り返して欲しくない。こういうテロが起きると悪い連鎖反応で、ロシアとかから日本がターゲットになる可能性もあるかも。
Posted at 2022/07/08 20:08:53 | |
トラックバック(0)
2022年07月05日
先週程じゃ無くてもやっぱり暑い。だからエアコンの修理が多いね。今日は、あっしが、病んでた時ファンベルト切れてオーバーヒート寸前になったらしいいすゞフォワード。エアコン効かないって。他のやつがどう判断したのか、エアコンコンプレッサーが来てる。客も来た。判断したやつはもし、コンプレッサーじゃ無かったらどうしようとか戯言言って作業しないし。ありゃー。コンプレッサーの配管と低圧パイプの接続部分に蛍光材のグリーンが付いてるじゃん。コンプレッサー交換して、漏れてるパイプOリング替えて。この型のフォワードは初めてだけど、超簡単だった。下から全部出来る。30分掛からなかった。その後真空引きして漏れ点検で放置。OK,ガス入れて、400gプラス30g,寒い位効くやんし。エアコンはある意味夏場の生命維持装置だよね。この猛暑は異常だもの。
Posted at 2022/07/05 21:52:30 | |
トラックバック(0)
2022年07月04日
一週間振りに出勤でし。他のてぃどんは普段怠けてるから一週間大変だったらしい。あっしが居れば全部あっしに来るんだが、他のてぃどんで揉めながら苦労してたらしいわ、エアコンの修理が多かったってさ。16輪トレーラーが入ってる予感したけど、大当たりね、ものすげぇポンコツの16輪トレーラーが中古新規車検やて。ほんまにこれ車検とんのか?インナーねハブベアリングスコスコやんし。ベアリング8個交換ねー。エアホース切れてエア漏れしてるから6本交換。こんなポンコツでも直して使うんやな。あ、因みにてぃどんとはうちのほうの言葉で、奴らって意味でし。てぃどんもしくはやんどんって言うんだよ。九十九里方言は漁師言葉だから荒いんだよね。
Posted at 2022/07/04 20:01:22 | |
トラックバック(0)
2022年07月03日
う。嫌な記憶思い出した。17年前と曜日迄一緒やんけ?プレッソ1号機事故った日だわ、
Posted at 2022/07/03 18:20:17 | |
トラックバック(0)