• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEE@GRのブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

伊香保温泉 紅葉ツーリング

伊香保温泉 紅葉ツーリング愛知のマークX、クラウンオーナーさんと群馬県伊香保温泉ツーリング🍁
今年最後のツーリングになると思います。

兼ねてから、いつも愛知組とはノンアルコールビールで乾杯していた訳ですが、機会があればホンモノビールで乾杯🍻しましょうとの話から温泉ツーリングに発展、伊香保温泉まで遠征してきました。

❶11/16(土)

早朝、自宅を出発、日本海を左に新潟県経由で群馬県を目指します。

午前8時、直江津で定番の朝食を。

つかそばにて。

天ぷら蕎麦。

谷川岳を越えて、群馬県にin。


集合時間まで余裕があるので、大塚温泉♨️金井旅館にて浴場(欲情)。


2時間400円。



極上のぬる湯に2時間浸かりましたが、紅葉の季節、少し寒かったです。
真夏なら最高かと。

浴場後に、レーシングカフェにて愛知組と合流。

お土産購入後、本日の宿、伊香保温泉へ。


チェックイン後、すぐに石段街へ。

偶然、紅葉シーズンのライトアップをしていました。



365段を上り切り、伊香保神社へ。

御朱印は9:00から17:00までの受付。


石段街を降りて。

ホテルに戻り、温泉で汗を流して夕食。
愛知組と念願のホンモノビール🍺にて乾杯🍻

アルコールドリンクもセルフサービスなのでグイグイ飲めます。

夕食バイキングを満喫して1日目は終了。



❷11/17(月)
ホテルにて朝食バイキングを食べた後、昼の石段街を散策。
再度、365段を上ります。

夜とは違う雰囲気。

昼と夜を満喫出来るのは伊香保温泉宿泊者の特権です。

無事に御朱印get




頭文字Dのマンホール

シルエイティのマコちゃんは発見出来ず😣
ホテルをチェックアウト。

伊香保おもちゃと自動車博物館へ。

1300円に値上がりしていました。
JAF割100円引きは健在。


今回は2度目ですが、2時間楽しめます。




博物館を出て、上信越経由で佐久市のエンドレスカフェへ。


レアチーズケーキにホイッププリント。



予想以上に精巧にプリントされていて、食べるのが勿体なくなります☺️
エンドレスカフェで休憩して〆ました。

このツーリングを以て、2024年のツーリングは終了、本年度大して面白くも無い私(おじさん)絡んで頂いた方々、ありがとうございました♨️
Posted at 2024/11/19 18:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

2024年 山形新蕎麦オフ

2024年 山形新蕎麦オフ元スカイラインオーナーによる、毎年恒例の山形新蕎麦オフに参加して来ました。
普段は近場の信州蕎麦を満喫していますが、年に一度は山形の蕎麦も食べないと年が越せません🥹

❶11/9(土)

相変わらずスバル率の高い面子で😅

関東組と新潟 若鳥にて集合してランチ。


私は生々しい肉は苦手なので•••


鳥飯と鶏の唐揚げ🍗の若鶏セット。
鳥飯も美味しかった。

メーカーに纏まりの無いチームでツーリング。


食後は胎内市のいちごカンパニースイーツラボへ🍓


メニュー




折角来たので、コレ頼まないとダメでしょ!とメンバーに促され、タワーパフェを注文。

美味しいけど、2200円は高いです。

パフェでキメるメンバー。



お店で自家栽培しているイチゴ。

デザートを食べて、温泉に入浴。

日本海に沈む夕陽を眺めながら。


鶴岡市へ移動して、ビジネスホテルにチェックイン。
去年利用した、居酒屋潮彩は1ヶ月前から満席で断念。

居酒屋堂道でナイト🍺




飲み放題で乾杯🍻





刺身盛り合わせ。


庄内風の芋煮。


魚キライおじさん、魚に挑戦で大爆笑😂

目の前にウイスキーとコーラがあったので、ジュースの如く飲んでたら大変な事になりました😣

ナイトを〆て、アイスジャンケン✊

今回の漢はIMPULさん。



ごちそうさまでーす☺️

ホテルで「しろくま」を食べて1日目終了💤

❷11/10(日)

ホテルチェックアウトして羽黒山神社を参拝。





御朱印も頂き



今回の旅の目的、山形新蕎麦を食べに百笑屋姫へ。


十割蕎麦を食べて〆ました。

これで、今年も心置きなく年が越せます☺️
Posted at 2024/11/18 15:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

今年最後?の渋峠とビーナスラインで遊んで来た

今年最後?の渋峠とビーナスラインで遊んで来た一週間遅れのブログになりますが、関東の友人と令和6年最後の渋峠とビーナスラインを満喫して来ました☺️

❶1日目
上信越道信州中野インター前のセブンイレブンにて関東組と合流。


早速、一つ目の目的地、湯田中温泉♨️へ。

懐かしい小田急ロマンスカーが入線。
正直、乗って鉄分補給したかったですが、温泉入浴。

湯田中駅前温泉 楓の湯♨️

温泉はアツアツの内湯と、41°くらいの露天風呂。
ボディソープ、シャンプー付で300円という破格の値段。

関英ドライブインへ移動してランチ。


メニューが多すぎて悩みましたが、みん友さんオススメのカツカレー(中盛)を注文。

柔らかいカツとトロトロのルーのカレーが美味しかったです。

食後は志賀高原で紅葉🍁を満喫。


横手山ドライブインを過ぎた穴場駐車場にて休憩。


国道最高地点付近にて。


草津温泉に到着。
草津温泉公式ライブカメラで記念撮影📷


足湯を満喫して。


温泉街を観光♨️


名物あげまんじゅうでおやつ。


草津温泉を観光して、嬬恋パノラマラインをツーリングして長野県上田市に戻り、上田駅前ホテルにチェックイン。

夜は某所にて居酒屋ナイト🍻

いつも通り、ガッツリ飲みました😅



ホテルに戻り、1日目は終了。


❷2日目
早朝にホテルチェックアウト。

ビーナスライン、美ヶ原高原美術館へ。
快晴なれど、強風で寒かった💦

ビーナスラインをツーリングして霧ヶ峰へ。

いつもの定番、じゃがバター。



富士見パーキングで休憩して、道の駅ビーナスライン蓼科湖へ。

いつも長野へ行くと蕎麦だったので、時には少しお洒落なバーガー🍔を。
AIN SOPH. ripple TATESHINA・蓼科BASE店へ。

リブルチーズバーガーとポテト付き。

美味しいけど、すぐに食べ終わってしまいました☺️


道の駅でランチをして〆ました。


おそらく、今年最後の渋峠とビーナスラインでしたが何度来ても満喫出来る、山岳ツーリングコースですね。

今年、ビーナスラインで遊んで頂いた方々、深くお礼を申し上げます🙇‍♂️

来年も5月にまた来ようと思います☺️
Posted at 2024/11/04 00:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月12日 イイね!

早朝ビーナス ソロドライブ

早朝ビーナス ソロドライブ早朝のビーナスラインへ。


みん友さんとカルガモ走行も楽しいですが、1人で徘徊するのも気持ち良い☀️



ほぼ、貸切状態。


下山して早朝のアツアツ温泉♨️へ。

下諏訪温泉旦過の湯♨️


280円で極上の温泉ですが•••

47度の熱湯は3秒持たずにギブアップ。
44度の内湯でシャキッと。
41度くらいの露天風呂でリラックス。

そば処白山でランチ☺️


兼ねてから気になって、たこ焼き温泉へ♨️


まだ未熟者の私は、入浴を断念。

このロケーションで全裸で入浴する境地にはまだ達していません😥

ほのかな硫黄臭がする源泉掛け流し♨️



足だけ浸かって、夕方には帰宅しました。
Posted at 2024/09/12 22:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

マークX&クラウン ビーナスツーリング

マークX&クラウン ビーナスツーリング兼ねてから、関東組と愛知組のマークXオーナーさんとビーナスライン行きたいなぁ。と思っていたのですが、この度、9月7日(土曜日)に皆さんの日程が合った事からツーリングをしました☺️
愛知組からはゲストとしてクラウンハイブリッドのオーナーさんもお越しいただける事になり
マークX 5台
クラウン1台
の計6台でツーリング。

深夜に自宅を出て荻野屋諏訪インター店を目指します。
国道を走っていると•••

山岡家の看板が私を読んでいる🖐️

夜中のドライブは何故ラーメンが食べたくなるのでしょうか🍜
誘惑に負けて至福の一杯。

満腹になり、体力ゲージがMAXになり、安房峠を越えて、荻野屋諏訪インター店へ。

無事に荻野屋諏訪インター店にて愛知組と合流。


そして白樺湖にて関東組と合流して、皆んなで記念撮影。


霧ヶ峰にて休憩。

串肉とノンアルコールビールで🍻

牛カルビ700円

ちょいとお高いけど美味しかった

この後、道の駅美ヶ原高原美術館へ移動。
この通り、大混雑。



景色を堪能して



皆んなでおやきと




長門牧場ソフトクリームを食べて、お土産を購入の後、関東組とはお別れ。

その後、愛知組と道の駅ビーナスライン蓼科湖へ行き


夕食に餃子の焼吉へ。
予め、餃子6人前を予約。

予約しておいて正解でした😆

メニュー

3人で餃子6人前の他にライスとノンアルコールビールを注文。


改めましてまたまた、ノンアルコールビールで乾杯🍻



餃子も美味しかったです。

マークXとクラウンでビーナスラインを満喫出来て充実した1日でした。

遊んで頂いた皆さん、ありがとうございました😊

次回はノンアルコールビール🍻ではなく、ホンモノビールで🍻したいですね☺️
Posted at 2024/09/10 18:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「自称蕎麦通の私ですが今回は氷見の寒鰤。旨し☺️皆様、良いお年を。」
何シテル?   12/31 18:37
温泉、蕎麦、お酒、ツーリング、オフ会が大好きな、アラフォーおじさんです。 認知症予防の為にマニュアル車に乗り換えたいと妻を説得し、晴れてマニュアル車にカムバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PFSループサウンドマフラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:02:53
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:53:24
レクサス(純正) LS用リアドアウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 05:43:03

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX GRMN、時代に逆行する非ハイブリッド、3.5L、V6エンジンを6MTで操れる ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
一代で消滅、賛否両論あった車ですが、オーナーとしては滅茶苦茶楽しい玩具でした。 また所有 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
●メーカーオプション サンルーフ 四輪アクティブステア 初の大排気量3.7Lエンジン車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation