• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEE@GRのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

山形福島ドライブ(3日目)

山形福島ドライブ(3日目)天童シティホテルを午前7:00にチェックアウト、近隣のコイン洗車場で洗車。


そのまま天童インターから磐梯吾妻スカイラインを目指します。
福島大笹生インターを出て道の駅福島で休憩。



おやつで食べた焼き芋が美味しかった🍠





磐梯吾妻スカイラインをツーリング。







会津若松の十文字屋にてランチ。


喜多方ラーメンとソースカツ丼(ミニ)セット

分厚いカツと、美味しい喜多方ラーメン🍜

を食べて〆
東京の旧みん友さんとはココでお別れ。



そのまま磐越道と北陸道を走って帰宅しました。
楽しい三日間でした☺️

翌日も有給を取っていたので、近くのガソリンスタンドで洗車、今年のマークxはそろそろ冬眠になります💤
Posted at 2022/11/02 20:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月29日 イイね!

山形ドライブ2日目(七兵衛蕎麦と中華そば春馬)

山形ドライブ2日目(七兵衛蕎麦と中華そば春馬)肘折温泉ゑびす屋、湯治プランで朝食を頂き8:00チェックアウト。


肘折温泉に別れを告げて、七兵衛蕎麦へ向かいます。




七兵衛蕎麦にて、同じマークXオーナーのみん友さんと合流。




そして整理券を取得。


東京のV37スカイラインの旧みん友さんも、山形ツーリング行きたいと急遽参戦。

七兵衛蕎麦の写真は撮り忘れるものの、安定の美味しさでした。
七兵衛蕎麦、来年も行きたいと思えるお店でした。

食後に道の駅天童温泉までツーリング。

お土産を購入。

更に3台で蔵王エコーラインへ




途轍も無く寒かったですが


一瞬の隙で雲が無くなり、蔵王のお釜を見れました🤣


マークXのみん友さんは、ご家族の都合でここで離脱。






スカイラインの旧みん友さんと蔵王温泉源七露天の湯へ。


入浴後に、山形のみん友さんオススメのお土産を買って。


更に山形のみん友さんオススメのラーメン店で夕食。


ルーキー煮干ラーメン大盛



美味しかったです☺️

天童シティホテルにチェックインして

水車にて






軽く飲んで、「と」横丁で串焼き



会話に夢中で写真撮り忘れるパターン。

そのままホテルで寝落ちしました💤
Posted at 2022/10/31 21:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月28日 イイね!

実りの秋、山形ドライブ1日目(琴平荘と石抱温泉)

実りの秋、山形ドライブ1日目(琴平荘と石抱温泉)毎年、実りの秋、自称蕎麦ツゥの端くれとして新蕎麦の季節は山形県へ行ってるので、今年も行ってみた。
蕎麦好きとしては、小洒落た信州蕎麦と山形のゴツゴツ蕎麦を嫌いな人は居ないのでは?😅

と蕎麦の前に、以前から気になってたラーメンの有名店「琴平荘」を目指します。

金曜日、有給を消化して高速の深夜割引を利用。


サラリーマンの私は普段、平日の夜中に高速道路に乗る事は滅多に無いのですが、サービスエリアではこんなにトラックが休憩しているのですね😃
日本の物流を支えてる!って感じがしました。

夜中、まったり100キロ巡行で平均燃費11.5km/lを叩き出す。

道の駅あつみで休憩。

琴平荘7:30に到着。



流石の人気店、平日なのに7:30で既に8名待ち😅








8:00に整理券を取得☺️

ココから開店までひたすら待ちます😩



10:45まで暇なので、近場を散策。
長閑で良き日本海。



暇を持て余してたのですが、車のスマートキーの「電池残量が残りわずか」と表示が出ていたので、琴平荘から徒歩約10分のファミリーマートへ。



電池を購入
マークXのスマートキーは「CR1632」です。


暇潰しにスマートキーの電池交換作業を開始。



ココにマイナスドライバーを使って工夫したら簡単にパックリ真っ二つ。



後は電池を替えるだけ☺️
所要時間約5分😅

とココで睡魔が襲って来たので、仮眠💤💤

気がつけば10:30。
10:30から入店開始。




メニュー



メンマ中華そば(大盛)、チャーシュー二枚と
漁師めしを注文。
待つ事約20分、出てきました☺️

極太メンマ


癖の無い万民受けするあごだしスープと比較的細い麺


味変で胡椒をかけて


完食


確かに美味しかったですが、350km夜中走って整理券を取得、更に3時間半待って食べるラーメンか?と言われると疑問です😅

夜中ずーっと運転して朝食も食べずに整理券を取得、そして食べるラーメン🍜
美味しいに決まってる☺️


琴平荘、ラーメン好きなら一度食べてみる価値アリ。

空腹を満たして次の目的地、「石抱温泉」へ。
ココは、肘折温泉の旅館「ゑびす屋」が管理している野湯♨️

なので、ゑびす屋で宿泊。


宿泊予約の時に電話で
私「石抱温泉、入りたいです😃」
管理人「いまの季節(10月下旬)温泉はぬるくて寒いべ❗️」
私「ぬる湯が良いのです☺️」
管理人「😏なら掃除しとくべ」

と言って掃除しておいて貰えます。


13:30、少し早いチェックインにも優しく対応してくれました。


ゑびす屋から石抱温泉までは車で5分くらいですが、未舗装の道。
車は駐車場でお休み。


向かった先は肘折温泉いでゆ館



ココからは、コレの出番


肘折温泉いでゆ館で電動アシスト自転車を2時間600円で借りれます。


未舗装の道を自転車で進みます。





途轍も無い、非日常が味わえてリフレッシュできます。
そして自転車で約15分。
石抱温泉に到着。







ココから3分くらい歩くと


到着😆




水溜りではなく、温泉です♨️


誰もいないので早速、全裸になり•••


入浴♨️





泡がプクプクしてますが、決してオ◯ラではありません😩
体感温度37°くらい。
いつまでも入って居られる温泉♨️
管理人曰く、熊が出る確率、ゼロでは有りませんと熊に怯えながら一時間半くらい入浴。

少しの物音にも途轍も無く敏感になってしまうのが、この温泉の欠点。

さて、上がろうかと思いきや、痛恨の失態。
入浴中は心地よい😊のですが、上がると寒い😩

意を決して上がって、自転車を返却、ゑびす屋へ。


湯治プランの夕食。

鮎が美味しかったです☺️

肘折温泉もぬる湯では無いですが、良い湯でした♨️

朝1:00起床だったので夕食後にアルコールを注入したらいつの間にか意識を失いました😆
Posted at 2022/10/31 20:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

飛騨せせらぎ街道ドライブ

飛騨せせらぎ街道ドライブ三連休の土日、突如、嫁の両親から子供の面倒見ててあげるから、二人でドライブしてきたら?というお言葉に甘えて、大して仲良くも無い😏嫁と二人でドライブしてきました。
急遽ホテルを予約。

夕暮れの高山市内を散策




街中で軽くビールを飲んで🍺

夕食に高山ラーメン🍜




そしてホテル泊💤

二日目、飛騨せせらぎ街道をドライブ。
嫁の前で車の写真を撮るのが恥ずかしくて車の写真はナシ😵

郡上市の名店、ハンバーグステーキレストランコダチでランチ。
三連休の最終日、快晴なので愛知方面からのライダーからも大人気😅


カレーバイキングも並んでおかわり。
ハンバーグのみならず、カレーも絶品☺️



普段、子供が居ると賑やかな家庭なのですが、突如嫁と二人だと話すことが無い😅

それでも楽しい二日間でした。
Posted at 2022/09/26 19:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

みん友さんと富山で遊んでみた😏

みん友さんと富山で遊んでみた😏某県民のみん友さんと、二日間富山ツーリング。



道の駅氷見で待ち合わせ、集合😊



合流後、道の駅いおりまで海沿いをツーリング。
いつの間にか石川県に入っていました😏






また海沿いをツーリングして、貪瞋痴というラーメン店へ。


富山ブラックではなく、アッサリの氷見産煮干ラーメンでランチ。


その後みん友さん、一度富山市内のビジネスホテルにチェックインして機械式立体駐車場を確保。
再度外出して、海王丸パークへ。


写真撮影して新湊大橋を散歩して一旦、解散。



各々、車を駐車場に停めて、富山駅前で再度合流。


居酒屋ナイト🍺開始



刺身盛り合わせ。


バイ貝。


その他、白海老の天ぷら、鳥の唐揚げ、牡蠣フライ等注文するも、酔いが回って写真を撮らず、そのまま満腹に。

二人でガッツリ飲んで食べて、お会計11000円位、コスパ最高😊

そのままビジネスホテルで泊💤

翌日、チェックアウト後に合流。
某回転寿司で寿司ランチ。

ランチ内容は白海老、バイ貝、中トロ、鰤トロ、アオリイカ、ズワイカニ、煮穴子等。

この他に、紅ズワイカニ1皿、のどぐろ2皿、まぐろ3種盛を注文。

味噌汁飲み放題で、二人で6000円ちょい。
一人当たり3000円くらいでガッツリ寿司を食べて満腹になりました。
味噌汁も美味しくて、4杯もおかわりしてしまいました😅

空腹を満たして称名滝までツーリング。

称名滝は霧の中😭でも霧のミストが涼しくて気持ち良い☺️

北陸自動車道立山インター近く、ささら屋で白海老の煎餅ソフトでおやつ。


そして〆



各々帰路へ。




みん友さんとツーリングにグルメと、凄く楽しい二日間でした。

◯◯さん、帰路お気をつけて。
お土産ありがとうございました😊

家に帰るまでがツーリングです😎
Posted at 2022/08/28 18:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@梟-296- 良いですねー♨️中の湯旅館の方はは再開の見込み、無さそうですかね?」
何シテル?   09/03 13:31
温泉、蕎麦、お酒、ツーリング、オフ会が大好きな、アラフォーおじさんです。 認知症予防の為にマニュアル車に乗り換えたいと妻を説得し、晴れてマニュアル車にカムバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PFSループサウンドマフラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:02:53
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:53:24
レクサス(純正) LS用リアドアウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 05:43:03

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX GRMN、時代に逆行する非ハイブリッド、3.5L、V6エンジンを6MTで操れる ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
一代で消滅、賛否両論あった車ですが、オーナーとしては滅茶苦茶楽しい玩具でした。 また所有 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
●メーカーオプション サンルーフ 四輪アクティブステア 初の大排気量3.7Lエンジン車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation