• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEE@GRのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

岐阜県 蕎麦処すごう

岐阜県 蕎麦処すごう国道41号線の数河高原、気になってた蕎麦屋に突撃してみた。
かつてこの付近にドライブイン数河があったが、昨年秋に閉店。
そこの温かい平打ち麺の蕎麦が好きだったので、数河の蕎麦は期待が高まります。

国道に向けてのぼり旗と営業中看板が立っておりアピール。
ところがトラックや若いカップル、家族連れの車が店の前をビュンビュンとスルーして行きます🥺

うーん。


自家栽培、自家製粉に惹かれて取り敢えず店内へ。

日曜日の昼なのに、先客は年配夫婦の二人のみ。

ハズレのお店か?と思いながらも事前注文方式なので、そばランチ(ざる蕎麦大盛)1400円を注文。
メニュー。


店内は男の店主が奥で蕎麦を打ち、おばちゃん2名が接客、アットホームな雰囲気。
お茶を飲みながら待つ事約5分、出てきました。


ざる蕎麦はボリュームに申し分無し。
普通に美味しそう。

他に雑穀入り炊き込みご飯、漬物、蕎麦湯、特製蕎麦プリン。
本来なら、ざる蕎麦大盛1200円、雑穀入り炊き込みご飯100円、特製蕎麦プリン200円なので、計1500円。
セットだと100円お得。
細打ちながら、しっかりコシがあり、風味も豊かな蕎麦でした。


雑穀入り炊き込み御飯も美味。100円払ってお代わりしようかと迷ったくらいに美味しかった。

蕎麦プリンも甘過ぎず美味しい。
このクオリティならもっと人気が出ても良さそうだけど、場所が悪いのか。
確かに富山→高山方面に向けて峠越え、緩い下り坂の途中なので皆さん運転に夢中になる場所、店に気付きにくいと思います。
私も過去に何度も41号線、店の前を通ってますが、つい最近まで知りませんでした😅

感想としてはまた来たい!と思える良店でした。

今の所、営業日が土日昼のみなので行ける日は限られるのが欠点。

コロナが収まったら平日も営業してくれるのかな。
Posted at 2020/07/26 18:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月18日 イイね!

富山のディープな温泉

新型コロナの収束が程遠い中、人混みを避けて富山のディープな温泉へ行って来ました。

私は本来、スーパー銭湯等にある、ぬる湯の炭酸泉が好きな訳ですが、どの銭湯も炭酸泉は人気でお爺ちゃん、若者グループなどで結構混んでますね。
そんな中、天然炭酸泉のぬる湯、庄川の湯谷温泉へ。


昭和の香りがする施設内。500円払って中へ。


かつては湯治場ということで、かなり大きな建物。
長い廊下を歩いて行くと、お風呂に辿り着く。

廊下から見えるダム。

露天風呂があると景色が良さそう。

いざ、浴槽へ。

コンクリートに囲まれた温泉♨️
見晴らしは悪いが、黙って湯治に集中する。洗い場も掛け湯の為の風呂桶も無し。
ぬる湯の炭酸泉、かすかに硫黄の香りがブレンドされている。


こんなの初めて見た。
建物は古いが、新鮮な温泉がドバドバ浴槽に注がれている。


しかも土曜日なのに20分くらい貸切状態。
泉質も湯量も最高。
ぬる湯なのに30分くらい浸かったら汗が止まらなくなりました。

車内でエアコンガンガンかけてクールダウン、海辺をドライブして帰りました。


湯治のお陰で?夜はぐっすり眠れました。

Posted at 2020/07/19 06:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「吾輩は文化財🐈」
何シテル?   09/13 06:15
温泉、蕎麦、お酒、ツーリング、オフ会が大好きな、アラフォーおじさんです。 認知症予防の為にマニュアル車に乗り換えたいと妻を説得し、晴れてマニュアル車にカムバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PFSループサウンドマフラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:02:53
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:53:24
レクサス(純正) LS用リアドアウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 05:43:03

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX GRMN、時代に逆行する非ハイブリッド、3.5L、V6エンジンを6MTで操れる ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
一代で消滅、賛否両論あった車ですが、オーナーとしては滅茶苦茶楽しい玩具でした。 また所有 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
●メーカーオプション サンルーフ 四輪アクティブステア 初の大排気量3.7Lエンジン車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation