• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEE@GRのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

年越し前蕎麦と修行

年越し前蕎麦と修行マークXのオイル交換を日曜日に済ませて冬眠。
冬は専ら四駆の軽快速にお世話になる訳ですが、どうしても信州上田刀屋の蕎麦を食べたくて軽快速で行ってきました。

月曜日は会社の業務納めですが、薄っぺらい勤続10年超え社員の貫禄をみせてキッチリ有給使いました😅
有給使ったのは嫁には内緒だったので、普段通り背広姿で出勤。
時には一人で旅したいですからね。

コロナでもスキーや温泉目的の観光客で賑わう白馬を横目に、ネクタイ背広姿のオジサンが上田を目指します。

刀屋に到着。

いつものざる蕎麦大盛1000円。

信州では珍しい?山形風?の蕎麦。
ゴツゴツとした食感が堪りません。
4時間掛けても来る価値あります☺️

量は多いですが、美味しいのでスルスル入ります。

空腹を満たして和田峠を越えて、毒沢鉱泉神の湯へ。

浴場は離れに。

貸切状態👍

内湯のみですが、右側は温泉♨️、左側は非常に冷たい冷泉🧊。

最初に冷泉に入るのは、かなりの修行。
ぬるいのではなく、冷たい鉱泉。

プチ高血圧のオジサンの私は要注意。
上140、下90だからギリギリセーフかな。

しかし燃焼→冷却と繰り返し入ると気持ち良い😊
苦味のある鉱泉。飲めない味ではなくコレも修行。


この後、塩尻峠→安房峠を怪しい背広姿で越えて19時、疲れたフリをして帰宅しました。

これで年が越せます☺️よいお年を。
Posted at 2020/12/29 09:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

富山 塩苅食堂

富山 塩苅食堂富山市民から長年愛される定食屋があると聞いて、早速行って見ました。

お店の外観。

使用感たっぷりのカブが似合うレトロなお店。


そして店内へ。
昭和映画のセットではありません。営業中の食堂です。


一瞬の隙を突いて撮影しましたが、行列は出来ていないものの、店内は常連?と思わしきサラリーマンや年配夫婦で賑わっています。

オススメは塩ラーメンや中華そばとの事。

周りのお客さんは皆、野菜入り塩ラーメンや中華そばを頼んでいます。
しかし勝手気ままな私は、ざる蕎麦(750円)、大盛(150円)、メニューで気になった焼豚おにぎり(200円)を注文。

注文して約5分で配膳。

ボリュームも申し分無し。
平打ち麺の蕎麦は美味しかったです。

焼豚おにぎり。チャーハンおにぎりを想像していたが、少し違いました。

焼豚、海苔、ご飯各々の味が生かされていて、美味しかった。
今度は中華そばを食べたいと思い、店を後にしました。

世界的アーティスト葉◯瀬太郎さんもお忍びで来るというこのお店、庶民から上級国民までカバーする懐の深い食堂でした。
Posted at 2020/12/12 20:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

平湯の湯

平湯の湯シフトノブを一新して、久々のドライブ。
マークXでは今年最後?のドライブになりそう。という訳で平湯温泉まで行ってきました。

本来の目的地は、平湯温泉の定番日帰り温泉、平湯の森だったのですが、コロナ禍にも関わらず其れなりに混雑(第一駐車場はほぼ満車)。

という事で穴場の、平湯の湯へ初訪問。

料金所は無人。料金は寸志300円程度。

300円(妻と600円)払います。

既にうっすらと雪が積もっており、今年の初雪を踏んで子供心を刺激されてテンション上がりました☺️



この手の温泉は混浴も多いですが、ここは男湯と女湯が分かれていて女性でも安心。



途中で1名入ってきましたが、最初の30分は貸切でした😉
ソーシャルディスタンスは完璧。

男湯。


同じ平湯温泉でも、ひらゆの森とは湯の質が違います。
湯の花。


ナトリウム塩化物泉?温泉分析表はありませんでしたが、非常に温まる温泉でした。
湯温は42〜40度程度。
洗い場は無いが、約1時間、入浴😡→休憩(気温4度😅)を繰り返すと気持ちよかった。

ドライブもMTのシフトノブを変えただけで、触り心地がUPして楽しいドライブでした。
Posted at 2020/12/05 19:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

手触りが良くて硬いのが良いの☺️

手触りが良くて硬いのが良いの☺️マークXGRMN2はGRMN1より価格据え置きながら、スポット増し溶接やスイングバルブショックアブソーバーなど採用されていますが、所々にコストも削減されてますね。

って事で今回購入したのがGRMN1用シフトノブ。
山形のGRMN2乗りのみん友さんお勧めで購入しました。

内装の質感と触り心地が確実にアップしています。
いつも触る所なので、手触りが良くて硬いのが良いね😊
GRMN1用はスエード生地で一部にアルミ?が採用されており、手に持ってみるとずっしり重厚感があります。

装着直後。

GRMN2の純正シフトノブは現行86、BRZと同じとの事なので、86やBRZにも流用可能??
安心のトヨタ純正。


before


after


握り心地が堪りません😆

嫁に下ネタ振っても、完全スルーされる関係になってしまいました。

おわり

Posted at 2020/12/05 11:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「吾輩は文化財🐈」
何シテル?   09/13 06:15
温泉、蕎麦、お酒、ツーリング、オフ会が大好きな、アラフォーおじさんです。 認知症予防の為にマニュアル車に乗り換えたいと妻を説得し、晴れてマニュアル車にカムバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

PFSループサウンドマフラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:02:53
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:53:24
レクサス(純正) LS用リアドアウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 05:43:03

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX GRMN、時代に逆行する非ハイブリッド、3.5L、V6エンジンを6MTで操れる ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
一代で消滅、賛否両論あった車ですが、オーナーとしては滅茶苦茶楽しい玩具でした。 また所有 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
●メーカーオプション サンルーフ 四輪アクティブステア 初の大排気量3.7Lエンジン車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation