
全国の緊急事態宣言明けの日曜日。
1日、開放して貰ったので、信州蕎麦(たなぼた庵)と以前から気になってた万座温泉日進館へドライブ。
たなぼた庵10:30、万座温泉日進館12:30
と予定を立てて、午前4時に起床して出発。
順調に国道8号を糸魚川方面へ。
糸魚川で小腹が空いたので、午前6:01から営業しているラーメンショップ糸魚川店で朝食で軽く朝ラーを。
皆さん、ラーメンといえば(二郎系を除く)
小盛→子供向け
並盛→華奢な女性向け
中盛→軽く男性向け、豪快な女性向け
大盛→ガッツリ男性向け
特盛→フードファイト
というイメージですよね?
少なくとも私はこうです。
なので、ヘルシーにあくまで朝食として、野菜ラーメン中盛(1000円)を注文。
配膳。

予想以上のボリュームでした😅
AM6:15からフードファイト。
味はまぁまぁ、美味しいかと聞かれたら美味しいです。
アッサリ醤油豚骨ベースのスープ。
次々とトラックの運転手さんが入店、皆さん並を頼んでますね🤨
満腹•••
お腹が満タンでたなぼた庵は急遽中止。
海抜10mから日本国道最高地点を目指します。
道の駅北信州やまのうちでトイレ休憩。
志賀高原の秋はすぐそこに。
緊急事態宣言が明けたからか、横手山ドライブインはかなりの混雑。
密を避ける為、ドライブインは通過。
そのまま万座温泉日進館へ。
途中、渋峠2172m

ユピテル製GPSは2174m
GPSの高度計、意外と優秀ですね
そして万座温泉日進館へ。
流石ココも混んでましたが、温泉を満喫♨️
帰りの撮影タイム。
帰りは信州中野ICから高速。
休日割引は無かったのね😅
てっきり緊急事態宣言が終わると、土日割引復活するかと思って勘違い。
帰宅前、今まではドライブ後でも自分で洗車してたけど、最近怠け者に。
アラフォーおじさん、歳を召して来たのでご容赦を。
少し日焼けしてPM7時に無事帰宅しました。
帰宅するまで、全くお腹が空きませんでした。
ラーメンショップ恐るべし。
今日は、やたらマツダのロードスターとよくすれ違いました。
長野県に住んでいたら、ロードスターは最高の玩具ですよねぇ👍
おわり。
Posted at 2021/10/03 21:42:41 | |
トラックバック(0)