
7月22〜24日、今年初のビーナスツーリングの為に信州遠征😊
一日目(7/22)、取り敢えず安房峠を超えて白骨温泉へ♨️
その後、諏訪まで移動し諏訪のソウルフード?ハルピンラーメンへ。

メニュー

ハルピンラーメンのご紹介。
ニンニクスペシャル大盛を注文。

甘だれのニンニクラーメン、ニンニクはさほど気にならない美味しい細麺のラーメンでした。
ココで諏訪市内のビジネスホテル泊。
二日目(7/23)
某スカイライン仲間とのツーリング、集合場所の道の駅こぶちざわへ。
ココで信州のFD3S使いの御方と初対面😊
何年経っても色褪せないデザインのFD3S、なのにオーナーさんは塗装が色褪せて来て気になされていました😅

朝早くから、来て頂きありがとうございました😊
短い時間でしたが楽しく話しが出来ました。
また宜しくお願いします☺️
スカイラインメンバーが揃った所でツーリング開始。
↓カメラマンに撮影して頂きました😊
YATSUDOKI TERRACE 小海にてソフトタイム。
バウムクーヘンソフト、旨し。

おやつでお腹を満たしてツーリング再開。
カメラマンに撮って貰ったマイカー😊

走行中の自分の車が見れるのは貴重でした。
ツーリング途中ですが道の駅蓼科ビーナスラインにて一旦解散。
密を避けて、各自、お好みのランチへ。
私は勿論、蕎麦。

そば処せんすいへ。

ビーナスラインの女神湖に来たので、当然、女神セット大盛1780円を注文☺️

蕎麦も天丼も美味しく頂きました。
ランチ後に白樺湖にて再集合。

カルガモ走行して美ヶ原高原美術館を目指します。
霧の駅へ戻って〆

OB枠としてツーリングに誘って頂いたスカイラインメンバーに感謝です😊
楽しいツーリングでした。
そして、宿泊組と再度諏訪市内へ。
ホテルチェックイン。
諏訪市内の居酒屋で少人数ナイトオフ🍺

美味しい🍺と信州の地酒を堪能しました。
しめ鯖も美味かった。
三日目(7/24)
気心が知れた仲間とビーナスラインツーリング、朝活。

スカイラインハイブリッドも400Rもカッコイイ😊
400Rとコラボ😊
400Rオーナーさんリクエストの諏訪大社巡り😅

限定の御朱印帳2000円を無駄遣い。
(日本人は限定に弱い)特にトヨタのGRMNとスバルオーナー😏

結構お布施したなぁと思いつつ、諏訪大社四社の御朱印全て貰ってしまいました😏
そして蕎麦処白山にてランチ。
再開を約束してお開きとしました。
楽しいツーリングでした。
そして、私もスカイライン400Rも良いなぁ😊😊と危うく浮気してしまいそうな良い車でした。
メンバーと分かれた後は、一人で風呂活。
上田市の大塩温泉へ♨️

ネットでは、皆さん貸切状態との事でしたが•••

温泉マニア6人で黙浴😅
良い温泉ですが、ココて6人はやや落ち着きませんねぇ。
約1時間入浴し、安房峠を越えて帰宅しました。
今回は
白骨温泉、ハルピンラーメン、FD3Sオーナーさんとの交流、メルヘン街道、ビーナスラインツーリング、YATSUDOKI TERRACE 小海、諏訪大社巡り、大塩温泉等、密度の濃い三日間を満喫出来ました☺️
Posted at 2022/07/27 20:00:25 | |
トラックバック(0)