オイラは単身赴任中。
駐車場は安全面も考えて「機械式立体駐車場」を借りている。
なので、車をイジる場所がないのである。
今までは早朝の洗車場とかでタイヤ交換したり、ちょっとイジッたりしていたのだが、新型コロナの影響なのか最近は早朝でも洗車する人が増えているのである。
さて、どーすっぺ?
ウ~ム (ー_ー;)。o O
いろいろ検索してみたら、作業用のピット(ガレージ)を紹介しているサイトを発見!
ゴーゴーガレージ
https://55-g.com/
「レンタルピット」とは?
車いじりが好きなカーユーザーが、車の整備やカスタマイズやドレスアップに必要なプロの「作業場所」や「設備」や「工具」などを巷の自動車工場からレンタルできるサービスのことです。
現在登録しているピット(ガレージ)は全国で約700ヶ所。
俺の住んでいる宮城県でも15ヶ所の登録があった。
加盟店側もいつもピットに作業用の車両が入庫している訳ではないので、空いている時間帯にピットや工具をレンタルするだけで収入が得られるというWIN-WINな関係なのである。
費用はこんな感じ。
別途、レンタルする工具代金が加算されます。
なので、安い工具なら自分で買って持ち込みもありですな。
また「ヘルプ作業」でファクトリーのエンジニアに手を貸してもらうオプション(税込 \1,100/10分)や、ネットで買った取り付けパーツなどをファクトリーに発送し、受け取りを代行してもらうサービス(無料)もあるようです。
んで、予約して行ってみた。
ビューン !-=≡ヘ(* - -)ノ
ごく普通の中古車販売や整備・板金・塗装などをする店でした。
今回のピット作業は、
①リアウインカーのスモークフィルム貼り
②マフラーのテール位置調整(リアバンパー切り欠き)
などを予定。
さあ、自分でできるかな?
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2020/06/30 18:31:44