• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじきまぐろうのブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

レンタルカートで走ってみた o(* - -)o ビューーン!

レンタルカートで走ってみた  o(* - -)o ビューーン!


レーシングカートはフォーミュラドライバーへの登竜門として知られています。



伝説のF1ドライバー故アイルトン・セナがカート出身。



10代のころには日本のカートレースに参戦するために来日したこともあるそうです。


ミハエル・シューマッハやルイス・ハミルトン、日本人だと中嶋一貴や佐藤琢磨などのF1選手のほとんどがカート出身者だそうです。





オイラも何回かレーシングカートに乗ったことがあります。
まあ、お遊び程度ですが・・・。



◆サーキットスタジアム634(埼玉県入間市)



屋内型レーシングカート場。
自宅が埼玉だったので、最寄りのカート場がココ。
路面がスリッピーで面白かったのでリピートしたいと思っていたが、市街地再開発のため2019年9月に閉鎖となった。
残念!


◆BANGKOK EasyKart(タイ バンコク)




タイ旅行の際に訪問。
屋内型レーシングカート場。
バンコク市内にあり、アクセス良好。
全長305mとインドアでは最大級のコース。
屋内なのに最高速度55km/hのカートにも乗れる。



俺はこのコースの最終コーナーでタイヤバリアに激しく激突し、あばら骨にひびを入れたのであった(爆)



◆PATTAYA EasyKart(タイ パタヤ)



タイ旅行の際に訪問。
屋外型レーシングカート場。
バンコク市内からバスで約2時間のパタヤにある。
ビギナー用の全長300mのコース他に、800mのレーシングトラックを有する本格コース。
最高速度70km/hのカートにも乗れる。





んで、今回行ってみたのは

◆アトムサーキット(宮城県 東松島市)

仙台市内から車で約1時間。宮城県東松島市のレンタルカート場。
初心者も上級者も楽しめるコースで、本格的なカートレースも楽しめるコースです。






今年の春に友人と「お試しコース3周500円」を体験済み。
なかなか再訪チャンスがなかったが、今回一人で行ってみた。


午前10時のオープンに到着したが、既に10人ほどが受付済み。
どうやら2時間フリーパスで走る常連さんらしい。


今回は周回7分✕2回=5,500円(一般料金)でエントリー。
会員になると3,850円。


受付を済ませて観覧席から見ると、常連さんの速いこと!



( ̄ω ̄;)!! 


全員が33秒台ってなに?





うわー、自分の番がきたよ。
常連さんとの混走みたい・・・



((( ;゚Д゚))) アワワ!


ラインがわからん!

ツッコミすぎ!

クリップ違う!

スライドしすぎ!



1本目(7周)があっという間に終了。


ベストラップ 36.7秒で撃沈!

 (´-ω-`) チーン



ちなみに今回のヒートでのベストラップを出した方は 32.9秒ですた www

レベル違いすぎだわ。



頭冷やして考えてみた。

( ̄ω ̄;)。oO



①各コーナーのライン取り
 ポイントは1→2コーナー、4→5コーナー、最終コーナーのライン。

②ブレーキングポイント
 踏みすぎない(ロックさせない)で最小限に。

③縁石の乗り方
 激しく乗ってもあまりスライドしないのでイケイケで。

④ドライビングポジション
 補助シート入れてもハンドルとペダルが遠いので、さらなるポジション修正が必要。 
 微妙な操作をするのにドライビングシューズを履くべき。



んで、2本目(7周)がスタート。


ベストラップ 36.0秒ですた。


┐(´ー`)┌





奥が深いぜレーシングカート。

34秒切るまでチャレンジします。



アトムサーキット(宮城県 東松島市)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=g-8vEWZkte8&feature=emb_logo

BANGKOK EasyKart(タイ バンコク)
https://www.youtube.com/watch?v=EA8WbGp8fvU

PATTAYA EasyKart(タイ パタヤ)
https://www.youtube.com/watch?v=6y2TLYzoSA8
関連情報URL : https://atom-circuit.com/
Posted at 2020/08/18 18:28:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2020年08月16日 イイね!

FSWの走行会で死亡事故発生。ご冥福をお祈り致します。

FSWの走行会で死亡事故発生。ご冥福をお祈り致します。
<yahooニュースより>
14日午後、富士スピードウェイで都内の会社社長でフランス国籍の男性(49)運転のスポーツカーが1コーナーへ突っ込み、曲がり切れず左側面からタイヤバリアへクラッシュ。全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。



乗っていた車は、ランボルギーニの250台限定スペシャルエディション「ウラカン LP610-4 Avio(アヴィオ)」らしいです。



同モデルの日本での販売価格は2820万円(税別)。
V型10気筒DOHC 5.2リッターエンジンが発する610PS/560Nmとのこと。
FSWの1.5kmあるストレートなら300kmはでると思われます。

当日参加していた方のコメントによると、2セッション連続で走行していたようで、連続走行によるベーパーロック現象によりブレーキが効かなくなったのではということでした。
この時期なので外気温は30℃以上で、ブレーキには相当な負担があったと思われます。

俺自身、過去にサーキット走行中にベーパーロック現象を起こし、ブレーキが完全に「抜けた」経験があります。
この時は幸いに裏ストレートに入る手前のコーナーで気がついたのでことなきを得ましたが、それ以来ブレーキパッド、ブレーキフルードの状態確認と、ディスクおよびキャリパーの温度管理を注意して行なっています。



基本、アタックは最大2周まで。
アタック後は1周クールダウン走行してピットイン。
ディスクおよびキャリパーの温度を測り、十分に下がるまで待って再スタート。

あらためてサーキットの怖さを認識しました。
モータースポーツを愛する同士として、心よりご冥福をお祈り致します。



【ベーパーロック現象】
坂道を下るときにフットブレーキを使いすぎると、その摩擦熱がブレーキフルードに伝わって沸騰し、気泡が発生。気泡が発生すると、ブレーキペダルを踏んでも油圧がブレーキフルードに伝わらず、ブレーキが効かなくなってしまう現象。
Posted at 2020/08/16 09:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月11日 イイね!

新品ホイールの売却を決めました!  (`・ω・´) キリッ

新品ホイールの売却を決めました!  (`・ω・´) キリッ

某オークションサイトで、意図せず落札してしまった新品のホイール。







ホイールのシミュレーションサイトでのはみ出し試算でなく、実際はどうなのか現状のホイールを計って確認してみた。





まず前輪。

10mmのスペーサーが入った状態で、ピタピタの「ツライチ」でした。



では、後輪。





フェンダーから▲10mmですた。

なので、後輪を8.5J→9.5Jに換えると約+10mmフェンダーから出ます。


ドースッペ (ー_ー;) 。o O



結果、悩みましたが



新品のまま売却します!


タイヤ装着せず、新品・未使用のままでオークションサイトに出します。



このホイールのPCDは120mm。

国産車のほとんどが、PCD114.3mmまたはPCD100mm。
PCD120mmの国産車は、レクサスLSやシビックタイプRなど。

ポルシェのほぼ全車種がPCD130mm
メルセデスのほぼ全車種がPCD112mm
VWとAudiのほぼ全車種がPCD112mm
BMWのほぼ全車種がPCD120mm


自分では既に最低売却価格を決めていますが、オークションでは高めでスタートします。

みん友さん、みんからユーザーさんにはオークション掲載前に特別にお安くお譲りしますので、ご興味ありましたら早めにご連絡下さい。

価格は直接お問い合わせ下さい。

YOKOHAMA
アドバンレーシング RS-D 4本
(新品・未使用品)

サイズ 前後とも18インチ

色:マシニング&シルバー

F 8.5J PCD120 インセット35✕2本
 定価 59,000円/本(税別)

R 9.5J PCD120 インセット35✕2本
 定価 60,000円/本(税別)


ガッツリ「深リム」仕様です。







ご検討よろしくお願いいたします。

m(_ _)m ペコリ
Posted at 2020/08/11 14:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2020年08月07日 イイね!

例のブツ、届きました! ( ̄ー ̄)ニヤ (ADVAN Racingの新品ホイール)

例のブツ、届きました! ( ̄ー ̄)ニヤ (ADVAN Racingの新品ホイール)

オークションで落札しちゃったホイールが到着しました。

生まれて初めて、新品のホイールを買いました。

注)新車で装着されていたものを除く。



ホイールのカバーもカッコイイ。



カバーをそっとめくると・・・



ピカピカやん。

ヾ(- -;) オイオイ アタリマエダ!





深リム!!

マジ、カッケー!




しかも、メチャ軽い!

これで9.5Jなの?と思ったくらい軽いっす。



(´▽`) はぁぁ・・♪

美しいなぁ~。

これ見ながら、飯喰えるわ www


オイラの車であるBMW M235iのリアに、9.5Jのホイールを履かせた事例はネットで発見できましたが、メーカーによりインセットも変わるので、本当に履けるのかは不明。

コレ履きたい!

しかし計算上は、現在のホイールから約20mmはみ出すので厳しいかなと・・・

新ホイールの想定タイヤ
前 8.5J → 245サイズ
後 9.5J → 265サイズ

新品のまま売却かぁ・・・


(´·ω·`) ショボーン

Posted at 2020/08/07 16:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2020年08月06日 イイね!

灼熱の菅生サーキット走行会を走ってみた ι(´Д`υ) アツー

灼熱の菅生サーキット走行会を走ってみた ι(´Д`υ) アツー


会社をさぼって 有休取って、菅生サーキットの走行会に行ってみた。


(*´艸`) うぷぷ


今回はショップの貸切ではなく、菅生サーキット主催で定期的に開催される「How Match」走行会。


基本料金+走行周回数で料金が決まる。


月に2~3回開催されているが、6月から7月にかけて開催日が雨になることが多かった。

今回は久々に晴れた、てか梅雨も明けてモーレツに暑かった。

気温が上がることはわかっていたので、午前中の早い時間だけ走ろうとAM8時に菅生サーキット到着。

みんなでゲートオープン待ち www



考えることはだいたい同じですな。(笑)



平日なのに早い時間から参加者が続々と集まり、ピットが埋まっていく。



参加車両は40台くらいかな。

86やWRX、シビック、Kカーも多い。

ポルシェ、フェラーリ、ロータスなども参加。

BMWは3台でした。

これはケータハム?
カッコイイなぁ。






外気温は早くも30℃近い。

んで、路面温度は・・・



路面温度53℃!



この時点ですでにテンションダウン。

_l ̄l○ ガクッ




しっかりとエアコンで室内温度下げておいてから、乗り込む。

アウトラップでタイヤ温度を上げる。

てか、走る前から十分にタイヤ温度は高い。

┐( ̄ヘ ̄)┌




事故らないよう集中して走る。

2周目、気温が高いせいかバックストレッチの最高速が伸びない。

タイヤのグリップも弱い。

4周目はクーリングダウンしながらピットイン。



タイヤは内側が溶けていない。



冷間2.1Kでのスタート。

タイヤ圧が高すぎたかも?



タイムが伸びないのは気温が高いとか、タイヤが喰わないとか言いたいが、それは自分自身の「言い訳」。

こんな陽気でも、速い人はちゃんとタイム出すのだ。





暑いので早々に撤収決定。

さて、市内の「猫カフェ」でモフモフするかな?


Posted at 2020/08/06 18:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「@whitestyle さん
お疲れさまです。
今週から来週あたり、鳴子方面の紅葉が見頃です。今朝も渋滞気味でした。」
何シテル?   10/30 17:04
かじきまぐろうです。BMW M235i 乗りです。 よろしくお願いします。 埼玉県の東京に近いとこ在住。 今までの車歴 バイク(1981~198...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアダンパーカバー(補助ダンパー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 12:28:51
リアバンプラバー交換(お手軽) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 08:27:23
BMW M2 8年間の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 14:38:33

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ ちょいワル号 (BMW 2シリーズ クーペ)
2019年2月に中古で購入。 完全ドノーマル車。 ヒータ付きレザーシート、サンルーフなど ...
その他 にゃんこ トラ猫1号 (その他 にゃんこ)
フルタイム四駆仕様。 ストロークの長い柔軟なサスを装備。 肉球はADVAN NEOVA並 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation