
車検は無事終了しました。
しかし、タイヤが終わっていた。
(;^ω^)
キャップフライ出ちゃってる!
注)キャップフライとはタイヤの高速耐久性を確保するためのナイロン系繊維状のコード。
写真はリアタイヤ。
ややキャンバー寝ているので、しっかり内減りしてますね。
さすがに限界です。
TOYO PROXES Sport
245/35/R18
国産スポーツタイヤとしては安価。
バランスの良いタイヤでした。
走行距離 約25,000km
新しいタイヤは、アジアンタイヤ VITOUR TEMPESTA ENZO V-02R(TW200)にしました。
U.T.Q.G.上のTREADWEARは200。
TOYO PROXES Sportは240らしいので、ちょっと減りは早いかも。
トレッドパターンが個人的に好き。
DUNLOP DIREZZA ZⅢに似ている www
回転方向の指定はあるが、イン&アウトの指定はなくローテーションが可能。
ドリフト系のレースでイベント露出が多いが、サーキットユーザーにも概ね好評。だが、まだ情報量が少なく判断材料に乏しいタイヤである。
リアタイヤは35扁平で245幅がないので、8.5Jのリムでも装着可能な255/35/18インチを購入。
フロントは同じく8.5Jのリムに225/40/18インチ。
ショップによって価格差はあるが、このへんのサイズで15,000~18,000円なので高性能タイヤの半額程度ですかね。
フロントは10mmのスペーサー入れてます。
リアはスペーサーなしでこんな感じ。
まだ皮むき中なので、評価は後日。
(^^)/
Posted at 2021/09/06 15:44:35 | |
トラックバック(0) | 日記