• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじきまぐろうのブログ一覧

2021年09月06日 イイね!

タイヤ交換「VITOUR TEMPESTA ENZO V-02R」

タイヤ交換「VITOUR TEMPESTA ENZO V-02R」
車検は無事終了しました。


しかし、タイヤが終わっていた。


(;^ω^)



キャップフライ出ちゃってる!


注)キャップフライとはタイヤの高速耐久性を確保するためのナイロン系繊維状のコード。



写真はリアタイヤ。

ややキャンバー寝ているので、しっかり内減りしてますね。

さすがに限界です。

TOYO PROXES Sport
245/35/R18

国産スポーツタイヤとしては安価。

バランスの良いタイヤでした。

走行距離 約25,000km



新しいタイヤは、アジアンタイヤ VITOUR TEMPESTA ENZO V-02R(TW200)にしました。

U.T.Q.G.上のTREADWEARは200。

TOYO PROXES Sportは240らしいので、ちょっと減りは早いかも。




トレッドパターンが個人的に好き。

DUNLOP DIREZZA ZⅢに似ている www

回転方向の指定はあるが、イン&アウトの指定はなくローテーションが可能。

ドリフト系のレースでイベント露出が多いが、サーキットユーザーにも概ね好評。だが、まだ情報量が少なく判断材料に乏しいタイヤである。

リアタイヤは35扁平で245幅がないので、8.5Jのリムでも装着可能な255/35/18インチを購入。

フロントは同じく8.5Jのリムに225/40/18インチ。

ショップによって価格差はあるが、このへんのサイズで15,000~18,000円なので高性能タイヤの半額程度ですかね。





フロントは10mmのスペーサー入れてます。




リアはスペーサーなしでこんな感じ。




まだ皮むき中なので、評価は後日。

(^^)/
Posted at 2021/09/06 15:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月03日 イイね!

キリ番 55,555km ✧٩(ˊωˋ*)و✧

キリ番 55,555km ✧٩(ˊωˋ*)و✧

BMW M235i(F22)

2014年製

排気量 3000cc
直6 ターボ


購入後、2年半乗りました。


乗りだし距離 27,000km
現在の距離  55,555km

走った距離  28,555km
月間走行距離  約950km/月

週末だけなので、よく走ったな~と。
これからもよろしく!

(*^ω^*) /



Posted at 2021/09/03 16:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年09月02日 イイね!

憂鬱な車検が完了!  ε-(´∀`*) ホッ

憂鬱な車検が完了!  ε-(´∀`*) ホッ

3回目(7年目)の車検が終了しました。


結局、夏タイヤでは最低地上高9cmを確保できず。
真夏なのにスタッドレスで車検受けました。



( *^艸^) プププ


夏タイヤ   35扁平
スタッドレス 45扁平


結果、最低地上高=9.5cmで合格!

とりあえずよかった。

ε-(´∀`*) ホッ


費用明細は以下のとおり。

24ヵ月点検整備    33,000円
下回り洗浄    5,500円
ブレーキフルード交換 6,050 円
タイヤ交換(夏→冬) 4,400円

検査登録代行料    9,900円
テスター料    2,750円

自賠責保険   20,010円
重量税     32,800円
印紙代     1,800円

費用合計 116,210円(税込)



ディーラーではなく、外車をメインに取り扱っている市内の整備工場ですが格安&良心的ですね。


( ・∀・)=b  グッジョブ!


ちなみにオイル交換はいつものオート●ックスで実施済み。
Posted at 2021/09/02 14:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2021年08月23日 イイね!

憂鬱な車検 (´-ω-`) ハァ・・

憂鬱な車検 (´-ω-`) ハァ・・

今月は車検。


毎回憂鬱である。



|||||(´ω`;)||||| ドヨ~~ン



憂鬱ならばノーマルで乗れという方もおられるかと思いますが、そこは俺流にこだわりたい。


いつもはキャンプ道具満載のトランク。

テント、寝袋などを撤収。

薪のクズを掃除機で吸う。

久しぶりにトランクの「底」を見たわ www





車検に向けて気になる点は、

①車高



現状:フロントスポイラーは約10cm。
最低車高の基準は9cm以上だが、デフとか9cmに満たない箇所がある。

対策:真夏だがスタッドレスタイヤに換装して車高を上げる。
(扁平率35から45へ)
それでもだめならノーマルのスプリングに戻す。

今はH&Rのローダウンスプリングを装着中。
箱の中身はノーマルスプリング。




②カナード



現状:突起物扱いなので、絶対ダメって言われる。

対策:両面テープなので剥がせばよい。


カナードの「ヒゲ跡」を残したまま車検に出してやる!




③テールランプのスモークフィルム



現状:基準は光源5W以上で、夜間にブレーキランプが後方300mの距離から点灯が確認できること

対策:光量不足のためフィルムをはがす。また貼ればよい。




④タイヤはみ出し

現状:自称「ツライチ」だが・・・
対策:スペーサーを取り外す。スタッドレスで245から225へスリム化する。




⑤フロントスポイラーのオレンジテープ



前回の車検での指摘事項。
反射板ではないが、それに類するものという判断。
保安基準では前方に反射板をつけてはいけないとなっている。
不本意だが剥がす。


⑥社外マフラー



現状:supersprint製のマフラーは一応「eマーク」品。
経年変化で音が大きくなっている気がするが・・・
ノーマルマフラーは捨ててしまった(^^;)

対策:なし www



スタッフに車を預け、振り返って撮った一枚。




「無事に帰って来いよ~」

(;д;)


Posted at 2021/08/23 18:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年08月06日 イイね!

久々のキャンプへ(岩手・夏油高原)

久々のキャンプへ(岩手・夏油高原)
久々のブログです。


もう先月の話ですが、ちょっと足をのばして岩手県へ行ってきました。


冬は豪雪で有名な「夏油高原」。
夏油は「げとう」と呼びます。

キャンプは7月~10月まで営業のようです。


センターハウスで受付。




スキー場内の砂利道をゆっくり走ってサイトへ。




サイト到着。
やたら広い。

先客は1名のみでした。




サクッと設営完了。
この程度の砂利道でも気を使う車高 www




青空に乾杯。
キリン クラシックラガー 美味い!




トンボがやたら多い。
アキアカネかな?




温泉はセンターハウス内にある。
内風呂と露天風呂、サウナもあった。


(画像はHPより引用)



600円で何回も入れる。
夜8時以降や早朝にシャワーOKはありがたい。




今日の気分は良く冷えた日本酒。

墨廼江(すみのえ)特別純米 宮城県石巻市
使用米、トヨニシキ60%
酒度+2 酸度1.5




美しい夕日にオイルランプの明かりが映える。
静かな夜がはじまる。

Posted at 2021/08/06 18:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@whitestyle さん
お疲れさまです。
今週から来週あたり、鳴子方面の紅葉が見頃です。今朝も渋滞気味でした。」
何シテル?   10/30 17:04
かじきまぐろうです。BMW M235i 乗りです。 よろしくお願いします。 埼玉県の東京に近いとこ在住。 今までの車歴 バイク(1981~198...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアダンパーカバー(補助ダンパー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 12:28:51
リアバンプラバー交換(お手軽) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 08:27:23
BMW M2 8年間の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 14:38:33

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ ちょいワル号 (BMW 2シリーズ クーペ)
2019年2月に中古で購入。 完全ドノーマル車。 ヒータ付きレザーシート、サンルーフなど ...
その他 にゃんこ トラ猫1号 (その他 にゃんこ)
フルタイム四駆仕様。 ストロークの長い柔軟なサスを装備。 肉球はADVAN NEOVA並 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation