• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじきまぐろうのブログ一覧

2021年03月23日 イイね!

カートのスプリントレースで3位入賞!(^^)V

カートのスプリントレースで3位入賞!(^^)V


2021年3月21日(日)
カートのレースに参戦しました。


前日の地震(震度5強)でも借りている機械式駐車場が動いていたので、車は無事に出庫できて現地に向かうことができました。

<注>2月13日(土)の深夜に発生した地震(震度6強)では、機械式駐車場がエラーで停止して出庫できませんでした。




アトムサーキット(宮城県東松島市)
スプリントレース2021年シリーズ
ラウンド1



シリーズの初戦だが、当日は朝から雨。





今回のエントリーは20名。

いずれもアトムを本拠地とする常連の強豪カーターばかり。

自分は「3クラス」で出走。



タイムトライアルでは開始早々マシントラブルで急遽代車に乗り換え。

時間切れでまともなタイムが出せず最下位へ。


ハハハ \(^o^)/ オワタ



予選ヒートは最下位からスタートして5番手へ。


で、決勝レースのスタート。





ドライバー目線だとこんな感じ。
(ヘルメットカメラより)





決勝は5番手から1周目の3→4コーナーでねじ込み、4位へ浮上。



さらに、2周目の直線からの1コーナーでインを刺して3位へ。






表彰台キタ━ (゚∀゚) ━ !






「前が良く見えない~!」


ヘルメットのシールドを閉じると曇るし、開けると顔に泥水がかかる。


雨ガッパは着ていたが、路面から跳ね上がる水しぶきで腰のあたりはズブ濡れ。


{{ (>_<) }} サムイー


15周目くらいには前を追いかける戦意も低下。


そのまま雨でズブ濡れになりながら、気力で20周走り続けて3位でゴール!






シールド越しに見る勝者のガッツポーズ!





生まれて初めての表彰台となりました。


\(★^ω^★)/ ヤタ~







店長、運営スタッフのみなさん、ありがとうございました。

参加者のみなさん、寒い雨の中お疲れ様でした。




『さぁ、次回も表彰台目指すぜ~!』

ムフフ (ΦωΦ) キラーン


関連情報URL : https://atom-circuit.com/
Posted at 2021/03/24 18:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2021年03月18日 イイね!

週末は『キャンピングカーからの餃子まつり!』(^^)V

週末は『キャンピングカーからの餃子まつり!』(^^)V


最近は仙台でもイベント関係がめっきり減っております。



コロナの馬鹿ヤロー!



代表的なイベント会場である「夢メッセ」のスケジュールもガラガラ。


今年は 東北モーターショー in 仙台 を是非開催していただきたい。





しょうがないけど、寂しいっすね~。

(´・ω・`)



と、思っていたら急遽「東北キャンピングカーショー2021」が開催されるみたい。





キャンピングカーを買う気はないが、ソロキャンパーとして興味があるので是非行ってみたい。









会社リタイヤしたら、キャンピングカーで日本一周とか www


で、

なんと!

同日、夢メッセの近所の三井アウトレットパーク仙台港で「餃子まつり」が開催されるという情報をキャッチ!











車で行くとビールは飲めないが、お土産で餃子を買って帰ってからの「ビール&餃子!」





よいではないか~。





Posted at 2021/03/18 18:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月16日 イイね!

アイラモルトのウイスキー(限定販売)を飲んでみた (@@;)

アイラモルトのウイスキー(限定販売)を飲んでみた (@@;)

仙台へ単身赴任で来て2年。

週末はドライブやカート、ソロキャンプなどはもちろん、冬はスキーなども満喫中。

東北サイコー!

もちろん酒も大好き!

コロナの影響もあり基本「外飲み」せず、一人で「部屋飲み」することが多いのだが、仙台国分町で行きつけの「Whisky Bottle BAR」より連絡。






「新作アードベックが入荷しましたよ~!」

で、行ってみた。



その名は

Arrrrrrrdbeg!

『アーーーーーーードベッグ!』






樽はアードベックとして初めてライ・ウイスキーの樽のみで熟成。

熟成年数は非公開である。

13年にわたってアードベッグ蒸留所で指揮をとってきた、ミッキーヘッズ氏の退任記念ボトルなのだ。








貴重品で高価なので、ボトルでなくショットで頂く。


『あ、美味い!』




アードベックはアイラモルトの代表であり、一番スモーキーなシングルモルトウイスキーと言っても過言ではない。





しかし、今回の作品は代表作のTENほど強烈なスモーキーさは感じない。

むしろTENより飲みやすい感じ(当社比)である。

熟成年数は非公開としているが、比較的若い(5年くらい?)かもと感じました。


このお店ではいつも山崎12年をキープしてチビチビ飲んでいるが、アイラウイスキーもいいかもしれないと思った一杯でした。


ミッキーヘッズ氏に乾杯っ!

(@^ー^)/∀☆∀\(^ー^@)  チン!



Posted at 2021/03/16 18:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月03日 イイね!

レーシングカートのライセンスを取得したった(^^)V

レーシングカートのライセンスを取得したった(^^)V

最近はカート関連の話ばかりで恐縮です。


愛車(BMW M235i)も元気ですが、既に走行距離は5万kmを超えました。




最近は主にレンタルカートでの走行をメインに楽しんでいますが、昨年秋に菅生サーキットで初めてレーシングカートを試乗したときのワクワク感を払拭できず、また乗りたいという衝動が止まりません。


シャーシ:TONYKART
エンジン:YAMAHA KT100SEC






┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ



レーシングカートショップではレーシングカートのレンタルをしているところもありますが、原則「ライセンス所持者に限定」としている店が多いようです。


自分でカートを所有することは金銭的に無理ですし、保管場所もなくメンテナンスも自分でできません。


そこで、ホビーカーターとしてレーシングカートをレンタルで楽しむため、カートライセンスを取得することにしました!


\(*≧◇≦)/イエェェェイィ





大きなサーキットでは定期的なライセンス講習を実施しているようです。


調べてみたら菅生サーキットで講習会が開催されるようなので、早速『SLライセンス』の講習を申し込みしました。

受講料はSLメンバーズカード グレードB(12歳以上)で13,200円ですた。



レーシングカートのドライバーズライセンスは、日本自動車連盟(JAF)が発行する『JAFカートライセンス』と、『SLライセンス』と呼ばれるものがあります。


JAF公認のカートレースは、将来フォーミュラなど上級のレースへステップアップすることをめざす若者向けであるのに対し、趣味としてカートを楽しみたいという人向けに『SLライセンス』があるようです。
『SLライセンス』を持っていれば全国各地のSLカートレースに出場することができるようです。




さて、当日の受講者は10名。

年齢的には最年少は小学生で、もちろんオイラが最年長さん www






テキストによる2時間半の座学と、レンタルカート(ビレルN35)による実地走行。

テキストの内容は、

・カートの基礎知識
・ドライバーの服装
・基本テクニック
・走行ラインのとり方
・レースのルール
・各種フラッグの意味 

など基礎的な内容ばかりで目新しいものはありませんでした。




Zz (´-ω-`*) φ ネムイ・・・



レンタルカート(ビレルN35)による実地走行は、菅生サーキット西コースでの隊列を組みながらのローリングスタート。




スタートフラッグが振られたあとは約10分間のフリー走行でした。


レーシングカートのライセンス講習の受講者ってバリバリ走っている人達なのかと思ったら、ほぼ初心者ばかりで、オイラが全開で走ったら全員周回遅れになりました www



実地走行後、講師の先生がオイラに話しかけてきた。

講師の先生「君、速いね。経験者なの?」

オイラ「菅生のM4(レンタルカートの耐久レース)とか出場しています。」

講師の先生「あ~ん、なるほどね。」




という訳で無事講習は終了し、レーシングカートのライセンスを取得しました。




『さぁ、走るぜ~!』


ムフフ (ΦωΦ) キラーン
Posted at 2021/03/03 18:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2021年03月01日 イイね!

カート修行「2時間で125周、56km走ってみた」

カート修行「2時間で125周、56km走ってみた」

昨年11月のアトムサーキット(東松島市)で初めて「スプリントレース最終戦」に出場したものの、不甲斐ない成績に終わりました。


(´・ω・`) ショボーン




<アトムサーキット空撮>



<スプリントレースのスタート>


それ以降ちょっと意気消沈したのと、雪や雨など週末の天候に恵まれなかったこともあり、3カ月近くカートの練習をサボっていました。


「ガチで寒いんだもん」

 彡(-ω-;)彡 ヒューヒュー




2月も半ばになり少し暖かくなってきたので、久しぶりにカート練習に。

アトムサーキットでは2時間フリーパス走行が可能です。

一般は7,500円、会員は5,500円で2時間走れます。





通常のフリーパスは2~3組(10~15名)が7分づつ交代で走るのですが、なぜかこの日は常連さん4人しか集まらず1組だけの走行となりました。


o(* - -)o ビューーン!



最初のセッションが終わって休憩かと思いきや、他の常連さんはもうスタート準備中。





|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| マジスカ~



周回数が増えるたびに首に疲労が蓄積。

高速ターンの横Gでヘルメットがもっていかれる。


「首がもげるぅ~」




調子こいて2時間休憩なしで走り続けた結果、10セッション(7分走行✕10回)走りました。


(›´ω`‹ ) ゲソッ





周回数の合計は125周

1周は450mなので

0.45km✕125周=56km!



東京の日本橋基準で神奈川県伊勢原市、埼玉県加須市、茨城県つくば市などが
約50km圏。

結構な距離を走ったなぁと感心。





しかもアトムサーキットの直線は短く、やたらコーナーが多いコースなので明日の筋肉痛は確定ですな www





今月(3月21日)開催のアトムサーキット「スプリントレース第一戦」に向けて、修業は続く。



「心を燃やせ!」



(ΦωΦ)キラーン+


関連情報URL : https://atom-circuit.com/
Posted at 2021/03/01 18:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「@whitestyle さん
お疲れさまです。
今週から来週あたり、鳴子方面の紅葉が見頃です。今朝も渋滞気味でした。」
何シテル?   10/30 17:04
かじきまぐろうです。BMW M235i 乗りです。 よろしくお願いします。 埼玉県の東京に近いとこ在住。 今までの車歴 バイク(1981~198...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアダンパーカバー(補助ダンパー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 12:28:51
リアバンプラバー交換(お手軽) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 08:27:23
BMW M2 8年間の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 14:38:33

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ ちょいワル号 (BMW 2シリーズ クーペ)
2019年2月に中古で購入。 完全ドノーマル車。 ヒータ付きレザーシート、サンルーフなど ...
その他 にゃんこ トラ猫1号 (その他 にゃんこ)
フルタイム四駆仕様。 ストロークの長い柔軟なサスを装備。 肉球はADVAN NEOVA並 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation