• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじきまぐろうのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

念願のカートのAライセンス取得なるか・・・(; ̄ー ̄)?

念願のカートのAライセンス取得なるか・・・(; ̄ー ̄)?


日曜日はレンタルカートによる4時間耐久レース「M4 2020シリーズ スポーツランドSUGO」に参戦してきました。



参加チームは、

エキスパートクラス 22チーム 

フレッシュマンクラス 7チーム

全部で29チームの参加となりました。

とっても楽しかったです!


(`・ω・´)V




詳細は後日。



さて、





前日の土曜日は、アトムサーキット(宮城県東松島市)で34秒を切りを目指して走っていました。

訪問回数は今回で7回目ですが、現在は「34秒の壁」にブチ当たっております。






4回目までは順調にベストタイムを更新できていたのだが、5回目と6回目は34.1秒まで。






で、今回はいろいろな方から頂いたアドバイスの実践走行。


①ノーブレーキ周回からのスピードアップ
②1・2コーナーと最終コーナーの突っ込み抑制


実際に走ってみると34秒は安定して出るが、33秒台が出ない。

悩んでいるうちに最終走行の7分間がスタート。





1周目 37.277秒


2周目 35.096秒


3周目 34.790秒


4周目 34.195秒


5周目 34.XXX秒


6周目 34.XXX秒


7周目 34.XXX秒


8周目 34.XXX秒


33秒台が出ない~~~~~~!

残りチェッカーまで3~4周しかない。

今回もダメかぁ~

ん?

んん?


んんん!?



( ,,`・ω・´) ?







ヘルメットカメラからの画像


9周目 33.856秒 キター!!




ヘルメットカメラからの画像(拡大)



しかし、Aライセンス取得には「1回の走行で2回以上切ること」となっている。





もう時間が無い!

ダメかぁ~~!



10周目 34.230秒



そして・・・



11周目 33.985秒


チェッカーギリギリで33秒台が2回だせました。





スタッフさんからAライセンスを頂きました。


( ̄∇+ ̄)V キラーン






いろいろご指導頂いた方々には、心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。

今後も「カート道」究めるべく精進いたします。



「さて、次は今週末のアトムサーキット2時間耐久レースだな。」

(ΦωΦ) フフフ…


って、毎週レースすんのんかぁーい!




関連情報URL : https://atom-circuit.com/
Posted at 2020/10/07 18:05:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | 日記
2020年10月02日 イイね!

カート初走行!菅生西コースへデビューの巻 (^^)V

カート初走行!菅生西コースへデビューの巻 (^^)V

いつもお邪魔しているアトムサーキットの店長のお誘いを受け、レンタルカートによる4時間耐久レース「M4 2020シリーズ スポーツランドSUGO」に参戦が決定した俺。


今日は10/2(金)でレースは10/4(日)なので、もう直前である。


チームでの耐久戦なので他の参加者に迷惑かけないように、今日は半休とってコソ練で菅生に向かう。


・・・(; ^^)。 コソコソ


仙台から菅生まで高速経由で約45分。


午前中の枠でカート走っても、午後からの仕事までに戻れる幸せ。


( ̄ー ̄)b グッ!!



午前10時前に菅生西コースに到着。

天気は快晴!





コースが広すぎて全景が撮れない。





受付で走行申し込み。

アトムサーキットの会員証を提示して割引適用。

基本走行プランが通常10分で3,400円のところ、会員価格1,700円で走行可能なのだ。

10分×2回で申し込み。


以下、菅生サーキットウエブサイトより
2020年8月1日から、SUGOと同じくレンタルカート事業を行っているアトムサーキット様(宮城県東松島市)、ISKグループ様(前橋、浜松、奈良、大阪)との業務提携を開始しました。前述の各施設様の会員証を提示していただくと、レンタルカート、ナイトカートの料金がSCP会員価格でご利用できます。皆様のなお一層のご利用をお待ちしております!



レンタルカートの走行時間枠の前がレーシングカート枠だったが、参加者はなし。

レーシングカートの走りを見たかったなぁ・・・


o(* - -)o ビューーン!



んでもって、レンタルカート枠も参加者は俺だけで貸切 www

比較対象がいないのもどーなんだろう?

今日の相棒は「birel N35」でアトムサーキットと一緒のマシン。

ちょっとガード類が多めについていて、重たい印象。





で、走ってみた。





えー、前もって聞いていたとおりコース幅が広く高速型のサーキットなので、レンタルカートの最適ラインがよくわかりません。





ほとんどのコーナーがアクセル全開。

唯一、4コーナーと7コーナーでブレーキを踏むくらいですね。





最高速は約62km/h。

直線が長いのでそこそこ出る。





走行終了~!


今日のタイムは57秒まででした。

スタッフの方曰く、常連さんで55秒台とのこと。

コースレイアウトを見ても、レンタルカートでは差がつきにくいと思われます。

あとは当日、スピンせず、巻き込まれずに自分の走りをすればよいのだ。

乞うご期待。


(ΦωΦ)キラーン+



Masters 4 stroke(マスターズ・4ストローク)

http://www.krp-ms.com/sportskart/
Posted at 2020/10/02 18:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2020年09月30日 イイね!

レンタルカートでのベストタイム進捗状況について (-ω-`;)ゞ ポリポリ

レンタルカートでのベストタイム進捗状況について (-ω-`;)ゞ ポリポリ


最近はカートとキャンプ関連のネタが増えていますが、ご容赦下さい。



現在のカートの目標は、アトムサーキット(宮城県東松島市)で34秒を切り、「Aライセンス」を取得することであります。



訪問回数は6回目となりましたが、現在は「34秒の壁」にブチ当たっております。



Σ≡≡ヘ(; >д<)ノ [壁] ドーンッ!








原因は自分でもわかっているんですが・・・

①1→2コーナーと最終コーナーのライン取りが定まらない
②突っ込みすぎている
③ブレーキを引きずっている
④体重が軽いせいか車体が暴れる
⑤全体に運転が荒い www



アトムサーキットの常連の走りを見ていると、あまり「スキール音」がしないんです。

見学用のスタンドの上から見ていても、さほど早く見えないけどタイムは32~33秒。

無駄のないスムーズな走りなんですよね。

店長には、体重が軽いから無理に攻めなくてもタイム出ますよと言われているのですが、思うようにできないんです。


現状のオイラのベストタイムは 34.1秒です。











(´-ω-`) フゥー



で、そんな中「レース出ませんか?」と店長からお誘いを受けました。


2020/10/4(日)
M4 2020シリーズ スポーツランドSUGO




M4カートレースとはMasters 4 stroke(マスターズ・4ストローク)の略で、年間で争うシリーズ戦ではなく、レンタルカートの耐久レースを「安全に楽しく走って全チーム笑顔でチェッカーを受ける」ことを目標にしたエンジョイレースです。カート走行経験の少ない方やライセンスの無い初心者でも気軽に参加できるよう、レース当日のカートレクチャーなども行います。マイカートを持ち込むクラスは無く、全車主催者が用意するレンタルカートでレースを行います。


菅生サーキットでの4時間耐久。


6人でチームを組んで交代しながらのレースとなります。


「いいんですか?俺で」

「まだ、菅生の西コースを走ったことないんですけど・・・」



菅生の西コースは全長 984.0m、日本に2カ所しかないCIK・FIA公認国際カートコースである。





「今週、菅生へ練習に行ってきま~す!」

って、もう開催日直前じゃね?


ヾ(-ω-; ) ォィォィ




関連情報URL : https://atom-circuit.com/
Posted at 2020/09/30 18:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2020年09月29日 イイね!

ソロキャン行ったらスマホで天の川の写真がとれたよ (*´∇`)ノ ♪

ソロキャン行ったらスマホで天の川の写真がとれたよ (*&#180;∇`)ノ ♪


ようやくソロキャンに行けました。


どうしても雨のキャンプは避けたくて、土日とも晴れる日を狙っていたら約1年ぶりのソロキャンになりました。


ちなみに冬はキャンプしません。


オイラは東北で冬のキャンプをやる根性はありません。だって、マジ寒いんだもん。


 彡(-ω-;)彡 ヒューヒュー


キャンプサイトは予約なしで行ける、宮城県北部の広大なキャンプサイト。

事前に天気予報をチェック、雨が降らないことを確認して出発!

AM11時過ぎにサイトに到着。



ん?

おい


おいおい


おいおいおい


おおおおおーーーーー!






人大杉っ!


|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| マジカ~



去年は晴れの週末でもまばらにしか客がいなかったのに、テントが林立してる。


コロナの影響でキャンプ人気が高まったとは聞いていたが、ここまでとは・・・。


現地で聞いたら昨日(4連休の2日目)は、キャンプの受付が2時間待ちだったらしい。(汗)



とりあえず、車を停めて設営開始。

このサイトの良いところは、自由に車が乗り入れ可能なところ。

駐車場から荷物を運ばなくていいのだ。





しかし、完全に平地ではなくデコボコしているので、最低地上高10cm以下の車両は「Fスポイラーで芝刈り」の可能性があり要注意だ。





車高の高いSUVや4駆が多い中、車高の低いオイラのBMWは違った意味で注目を浴びてしまった。





設営完了。

本気でソロキャンやるかわからなかったので、キャンプギアにこだわりはない。

amaz●nで買いそろえた安いギアばかり。


ん?


入念な準備をしたつもりだったが「アレ」がない??

もう一度テント内と車の中、トランクを入念に探す。



ない!


ない!!


なーい!!!


おおおおおーーーーー!





寝袋忘れたぁ~!





\(^o^)/ オワタ



寝袋なしで一晩過ごすことが確定しますた。

今日は天気いいし、夜は冷えるんだろうなぁ・・・





火を起こして夕飯の準備。

というか酒のツマミを作る。

安い牛肉をスキレットで焼いて、仕上げは定番スパイス。



ガーリックのパンチが強く、粗びきで食感も楽しめる「ほりにし」が最近のお気に入りです。ちょっとお高いけど・・・





食後は薪を焚いて一服。

雲が消えて夜空が綺麗です。





現在のオイラのスマホは「HUAWEI P30」。
Made in Chinaである。

ライカと共同開発したカメラレンズを搭載している。




すごくカメラ機能が優秀なスマホです。


肉眼では見えない天の川も、シャッタースピードとISO感度を調整するとハッキリ撮れます。



<撮影データ>
ISO感度:4000 シャッタスピード:30秒 F:1.8


オイラはカメラ素人ですが、撮影のコツは

①周辺が暗いこと(新月が望ましい)
②晴れていること
③シャッタスピードは30~60秒程度
④ISO感度は変化させて何枚も撮影してみる
⑤セルフタイマーを起動し、置いた状態で撮影

スマホの機種によっては、そこまで設定できないものもありますが、是非チャレンジしてみて下さい。





念のためにとキャンプ道具箱に入れていた、ペラペラの「エマージェンシーシート」(災害時や遭難時に体温低下を防ぐシート)にくるまって寝ました。


寒かった~。


(((((((;´д`))))))) ガタガタ

Posted at 2020/09/29 18:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年09月16日 イイね!

カートで2時間フリーパス走ってみた ( ̄ー ̄;)フゥー

カートで2時間フリーパス走ってみた ( ̄ー ̄;)フゥー

週末の天気がなかなか安定しない。


(´・ω・`) ショボーン


土日が晴れればソロキャンプに行くつもりだったが、確実に雨とわかって予定変更。

調べてみたら日曜日の午前中はギリギリ大丈夫そうだったので、カートの練習にアトムサーキット(宮城県 東松島市)へ向かう。


初回訪問のベストラップは 36.018秒

2回目のベストラップは  35.176秒

3回目のベストラップは  35.050秒


さて今回は記録更新なるか?

目指すは、アトムサーキットでのAライセンス基準タイムである34.0秒以下である。






一番乗りで午前9時すぎに現地到着。

受付で「2時間フリーパス」を申し込み。

料金は、一般 7,500円で会員は 5,500円です。

本気でやるつもりなので、前回来た時にアトムサーキットの会員になりました。



( ・`ω・´) キリッ


入会金 1,100円で年会費 5,500円ですが、会員の割引き額が大きいため年4回くらい来れば元がとれます。



手足が短いため(笑)前回は補助シートを使ったけど、それでもまだペダルの距離が遠かったので新兵器を導入。

買ったけど使っていなかったゲルクッション。

生卵を置いて座っても割れないというアレです。



補助シート+ゲルクッションでさらに近めのポジションにしました。







同じ枠で一緒に走行する人数は、俺を含めて5人。

4人の方は全員32~33秒台で走るアトム常連さん。


一般のお客さんも来たので、2時間フリーパスの枠と7分ずつ交互に走ることになります。

てか、休憩なしでは無理っす!


では「すたーてぃん!」








第1セッション(12周)

第2セッション(12周)

第3セッション(12周)




頭の中では爆風スランプの「Runner」が鳴りやまない。



・・・・・・・・



第7セッション(12周)


セッション終了!





結果、今日のベストラップは


34.439秒ですた。









店長からも 1→2コーナーと最終コーナーの進入ラインについてアドバイスもらいましたが、なかなか思うように走れませんでした。

オーバースピードになってしまうことも多く、横滑りでロスが出ています。

イイ感じでコーナーを曲がれることもありましたが、全12コーナーをロスなく回らないと34秒は切れないようです。

ここからの「あと1秒」が大きな壁って感じ・・・。






ハァー (;-_-) =3  
関連情報URL : https://atom-circuit.com/
Posted at 2020/09/16 17:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「@whitestyle さん
お疲れさまです。
今週から来週あたり、鳴子方面の紅葉が見頃です。今朝も渋滞気味でした。」
何シテル?   10/30 17:04
かじきまぐろうです。BMW M235i 乗りです。 よろしくお願いします。 埼玉県の東京に近いとこ在住。 今までの車歴 バイク(1981~198...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアダンパーカバー(補助ダンパー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 12:28:51
リアバンプラバー交換(お手軽) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 08:27:23
BMW M2 8年間の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 14:38:33

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ ちょいワル号 (BMW 2シリーズ クーペ)
2019年2月に中古で購入。 完全ドノーマル車。 ヒータ付きレザーシート、サンルーフなど ...
その他 にゃんこ トラ猫1号 (その他 にゃんこ)
フルタイム四駆仕様。 ストロークの長い柔軟なサスを装備。 肉球はADVAN NEOVA並 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation