• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たかPのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】

Q1. 普段コーティングをする前に洗車以外の下地処理を行いますか?
回答:していません。
Q2. ガラス系コーティングに求める持続期間はどのくらいですか?
回答:3ヶ月くらいかな?

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/07 10:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年10月09日 イイね!

BRZではないけど車活動な1日🚗

ココ最近はサーキットにも行ってなくて、車いじりもほとんどしていなかったので、みんカラの投稿もめっきり減ってます👀

そんな中、昨日はちょっと違った車で遊んできました!

まずはこれ
↓↓↓


ミニ四駆ですね!!!
小学校くらいの頃、ちょいちょいやってましたが、最近また始めてみましたww
子供からオッサンまで楽しめるヤツですねww

こんなコースを走らせます
↓↓↓


正直、かなり奥が深いです!
ミニ四駆はサスペンションもステアリングもなく、走り出すと道なりにひたすら走るだけの車ですが、最近のコースは難易度も非常に高く、完走させることも難しいです。
(ノーマルモーターならイけるかな??)
如何にコースアウトさせずに速く走らせるか、ミニ四駆特有の技術、ノウハウがあります。
最近のミニ四駆はギミックが豊富で、色んなところがパカパカしたり、グニャグニャしたりしますww
ギミック大好きなワタクシは、ついついギミックてんこ盛りにしてしまいますねww

まぁ、、ほとんど実車にはフィードバックできないですけどねwww

・・・
そして、ラーメン食ったあとに、「ハーバーサーキット千葉インドア店」に行ってきました!!
室内にある、カートのサーキットです!!

カート自体は10年以上前に乗ったことはあったのですが、かなり久しぶりに乗ってきました。

こいつは実車でのドラテク磨くのにも良いと思います!
車速はそんなに出ないですが、コース自体がそんなに大きくないので、かなり楽しめました!!
1本の走行時間が6分間で、3本走ってきました。
3本も走ればヘトヘトになりますwww
握力も無くなりますwww

と、言うことで、走行動画です。
↓↓↓


2人で走ってますが、ちょうどコースの反対側を走ってるので、上手いこと貸切に見えますねwww
ヘルメットにカメラ付けて撮ってますが、手ぶれ補正がない安物なので、酔うかもしれないので気をつけてくどさいwww

改めて見ると、まだタイムを縮める余地は色んなところにありますね~!
近いうちにまた行きたいです!!

そんなこんなで、結局のところ車尽くしだった一日でしたww
近くにミニ四駆もカートも、コースができないかなーーーなんて思ってますwww

・・・
行きの道中で、7のゾロ目を迎えましたが、撮り損ねました😢



なかなか停車して写真撮れる場所がなく、1キロオーバーしてしまいましたwww

あーあ
Posted at 2021/10/10 22:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月07日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1周年記念のブログを書けとのご指示なので、乗っかってみますww

・・・
10月11日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
大物だと、、
・パワークラフトのシングルマフラー
・C-WESTのリアウイング
・BRIDEのフルバケ(XERO CS)
・貰い物のworkのホイールww
他にもこまごましたものは色々あるけど、割愛!!

■この1年でこんな整備をしました!
うーん、まだ整備という整備はしてないですねぇ👀
あ、オイル交換は必要以上にいっぱいやってます!w
あと、ソッコーでブレーキパッドは変えましたねw


■愛車のイイね!数(2021年10月07日時点)
314イイね!

■これからいじりたいところは・・・
足回りですね!!
車高調入れたいですーーーーーぅ


■愛車に一言
これからも末永くヨロシク!!!!


>>愛車プロフィールはこちら

・・・
もう1年か~👀って気持ちと、まだ1年か👀って気持ちが入り乱れてるw
でも既にサーキット数回とスライドコントロール講習も2回やってて、ちょっと酷使しすぎかな??

まだまだこれから長いこと付き合ってもらうつもりなので、丁寧に大事に大胆に乗りたいと思います!!

巷では新型BRZ(ZD8)が話題ですが、私はやっぱりZC6が好きです!!!w
Posted at 2021/10/07 00:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月26日 イイね!

ほっこりんご 筑波スライドコントロール講習会に参加してきました!(2回目👀)

先週木曜日の事ですが、筑波サーキットのジムカーナ場で開催された、ほっこりんごさんのスライドコントロール講習会に参加してきました!
6月にも参加してるので、今回で2回目です。



この講習会は、ジムカーナ場に散水車でウエットにしてくれるので、簡単に限界を超えてスライド状態にでき、クルマにもドライバーにも優しい(?)講習会です。

ジムカーナぽいパイロンコースと、基礎練エリア(パイロンを数個並べただけ)にわかれてて、定常円~8の字くらいの基礎練が常にできるのが、私みたいな下手っぴには嬉しいポイントですwww


さて、前回参加時はひたすら基礎練ばかりやってたので、今回は積極的にジムカーナコースの方も走ってみました。

ジムカーナコースの方は(私は)2速メインで走りますが、途端に走り方が分からなくなる!😢
ドアンダー~!!!からのーーーオーバーステアでスピン!!!
ばっかりやってましたww
切れ角が足りないのかな?って感じになります👀
それにビビって角度つけ過ぎないようにすると、今度はスライドし損ねてグリップしちゃう、そんなこんなで消化不良のままタイムアップでしたwww

講師のりんご先生にドライブしてもらうと、とてもスムーズにスライドして行くので、車には問題ないですねww
完全にウデ💪が足りてないですwww

とりあえず、切れ角に余裕持たせるために、切れ角アップタイロッドか切れ角アップスペーサー辺りを入れたくなりました。
これだと構造的にアッカーマンとかにも影響ないので、グリップ走行時の影響もないかな?と。
できるだけ車のせいにしたくない気持ちもあるので、ちょっと考えます。

当日はとにかく暑かった!!
車の外気温計で36℃って表示してました💧
水分を2リットル以上飲みましたね👀
走行中もエアコン付けっぱにしてました。

当日、参加されてた方、お疲れ様でした~!

帰りの道中、行方市にある「麺や 虎徹」でラーメン食って帰りました!



最後に、下手っぴ動画載せてみますwww
全然スライドコントロールできてねーーーー!!!
まだまだ修行が足りないですね👀
(最後はドリフト駐車的なことするエリアです。出来てないけどw)

Posted at 2021/08/28 12:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

7月17日 TC1000 ファミ走行ってきました

土曜日にTC1000のファミ走に行ってきました!
今回の目的は、真夏のサーキットがどんなもんか(気温30℃超える中でサーキット走行したことなかったです👀)体験しとくことと、オイルクーラーの効果測定です👀
あ、あと週末のファミ走ってどれくらい盛り上がってるのかを確認する目的もありました~w



この日は午前中が貸切だったので、ファミ走自体が午後からでした。
合間合間にカートの走行枠も組まれてました。
(TC1000をカートで走るの楽しそう!!!)
始まる前にブリーフィングがあり、蘇武選手のお話もありました!
TC1000では曖昧だった「スロー走行」の定義が明確になったとのことで、スロー走行は「常に左側を走行」とのルールになったそうです!
たしかに、クーリングでスロー走行するときにどこ走ったらいいか迷う場面もありましたので、定義が明確になって走りやすくなったと思います!!

気温が30℃超え、路面温度も50℃超えだったので、コンディションは全然よくありませんでしたww
そんな状況なので、走りに来る人も少ないかな?と思ったりもしましたが、そこそこ賑わってました!

さて、全然良くないコンディションの中なので、全くタイムが出ないことも体感することが出来ましたww
ほんと、最初の2~3ラップで勝負が決まり、それ以上は完全にタイヤがタレて全く食わず、アクセルが思うように踏めない状況になりました😅
こんな状況ですが、タイヤをどうやって使うか、どう走ればこんな中でもタイムが出せるか、かなりいい練習になりそうな予感でした!が、そもそも下手くそなのでその土台にも乗れてない感じで終わりましたwww
ちなみに、今回もタイヤはアクセレラの651sportの235/40R17です。

走り方としては、
①インフィールドをやはりあんまり小回りせず、入り~中間を少し大回りしてみる
②洗濯板~最終にかけて少し大回りして、最終のクリッピングポイントを奥に取れるようにする
この辺りを意識してみたつもりです。
が、そもそもタイヤが食わないので、どこ走ってもあんまり変わらんww



2枠走りましたが、結局45秒も切れず・・・・・・
完全に消化不良でしたが、体力も限界で、もう一本走ってもタイムが出そうな気もしなかったので、2本でやめました💦

途中、タコ踊った挙句、クルっとスピンしてしまったりもしましたww
ホント、近くを走られてた方、お邪魔してしまいゴメンなさいでした😅
実は、スピンしそうになったことは何回もありましたが、完全にスピンしたのは初めてでした!
(こないだのスラコンは除く)


・・・
ここで小ネタ👀
BRZの純正シートって、後部座席に荷物を載せるために背もたれを倒して前方に押し出しても、手を離すと何故か勝手に後方に下がってくるんですよねw
これ、例えばサーキット行くのに後部座席にタイヤを載せるときに、結構ウザイんですww

そこで、これ



書類とか挟む大きめのクリップ?に、スポンジシートを貼り付けたものです。
これを、シートレールにこんな風に挟むと、、、



手を離してもシートが下がってきません!



そんなこと知ってるよ!って言われそうですが、TC1000のタイムも出なかったので載せてみました(?)

そうそう、今回の目的のひとつの、オイルクーラーの効果ですが、頑張って走っても油温は110℃代をキープして、120℃までは上がらない感じでした!
ていうか、120℃に行く前に人間が限界になってクーリングを入れる感じでしたw
なので、油温が気になりすぎるストレスからは、かなり解放されそうなことは分かりました!!

当日、同じ枠を走られてた方、下手くそで遅くてお邪魔してしまって、ホントごめんなさいでした(*_ _)💦








さて、完全に誰得ですが、一応走行動画載せてみますw



次はいつ走れるかなーーーーーーーーーー!
Posted at 2021/07/19 00:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆さま地震大丈夫ですか?」
何シテル?   03/16 23:48
@たかPです。よろしくお願いします。 BRZオーナーになりました。 サーキットで基本から学び直すつもりで「そんなにパワーのないRWD」であるBRZに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRZにラップタイマー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:05:08
MICHELIN PILOT SPORT 4S 245/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 22:47:14
エアバッグカットオフスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 00:07:02

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2020年10月11日納車。 ちょうど台風14号が直撃しそうな予報でしたが、うまいこと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STI(B型GRB)です!
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の車です。 我が家のファミリーカーです。 これがあるおかげで私はスポーツカーに乗れてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation