• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たかPのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

ほっこりんご 筑波スライドコントロール講習会に参加してきました!

昨日ですが、筑波サーキットのジムカーナ場にて開催された、ほっこりんごさん主催の「筑波スライドコントロール講習会(筑波スラコン)」に初参加してきました!!

こちらは、パイロンコースに散水してウエット路面で楽にテールスライドさせて、コントロールすることを学べる講習会です。

筑波サーキットに向かう道中、豪雨が降ったりしてやだな~って思ってましたが、現地に着いたら晴れ☀
路面も濡れてなく、そもそも雨降ってなかったみたいです👀
荷物濡れなくて良かったっす👀
死ぬほど暑かったけどwww

さて、ワタクシが参加した目的は、
①グリップでサーキット走った時、コーナー出口でおケツが出ちゃっても慌てずクールに対応できるようになりたい(お釣り貰って刺さるとかヤダ(>_<))
②せっかくFRなんだから、ドリフトっぽいことやってみたいじゃな~い?w
当初は①がメイン目的だったのですが、やってるうちに②の方がメインになってきちゃったのはナイショですww



さて、この講習会ではこの図のようにパイロンで作られたコースを走ります。
時間帯でコースレイアウトが変更されます。
ちょっとしたジムカーナコースみたいになってきますね👀
そして、ワタクシみたいな初心者に嬉しいのは、1速練習エリア(つまり定常円旋回や8の字が練習できるエリア)が最後まで確保されてることです!
この1速練習エリアでひたすらクルクル回ってましたww

以前、中古のホイール買った時に付いてた使い古しのスタッドレスを2本残してたので、こいつを持って行ったのですが、初めはスタッドレスをリヤに履いて定常円とかやってましたが、滑りすぎ・アクセルいくら踏んでも前に進まない感じがして、2~3本走って直ぐに純正のラジアルタイヤに戻して走りました。
こっちのが断然コントロールしやすかったです!

この講習会では、何度でも講師の先生に同乗レッスンしてもらうことができ、自分の走りを見てもらったり講師の先生に運転してもらったりすることが出来ます。
特に、先生に自分のクルマを運転してもらったときに、自分のクルマじゃないみたいにw、非常に滑らかに正確にスライドコントロールさせているところを体験でき、とても勉強になりました!

ワタクシはとりあえず定常円は右回り・左回りともにそこそこ回れるようになり、8の字、つまり振りっ返しも何となくできる??かな???くらいにはなれました!!!
最後の方は、ジムカーナぽいコースの方も走りましたが、こちらはまだまだまだまだ😅
ドアンダーからのスピーン!!てな感じで楽しく楽しく走ってましたwww

とりあえず、まだ「ドリフト」の門扉をやっと叩いたかな?くらいだと思います。(サイド使って進入すら出来てないww)
そして、実際にスライドさせてみて、ドリフトの奥深さと言いますか、コースを自由自在にドリフトで走ってる方々との果てしない距離を実感致しました。
ワタクシはグリップメインではありますが、ドリフトコントロールもある程度はできるようになっていつの日か、コースを走ってみたいと思いました。

石川りんご先生はじめ、講師・スタッフの方がとても気さくで話しやすく、分かりやすく教えて頂き、とても充実した講習会でした!
こういった、とても濃い練習は上達も早いと思いました。
絶対に近いうちにまた参加したいと思いました!!!

昨日お会いした方々、一緒に参加された方々、主催者の皆様、お疲れ様でした!!







〈ソーニャちゃんさん、写真ありがとうございます!〉

車載カメラで動画撮りましたが、下手っぴがひたすらクルクル回る車載動画は誰得だと思うので、アップするのは自粛しますww

・・・
帰り道にラーメン食って帰りました🐷
あっさり塩ラーメンで塩分補給しましたww





昨日結成された?、「ポンコツレーシング(仮)」の3台ですwww

・・・

翌日(つまり今日)、タイヤの片付けとかその他もろもろがとてもとてもめんどくさかったwww
Posted at 2021/06/18 11:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:使ったことはないですが、期待する効果としては「手軽&強力撥水!」です。
如何に手抜きできるか、ですww

Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:やはり、「手軽さ」ですね!
如何に手抜きできるか、ですwww

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/12 09:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:あります!
キイロビン撥水ジェットを。

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:したり、しなかったりです👀



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/22 14:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月01日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

ハッシュタグ企画に乗っかってみますww

・・・
最初の愛車はGC8でした!
「IMPREZA WRX type-RA STI Ver.5 Limited」
が正式名称ですね。
限定車で、センターコンソール付近に確かシリアル番号書いたプレートが貼られてたと思います。
中古で買ったのですが、就職して、車がないと生活できない土地柄で、レンタカー借りて中古車屋めぐりしたのを思い出しますww

この頃はサーキット走ったりもしてなかったのですが、とても面白い車でしたね~
軽快に、速い。そんな車でした。
type-RAなんでクロスミッションの5速だったので、常にもうひとつ上のギヤが欲しかったですねww

・・・
写真を探したけど、出てこなかった👀
多分、古いケータイに入ったまま、ケータイが死んだと思う👀
パソコンも世代交代してて、データが移行されてないのかなーーーー、、、

ちょっと悲しい。

そして、またチャンスがあれば乗りたい。

そんな車。
Posted at 2021/05/01 19:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月27日 イイね!

4月27日 TC1000 ファミ走行ってきました

本日4月27日、TC1000に走りに行ってきました!
今日はとっても天気も良く、気持ちのいい一日でしたね~

BRZでは2回目のサーキット走行です。
2ヶ月ぶりですね。

いつものようにのんびり出発して、午後の枠を走ります。
今日は頑張れば朝イチでも行こうと思えば行けたのですが、行こうと思わないことにしました。。。午後の方が空いてそうなのでww



さて、基本は前回と同じ仕様です。
違うところといえば、
・抜けの良いフロントパイプ入れてみた(効きそう!)
・スロットルスペーサー入れた(多分ほとんど効かない)
・カラードフェンダーフィン付けた(こういうパーツの変化を感じ取れる男になりたい)
・ボンネットダンパー付けた(多少は重量増だけど微々たるもの)
こんなところですかね。

そして今回は、インフィールドを少し小回りするのを意識してやってみました。
前回はなんとなく大回りしすぎてた気がしたので(インフィールド前半部分)。

2枠走りましたが、タイムはあまり変わりませんでした。
ベストは2本目のこれ↓


んー、もうちょっと縮められるかと思ったんだけどなーー!
前回よりはコンマ4秒以上縮まってはいるものの、不完全燃焼な感じ👀

タイヤはアクセレラの651スポーツなんですが、なんか後半は全然食ってくれませんでした。
ベストラップは2本目のかなり序盤で出ましたが、後半になると明らかに制動距離が延びてきて、もうアカーン!て感じだったので、3本目は走らずにやめました。

それと、今日の気温は20℃あるかないか位だったと思いますが、油温がすぐ上がっちゃってまともに走れません。
2周走って2周クーリングして…みたいなサイクルでやってました。
オイルクーラーが今欲しいものナンバーワンに選ばれました。

一応、ベストラップの動画上げてみます。



今回からこんなプロっぽいw動画が作れるようになりました!
なんか動画だけはいっちょ前ww
動画の左下の日付がとち狂ってますが、カメラの時刻合わせしてないだけです👀
最終コーナー立ち上がりでお尻フリフリしてますねwww
カメラアングル、もう少し上から撮りたい👀車内ばっか映ってる👀👀

動画見てて思ったんですが、ストレートエンドのスピードだいぶ遅い??
ということは、最終コーナー立ち上がりでアクセル踏むのが遅い⇒最終コーナーのラインの改善の余地ありですね。
次回はもう少しクリッピングポイントを奥に取れるように回ってみます。

ていうか、ブレーキングが雑ww
もっと丁寧に運転してやらんとアカンね~👀
まだまだ課題は山積みですね。
GRBでのベスト43.8をまずは目指します!!!

タイヤの様子
フロント2本↓↓


リヤ2本↓↓


あんまり減ってない??
そして、あんまり溶けてない??

・・・
帰りにスタバのドライブスルーに寄ったのですが、店員のお姉さんに
「レースか何かだったんですか?」
って聞かれたwww
そりゃまぁ、後部座席にタイヤらしきもの詰め込んで、助手席にヘルメット置いてるスポーツカー見たらそう思うのも無理ないねww

「いえ、ただサーキット走ってきただけです!」

って言っておきましたwww

次回はいつ走れるかなーーー!
Posted at 2021/04/27 23:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆さま地震大丈夫ですか?」
何シテル?   03/16 23:48
@たかPです。よろしくお願いします。 BRZオーナーになりました。 サーキットで基本から学び直すつもりで「そんなにパワーのないRWD」であるBRZに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRZにラップタイマー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:05:08
MICHELIN PILOT SPORT 4S 245/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 22:47:14
エアバッグカットオフスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 00:07:02

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2020年10月11日納車。 ちょうど台風14号が直撃しそうな予報でしたが、うまいこと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STI(B型GRB)です!
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の車です。 我が家のファミリーカーです。 これがあるおかげで私はスポーツカーに乗れてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation