昨日ですが、筑波サーキットのジムカーナ場にて開催された、ほっこりんごさん主催の「筑波スライドコントロール講習会(筑波スラコン)」に初参加してきました!!
こちらは、パイロンコースに散水してウエット路面で楽にテールスライドさせて、コントロールすることを学べる講習会です。
筑波サーキットに向かう道中、豪雨が降ったりしてやだな~って思ってましたが、現地に着いたら晴れ☀
路面も濡れてなく、そもそも雨降ってなかったみたいです👀
荷物濡れなくて良かったっす👀
死ぬほど暑かったけどwww
さて、ワタクシが参加した目的は、
①グリップでサーキット走った時、コーナー出口でおケツが出ちゃっても慌てずクールに対応できるようになりたい(お釣り貰って刺さるとかヤダ(>_<))
②せっかくFRなんだから、ドリフトっぽいことやってみたいじゃな~い?w
当初は①がメイン目的だったのですが、やってるうちに②の方がメインになってきちゃったのはナイショですww
さて、この講習会ではこの図のようにパイロンで作られたコースを走ります。
時間帯でコースレイアウトが変更されます。
ちょっとしたジムカーナコースみたいになってきますね👀
そして、ワタクシみたいな初心者に嬉しいのは、1速練習エリア(つまり定常円旋回や8の字が練習できるエリア)が最後まで確保されてることです!
この1速練習エリアでひたすらクルクル回ってましたww
以前、中古のホイール買った時に付いてた使い古しのスタッドレスを2本残してたので、こいつを持って行ったのですが、初めはスタッドレスをリヤに履いて定常円とかやってましたが、滑りすぎ・アクセルいくら踏んでも前に進まない感じがして、2~3本走って直ぐに純正のラジアルタイヤに戻して走りました。
こっちのが断然コントロールしやすかったです!
この講習会では、何度でも講師の先生に同乗レッスンしてもらうことができ、自分の走りを見てもらったり講師の先生に運転してもらったりすることが出来ます。
特に、先生に自分のクルマを運転してもらったときに、自分のクルマじゃないみたいにw、非常に滑らかに正確にスライドコントロールさせているところを体験でき、とても勉強になりました!
ワタクシはとりあえず定常円は右回り・左回りともにそこそこ回れるようになり、8の字、つまり振りっ返しも何となくできる??かな???くらいにはなれました!!!
最後の方は、ジムカーナぽいコースの方も走りましたが、こちらはまだまだまだまだ😅
ドアンダーからのスピーン!!てな感じで楽しく楽しく走ってましたwww
とりあえず、まだ「ドリフト」の門扉をやっと叩いたかな?くらいだと思います。(サイド使って進入すら出来てないww)
そして、実際にスライドさせてみて、ドリフトの奥深さと言いますか、コースを自由自在にドリフトで走ってる方々との果てしない距離を実感致しました。
ワタクシはグリップメインではありますが、ドリフトコントロールもある程度はできるようになっていつの日か、コースを走ってみたいと思いました。
石川りんご先生はじめ、講師・スタッフの方がとても気さくで話しやすく、分かりやすく教えて頂き、とても充実した講習会でした!
こういった、とても濃い練習は上達も早いと思いました。
絶対に近いうちにまた参加したいと思いました!!!
昨日お会いした方々、一緒に参加された方々、主催者の皆様、お疲れ様でした!!
〈ソーニャちゃんさん、写真ありがとうございます!〉
車載カメラで動画撮りましたが、下手っぴがひたすらクルクル回る車載動画は誰得だと思うので、アップするのは自粛しますww
・・・
帰り道にラーメン食って帰りました🐷
あっさり塩ラーメンで塩分補給しましたww
昨日結成された?、「ポンコツレーシング(仮)」の3台ですwww
・・・
翌日(つまり今日)、タイヤの片付けとかその他もろもろがとてもとてもめんどくさかったwww
Posted at 2021/06/18 11:07:41 | |
トラックバック(0) | 日記