• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

恒例の秋キャン その2



つづきます


翌朝、5時50分に目が覚めました。


テントから顔を出してみると、まだ辺りは薄暗い


でも間もなく朝日が昇りそうな感じだったので外に出て背伸びをする





う~ん!今日は良い天気になりそう!


ふと隣を見るとZENさんはすでに目覚めていたようで、二人でサイトのさらに上にある展望台に登ってみることに





そこからはキャンプ場の北側の景色が望めました。


左手には雲海も


なんてパシャパシャ写真を撮っていると、日が昇ってきた!








言葉を失いました


朝日なんて毎日見てるのに、見る場所が違うだけでこんなに特別なものになるんだな~


とキザなことを言いながら感動


ひとしきり写真を撮ったあとはテントに戻り、綺麗な朝日を見ながら





目覚めのコーヒー


格別な美味さですね(^^)


あっ、ZENさん!ちょ写真撮って!





ここからお互いに写真を撮りだす二人(笑)


色んなポーズを取って楽しんだあとは





ウインナーを焼いて朝食


からの撤収~(^^;


これがキャンツーの最難関です(笑)


でもなんとか無事に片付けて





出発!


それにしても本当に素晴らしいキャンプ場だった!


さて、二日目は市内を軽く観光するプラン


下山したあとに向かったのは





大淵笹場


茶畑と富士山が綺麗に見られるとのことで立ち寄ってみました。





お茶のことはよくわかりませんが、映えてる?(笑)


続いては富士宮市まで移動して





富士山世界遺産センター(写真だけ笑)


そこから歩いて











富士山本宮浅間大社へ


ところが丁度例祭が行われていて、辺りは人、人、人


参拝しようにも長蛇の列(写真は消しゴムで消してあります)で、諦めてお礼だけしてきました。


そしてお昼時になったのでお目当ての





富士宮焼きそば


名物ですからね~、食べないと!


さてさて、これで市内観光も満喫できたので、あとはそれぞれ家路につくことに





いや~、今年も二日間本当に楽しい旅になりました(^^)


ZENさんありがとうございました!また来年もよろしくです!


(次のキャンプ場ハードル高いわ~笑)


Posted at 2025/11/06 22:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月04日 イイね!

恒例の秋キャン



あれだけ猛暑だった夏も終わり、秋が深まる今日この頃


毎年恒例のキャンプに行ってきました。





バイクで(笑)


恒例ですね~


もうパッキングも手慣れたもんです♪︎


ちなみに前回の富士スピードウェイの走行会でやらかしたぎっくり腰はすっかり良くなりまして、日常生活に支障なく過ごせております。


とはいえバイクでの遠出となると一抹の不安はありましたが、まぁ大丈夫っしょ!


ってことで出発!


東名を快調に走って一路目指したのは清水IC


そして現地のコンビニで合流したのは





ZENさん!


お久しぶりぶりっす!今年もよろしくです!


もうZENさんとのキャンプツーリングも6年目


すっかり恒例ですね~


お昼ちょっと前の待ち合わせだったので、まずは腹ごしらえ


清水と言えば清水港、清水港と言えば





海鮮!





漬けマグロいっぱい丼(ストップと言うまでずっとマグロをかけ続けてくれる 笑)をいただきました


量もお味も大満足でした(^^)


そこからキャンプ場へと向かいますが、途中にある薩埵峠にちょいと寄り道


実はこの場所浮世絵さながらの富士山が見られるということで去年訪れたのですが、その時は残念ながら富士山が雲に隠れていました。


今年はどうかなと来てみると





おっ、空は雲が多めだけど富士山にはかかってないんじゃない!


少し歩くと展望台があるので向かってみることに





いいね~(^^)


これで去年のリベンジは無事に果たせたので、いざキャンプ場に向かいます。


今回泊まる場所は富士市にある





富士川キャンプ場


向かう道はものすごく悪路で、バイクで行くには難儀するし、料金は高めだし、その割にはお風呂もシャワーもないし…


でも、なぜここにしたかというと





この絶景よ!


展望サイトという場所を予約したので早速設営





左手には富士山





右手には富士市の町並みと駿河湾


こりゃ素晴らしい…


しばらく景色を堪能しながらまったりしたあとは





一度下山して麓にある温泉施設で風呂に浸かり、買い出しを済ませてからまた戻ってきました。


その頃には日が落ちてすっかり暗くなっていたのですが、サイトに戻ってビックリ





夜景最高か!


もう見入っちゃいますね


そんな素敵な夜景を見ながら





焚き火をして、肉を焼きながらビールを飲む


そんな贅沢な時間を過ごして夜は更けていき、イイ気分のまま就寝となりました。


つづく


Posted at 2025/11/04 23:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月26日 イイね!

最高速を求めて



今年も行ってきました富士スピードウェイ!





例年通り前日仕事終わりに御殿場に前乗りして、いつものメンバーぺちゃさん、トチプーさん、954rrさんと合流し夜の街で親睦を深めてホテルに一泊してからの出発





やや雲が多いものの、富士山はくっきりと姿を見せてくれていました。


今回はお初のメインピットを借りていたので、皆さんバイクを降ろして準備開始





広っ!


さすがはWECも開催される国際格式のサーキット


ピット内には専用のトイレやモニター付きのオフィスもありました。



皆さん去年と愛機は変わりませんが、各車今年仕様にアップデートが施されています





ぺちゃさんのRSVはキャリパーのオーバーホールを実施してトラブルを解消し、ハンドリングが大幅に向上したとのこと


ついでにブレーキの引きずりも軽減されて最高速も伸びたようです





トチプーさんのM1000は





今回からタイヤをBSのR11に変えて、ブレーキディスクをサンスターのエプタに換装


…ってよく考えたらワタシと同じ仕様やないかい!笑





954rrさんはブレーキ回りを全てブレンボに換装し、キャリパーに関しては超高級品に変更されていました


こう見ていくと、皆さんブレーキ関係の変更が多いですね~


最高速狙って1コーナーでフルブレーキするためですな!





一方ワタシのほうはECUをmotoJPさんの正式なリリース版に変更とファイナルギアのショート化、それとなんちゃってフルエキ化(笑)


もち最高速を狙いに来てますよ~!




そして準備を終えてブリーフィングまでしばし時間があったので各々過ごしていましたが、ここでワタシに事件発生…


当日のタイムスケジュールを確認するためテーブルに置いてあったビラを取ろうと屈んだところ…



ビキッ!



と腰に衝撃が走り、一瞬動けなくなりました


はい…やっちまいました…ぎっくり腰~!


直後どんどん痛みが増していき、ジンジンと腰が痺れていくのがわかりましたが、まだ全く動けなくなるような状態ではないことを確認


しかし何とか立ち上がってみるも少しでも変な姿勢になるとまたビキッ!とくる始末…


よりによってこのタイミングかよ


こりゃ走行無理かぁ~


と痛みから弱気になりましたが、まだ歩けるしもしかしたらこの後少しは良くなるかもしれない


と思い、今できることをやろうと何とか車に乗り込み、最寄りの薬局に向かいました。





とりあえずお店の人に聞いて一番効く湿布とコルセットをゲット


これで何とかなるといいけど…


その後ブリーフィング、昼食とスケジュールは進んでいきますが、何をするにもいちいち痛みが…(笑)





天気は良くなってきてるのに~!


ただ幸いにもそれから症状の悪化はなく、コルセットを巻いていればだいぶ痛みは軽減されるようになりました。


そうして様子をみながら刻々と走行時間が近づき、諦めの悪いワタシはまずはツナギを着れるかどうか試してみようと早めに準備


結果うめき声を上げながら20分掛けて何とか着れた!


元々ジャストサイズで作ってあるし、コルセットを巻きながら着たので腰の固定具合は結構イイ!


ヨシ!ここまできたら走ってみよう!ダメだったらすぐ止めればいいし!


いや、あわよくばアドレナリン出まくって痛みを忘れられるかも(笑)






で走ってみた結果、案の定痛みは時間が経つにつれてだいぶ楽に(笑)


ただ動き自体は素早くできないので、切り返しなどではヨッコイショ状態(笑)


そして走行を終えてピットに帰ってくるとジワッとくる痛みで力が入らない…


いやいや、まともに走れただけでもまだマシ!次も行ってみよう!


ってことで2本目も走ってみましたが、むしろ1本目よりも腰の状態は良かったのが救いでした。


一応最高速も去年の記録を更新





伏せるのも大変だったけど307キロまで出すことに成功!


そう!これを求めて来てますからね~(^^)


とりあえず無事に走り終えられて良かった…


ただ皆さんには痛い痛いとお見苦しいところを見せてしまい申し訳なかったです。


気を付けよう、バイク乗る前のぎっくり腰





Posted at 2025/10/26 21:59:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

ラー活



ラーメン、好きです


年中食べ歩ってます(笑)


最近では次女も好きみたいで、以前からバイクで一緒に食べに行く約束をしていたんですが、なにせ連日猛暑が続きなかなかそんな気分にはならず…


でしたが、ようやく秋っぽい気温になってきたので





いっちょ行ってみっか!


ちなみに次女のお気に入りは担々麺


マップでどこか良さそうなお店はないかと探した結果





柏駅近くにあるこちらのお店へ


夜は居酒屋もやっているようで、メニューは多種多様でした。


で、とりあえずソフトドリンク頼んだら





生ビールのジョッキで出てきた(笑)


そして肝心の担々麺は





イイね~美味そう~!


もちもちとした食べ応えのある麺と、パンチの効いた旨辛なスープが堪らない!


ただ熱いし辛いしで汗が止まらない


でも美味しくて箸も止まらない!(笑)


さらに量も多くて大満足!


…だったけど、結局次女が残した分も食べて1.5人分


帰りはSSのライポジがきついのなんの…


まっ次女も喜んでくれたし、本格的に寒くなる前にまたどこか食べに行きたいですね~


そして帰宅後は





気になっていた映画「トロン」を観てきました。


もしかしたら近い将来こんな事が起こり得るかも


なんて思える部分もあったりで楽しめました。


そんな平凡な休日でした(^^)


Posted at 2025/10/19 19:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

2025 10/5 モビリティリゾートもてぎ 2ROC



motogp 日本グランプリが開催された翌週、もてぎのスポーツ走行に行ってきました!


その日本GPではマルク・マルケスが悲願の年間チャンピオンに返り咲き





あの感動と興奮が冷めやらぬまま乗り込んで、マルケスがいたであろうピットで歓喜の余韻に浸ろうかと思っていたら





東ピットかい~!


残念ながらメインパドックはまだお片付け中でした。


とは言えマルケスがいるわけではないし、走るのは自分なので(笑)


それに東ピットといえば





コースが近いのがイイ!


そしてこの日は





会社の同僚のパニV2も一緒に走ります。


さらにお久しぶりな





ワーロックさん!


なんでも羽根が生えたと聞いたので見に行くと





なんか凄いの付いてる~(^^)


初走行だそうです


さて、天気も大丈夫そうだし、motogp 開催後で路面のコンディションも良さそうなので張り切っていきましょ~!


で、コースイン2周目





早速ワーロックさん発見!


こりゃ頑張ってついていくしかね~


と気合いを入れたその次のストレートエンド





ん?


90度コーナーで白煙…


あれか、2ストのバイクかなんかがコースインしたかな?


と思ってホームストレートを通過していくと





いやこれ明らかにコーナー立ち上がりで白煙吹いてるヤツいるだろ!


そういや日本GPの決勝でもペッコことバニャイヤが1位走行中に白煙吹いてたな…


え?まだペッコ走ってる?笑


そんなことが頭をよぎりながら後ろを走っていると白煙の匂いでだんだん気持ちが悪くなってしまい、万が一路面にオイルでも撒いてたらたまったもんじゃないと、ピットに戻ることにしました。


結果的に路面は大丈夫そうで走行再開となりましたが、オフィシャルの方達がオレンジボールを出すタイミングが遅かったことと、それに気付いた当該ライダーが普通に1周半コース上を走ってピットまで戻っていたことが納得できず、サーキットアドバイザーの方と話をしてきました。


これでもしレコードライン上にオイルが撒かれていたら皆が転倒の危険に晒されますからね…


幸いにも問題がなかったのでその後無事に走行を開始


いや~それにしてもやっぱりR11のグリップ力ハンパない!


タイムもRR-Rでのベストとなる





2分4秒台まで上げることができた上に最高速が293キロ!


こりゃR11履いちゃうと他のタイヤに戻れないかも(^^;





そしてそんな走行をワーロックさんが撮影してくださいました(^^)


まだ残暑が厳しく湿度も高い日だったのでかなり疲れましたが、とても充実した走行となりました♪︎


Posted at 2025/10/11 19:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation