
台風15号が関東を直撃する前の日に茨城県神栖市にある日川浜オートキャンプ場に一泊してきました。
停電も復旧して落ち着いたのでアップしたいと思います。
このキャンプ場は自宅から比較的近くにあり、子供も午前中はクラブ活動だったので朝からのんびりキャンプの準備を始めました。
荷造り完了です(^^)v
昼頃に自宅を出発して途中にある道の駅でおにぎりを買い、車の中で食べながら走ります。
小一時間ほど走って到着した後、すぐにテントの設営をしました。
ここはオートキャンプサイトはすべて電源付きで、全面芝生と環境が良いわりには料金も良心的でなかなかいいキャンプ場ですね(^^)
本日のサイトです
この日はかなり気温が高く湿度も高かったので汗だくで設営しました(^^;
子供達が持ち込んだ扇風機の前を取り合ってました(笑)
で、このキャンプ場は海のすぐ近くにあるので、テント設営後に海水浴場に散歩に行きました。
どこぞのカップル(死語ですかね…)が画になります(笑)
子供達と一緒に貝を拾ったり、波打ち際で水遊びをしました(^^)
それにしてもこの次の日、あの強力な台風が来るとは思えないほど風もなくいい天気でしたね〜。
この後近所のスーパーへ食材の買い出しに行き、サイトに戻り夕食の準備をします。
今日はみんなで餃子を作り、それぞれ自由に好きなものを包んでいきます。
カレー粉を入れたのが以外にも美味しかったですね〜(^^)v
そうこうしているうちにあっという間に日が落ち、すぐに暗くなってしまいました。
キャンプといえば焚き火にお酒、が夜の楽しみなんですが(笑)、この日は夜になっても気温が下がらず焚き火は断念しました(--;)
余った餃子とウインナーをつまみにビールを飲み、いい気分になったところで就寝です(^^ゞ
翌日はいよいよ台風が上陸とのことだったので、早めに撤収をして帰宅しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/14 21:31:02