• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

禁断症状


が、出てきました…。


サーキット走りたくて…(笑)


具体的な症状としては、寝ても覚めても仕事中もバイクのことばかり、スマホをイジッててもバイクつながりのページばっかり…。


天気が良ければ、「あ〜今日走ったら気持ちいいだろうなぁ」とか、気温が高ければ「あ〜今日はグリップしそうだなぁ」とか、風が強い時は「あ〜今日は横風に煽られるだろうなぁ」とかとか…。



とにかく頭の中にはバイクのことしか浮かんでこなくて、想像でもてぎのコースを何周回ったことやら…(笑)


ワタシの住む地域もようやく緊急事態宣言が解除になり、大手を振ってバイクに乗れることは乗れるんですが…。


違うんです!サーキットを走りたいんです!


この感覚だけは実際にサーキットを走らなければ満たされないところで、街乗りでは味わえないんですよね〜(>_<)


でも!ツインリンクもてぎも正式に6月からの営業再開を発表しました!


「僕もまたサーキットを走れるんだ……こんなに嬉しいことはない……」(アムロっぽく 笑)


ただ禁断症状も末期でして、次の走行までは待てないので、こんなことを思いつきました





まずスマホをCBRのホルダーにセットして





前後メンテナンススタンドを掛けて


ステップバーにウマを掛けて





バイクを動かないように固定します。


んで、スマホを起動させて





自分の車載動画を写します!


要するに簡易的なシュミレーターにして、次の走行までに体を慣らしておく!…ということです(笑)


イメージとしては



(画像お借りします)


これ、知ってます?懐かしい…(笑)


このゲームのイメージですね!


画面のコースに合わせて、バイクを左右に振って体重移動をするゲームです!


残念ながらバイクは左右には振れませんが、体重移動ならできるので、スマホの車載動画に合わせて左右に体重移動します!


ここでひとつ思いついたのが、バイクは街乗りでもサーキットでも大事なのは下半身。


なので、下半身の筋肉、特に重要な"内転筋"という腿の内側にある筋肉を鍛える為に、手はハンドルを持たずに背中に回して組みます。


つまり、下半身のみのステップワークで動画に合わせて体重移動をしようということです!


いや〜、末期ですね〜(笑)


では早速動画スタート!





はい!右コーナーのブレーキングです!





手は使わずに右に腰をズラしてコーナリングに入る準備をします!


コーナーに入ったら





はい!右に体重を掛けてコーナリングします!


コーナーを抜けたら、またシートの真ん中に腰を戻します!


もちろん手は使わずに下半身だけですよ〜!


はい!次は左コーナー








同じようにブレーキングして





コーナリングしていきます!


はい!次はバックストレート!





ここはしっかり伏せますよ〜!


加速Gがないから結構キツイ!


…こんな感じでもてぎを何周か下半身のステップワークだけで回りましたが、これがかなりハード!


実際の周回ほどではないものの、下半身を鍛えるという意味では効果があると思います!


サーキット走行されてる方、是非一度お試しあれ!


……ってやりませんよね(笑)


夜な夜なこんなことやってる自分の姿を想像するだけで笑えてしまいます(笑)


…末期ですね!



さて、今日はお休みだったので、ガレージ計画の続きを




今回は引戸がある面ですね





弟子も頑張ります(笑)








スイッチを移設して





ブレーカーも移設して





張り付けまして。


空いていた最初の2面の隙間も埋めて





今日はここまでですね〜(^^)


あ〜、はやくサーキット行きたい!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/31 20:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

ラペスカ
amggtsさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

この記事へのコメント

2020年5月31日 21:28
サーキットに向けて実車でイメージトレーニングとはナイスアイデアですね!
これでベストタイム更新は間違いないでしょう!

ガレージも着々と進んでますね!
そろそろソファーの設置でしょうか?w
コメントへの返答
2020年5月31日 22:33
こんばんは!
コメントありがとうございます!

こうした地道な努力が結果に結びつくと信じています!……なんちゃって(笑)

もうすでに前回の走行から3ヶ月経ってるので、たぶん動体視力のほうが…(^^;

ガレージ計画はようやく車側が終わりそうですね〜(^^)

ただ問題は反対のバイク側…こちらは時間かかりそうなんです〜(>_<)

ソファーはそのあとのお楽しみですかね(笑)
2020年5月31日 21:49
末期ですね、、
3.4と鈴鹿サーキット行ってきます。ニヒヒヒ(^^)
コメントへの返答
2020年5月31日 22:39
こんばんは!
コメントありがとうございます!

真夜中に車庫から聞こえてくるスマホのマフラー音とギシギシ音…怪しいヤツです(笑)

聞きましたよ〜!いいないいないいなぁ〜!(^^)

ただ、ぺちゃさんは4.5って言ってましたけど…(^^;

打ち間違えだったらいいのですが…。

お気をつけて楽しんできてくださいね〜(^^)/
2020年6月1日 5:51
イメトレ、お疲れ様です。

真面目な話、イメトレって大事じゃないですか?🤔
実際に走ってる時は、気が付かない事も、あとから思い出すじゃないですか?
客観的に考えて、修正して、正確操作する準備ができますよね。
実際に試して、また修正して、操作を練習するの繰り返しで良くなると思いますね。

下半身、大事だと思います。
ニーグリップして、腰で曲がるというか、手は添えるだけ。
安定するし、長距離でも楽ですよね。😀

上半身を軽く伏せて、両ヒジを曲げて肩の力を抜いて、コーナーリングすると、気持ちよく曲がれます。
コーナーの先が気になり、体が起きて、両腕が恐怖でツッパたりすると、ろくでもない事になりますもね。😅

ガレージの方は、着々と進んでるようですね。
助手もなかなか様になってきてますね。😁
楽しみ、楽しみですね。😁
コメントへの返答
2020年6月1日 20:07
こんばんは!
コメントありがとうございます!

おっしゃる通り、イメトレ大事だと思います。

これはワタシの持論ですが、特に良い走りができた時のイメージを思い描くようにしています。

基本的に同じコースを何度も周回するわけですから、実際に走る時にはその良いイメージ通りのライディングやライン取りを実践するように心掛けています。

常にベストラップを出せるような走りができるのが理想ですが、ワタシのような素人には難しいことなので、やはり経験の積み重ねが重要になり、イメージを再現する精度を上げる必要があると思います。

もちろん実際の走行は上手くいかないことのほうが多いので、そこは挫けずおっしゃるようにトライ&エラーの繰り返しですね(^^)

ライディングは腕に力が入れば入るほど悪影響が出ますよね〜(^^;

サーキット走行においても重要な部分で、余計なハンドル操作は転倒にも繋がります!

力を抜いて走ったほうがタイムが良かったなんてことはよく聞く話です。

街乗りも一緒ですね!

まぁでも、ワタシも頭ではわかっているけど…というレベルです…(笑)

ガレージ計画もここまでは順調ですね!

助手も、楽しんでやっているようですよ(^^)
2020年6月1日 12:37
こんにちは~😃

懐かしいですね。
切り返しが遅れるので両足は床につけてやってましたよ❗笑

私もPS4のMotoGPやっていますがライン取りとか目線とか良い練習になっていると思います。

ガレージも着々と進んでいますね。
弟子も楽しそうな感じです。😊
コメントへの返答
2020年6月1日 20:17
こんばんは!
コメントありがとうございます!

あっ!知ってました!?このゲーム!

そうなんですよ〜、両足つけてやってました〜、懐かしい〜(^^)

PS4のmotoGPリアルでヤバいですよね〜!

公式のバーチャルレース観てたら欲しくなっちゃいました(笑)

ガレージ計画は少しずつですが、進んでますよ〜(^^)d

弟子も良くやってくれてます!(^^)
2020年6月1日 13:49
コメント失礼します。
これは深刻な、跨ぎ下半身性妄想的茂木出張症ですね!

マズいです。マズいですよ!

治療法はSC製薬から出ているDOWNHILL280しかありません。

でも、使用上の注意を良く読んでください。飲み過ぎると、グラベラーなクラスターになり兼ねません。

ちなみに、服用する際は危ないので、ヘルメットとツナギとグローブ、ブーツを着用すれば、

怪しくなく通報されないでしょう。

お大事なさってください!笑
コメントへの返答
2020年6月1日 20:32
こんばんは!
コメントありがとうございます!

なんと!これがあの難病といわれた、もてぎを走った人が3人に1人はかかるという、跨ぎ下半身性妄想的茂木出張所症(合ってます? 笑)ですか!!

まったくの無自覚で、YUGGGIRAさんに言われるまで気がつきませんでした…。

これは早急にSC製薬のDOWNHILL280を手に入れなければならないので、来週投薬してきます!

ただそこで油断してクラスターにならないように気を付けなければ!

幸いにも、ワタシはヘルメットもツナギもグローブもブーツも持っているので…大事に至らなければいいのですが…。

YUGGGIRAさんもお気をつけて!(笑)
2020年6月1日 16:55
スゴい~^^
スピーカーにBluetoothで飛ばしたらサウンドがガレージに反響して気持ち良さそ~!
下半身意識肝に銘じまするm(__)m

いつもながら娘さんの健気な姿に感服です、年齢的に涙腺が緩くなっていて頑張る姿に弱いのですが、心から応援してます^^!
コメントへの返答
2020年6月1日 20:54
こんばんは!
コメントありがとうございます!

なるほど!そのアイデアはいいですね〜!参考にさせてもらいます!

あー!! 前にJBLのスピーカー売っちゃった……(笑)

下半身はお互い頑張って鍛えましょう!(笑)

娘の応援、ありがとうございます!

本人に伝えておきますね(^^)

最近は電動工具に興味があるようで、ドリルも楽しそうにやってましたよ(笑)
2020年6月1日 20:26
とうとう禁断症状が…
ではなく、イメトレ良いですね!
筋力UPにもなりそうですし取り入れてみたいです

またまたお弟子さん頑張ってますね!(^^)
壁が仕上がってくると雰囲気が出てきて楽しみが膨らんできますね
コメントへの返答
2020年6月1日 21:08
こんばんは!
コメントありがとうございます!

もう限界です…(笑)

でもやってみてわかったんですが、このトレーニング、結構効果あるかもです!

やはりサーキットではなるべく腕の力は抜きたいので、これに慣れれば下半身でホールドするクセがつきそうな気がしますね(^^)d

次の走行で効果が出るか楽しみです!

弟子はよくやってくれてますよ!

写真は載せてないですが、板を押さえてくれたり、ビスを手渡してくれたりと大活躍です(^^)

今は車庫の真ん中に座って色々と妄想するのが楽しいですね〜(^^)/

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation