• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

ECU

ECU

前回のブログでも少し触れましたが、この度新たな試みとして





CBR1000RR-RのECU、つまりコンピューターのチューニングを実施してきました!


昨今のバイクには、当たり前のように電子制御が搭載されていて、その機能が多岐に渡りバイク自体を制御していることで、より扱い易く、より安全にライダーが操作できるような時代になっています。


その電子制御のお陰でSSなどの200馬力を超えるような超高性能バイクでも、一般のライダーがそれなりに扱えるようになっていると言っても過言ではないと思います。


昔はさ~……いや、やめておこう(笑)


一方であまりに電子制御が介入し過ぎて、もはや素人が手に負えるようなレベルではなく、おおまかな変更はできたとしても、より細かな調整や一般道を走行するのに必要なコンプライアンスを遵守するための設定などは解除できないような状態になっています。


そこで、そういったECUの調整を専門的に扱っているのが、横浜市にある"MotoJP"さん


前車SC77に乗っていた頃からECUのチューニングに興味はあったので、ショップの名前は知っていたしブログなどのSNSもチェックしていました。


そして今回、MotoJPさんが2024年モデルのCBR1000RR-Rの開発に着手し、試験的にチューニングを施してくれる開発モニターを募集しているという情報を入手!


即応募しました(^^)/


いやぶっちゃけね、ワタシレベルで違いがわかるのかとか、こんだけ高性能なバイクのECUをチューニングしたって扱い切れないんじゃないのとか、思いましたよ…


でもネットとかでMotoJPさんの評判を見ると


めっちゃ乗りやすくなった!とか、もっと早くやればよかった!とか、結構絶賛されてるんですよね


なのでこの機会にやってみることにしました(^^)


何よりモニター割引みたいなのもありましたし、開発モニターとかってなんかカッコよくないですか?(動機アホ 笑)


そんなこんなで、日程を調整して昨日





MotoJPさんに行ってきました~


そして





トチプーさんもポルシェで参上


さらに、一通り事前の説明を聞いて施工し始めたら





ぺちゃさんも到着


いやスゴい状況、てか車カッコいい!てかお二人ともわざわざあざっす!





そこから少し待って、ほどなくしてバイクも帰ってきて再度説明を聞き、その後の予定を決めて終了となりました。


今後の状況やインプレッション(できるのか?)は随時書いていきたいと思います。


MotoJPさんを出たあとは





鎌倉で絶品ピザを食べて





海を横目に軽くドライブして解散となりました。


いや、正確にはワタクシはぐれました(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/30 20:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

10年ぶり...です。
ひるちひ@らいだぁさん

バイク便業務には意外と向いている ...
ねこにさけとばさん

バイクのふるさと浜松2024
NDシャイアンさん

女性ライダー芸能人の雄姿
KUMAZOさん

リターンしてみる?→教習で絶望?→ ...
estima829さん

ライダー
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2024年6月30日 20:53
僕もTRACER時代に検討しました!ラジエーターファンが回り始める水温の変更とか、ドンツキの調整のためのスロットル開度とインジェクション開度のマネジメントとか、何でもイジれるようです。

んで、ココスとちゃうんか〜い!w
コメントへの返答
2024年6月30日 21:12
あっ、そうなんですね!
説明を聞けば聞くほど奥が深く、自分好みにセッティングできるようですね~
逆を言えばある程度自分のスタイルが決まってないと迷宮入りする可能性もあると…
楽しみですわ~(^^)

ちとココスでは味わえないピザでした(笑)
2024年6月30日 21:24
あの海沿いの道を横に女子乗せてサザンかけながらオープンカーで走れたら(夢
コメントへの返答
2024年6月30日 21:40
そこ!?笑
いや、前にも同じようなことを言ってたヤツがいたような…笑
2024年7月1日 13:46
ピザ美味かったし 水着のねーちゃんいたし 楽しかったねー
ところで何しに来たんだっけ?
コメントへの返答
2024年7月1日 22:54
そうそう、僕なんてよそ見し過ぎてポルシェに突っ込みそうになったし(笑)
とか何とか言って、色々とあざっした!
2024年7月2日 11:52
ほほ~、実験ってそーゆーことだったんですか。まあ確かにもてぎを走ってビフォー&アフターの比較ができれば面白かったんでしょうが、前回の菅生は慣らし後の走行なのである程度の比較はできそうですね。どんな変化があるのか?楽しみですね!
コメントへの返答
2024年7月2日 23:04
そうなんですよ~、物は試しとやってみました!
慣らしが終わったあとに、走り慣れたもてぎで全開走行を体験してから比較したかったのが正直なところですね~
てかそもそもそんな変化に気づけるのか?って話ですけど(笑)
とはいえ一応モニター扱いですから、街乗りからサーキットまでちゃんとインプレしてみます!
2024年7月2日 22:44
ECUチューンされたのですね!

車は何度か施工しましたがバイクは経験が無いです
激変しました!のブログを楽しみにしています!(^^)
コメントへの返答
2024年7月2日 23:14
はい!開発モニターでございます!
車は電スロになって久しいですから、ECUのチューニングもメジャーですよね~
最新SSの強大なパワーをさらにパワフルに、且つ扱い易く変わったのか楽しみです!
…たぶん感じ取れると思います(笑)

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation