
梅雨が明けて連日暑い日が続いておりますが、バイク乗りの皆さん体調崩していませんでしょうか?
世間はお盆休みで盛り上がっていますが、ワタシはカレンダー通りなので明日から仕事です(..)
(9連休なんて人もいるらしいですね!うらやましい…)
さて、みんカラでバイク乗りの皆さんのブログなどを拝見させていただくと、バイクに乗る時は早朝に出発して早い時間に帰ってくるという方が多く、ワタシも便乗して新たに取り付けたパーツの試走がてらCBRを走らせてきました(^^ゞ
なんだかんだで出発は7時くらいになってしまいましたが(これでもワタシ的には早い方です…(..)、以前から行ってみたかった千葉県袖ヶ浦市にある "袖ヶ浦フォレストレースウェイ" に行って来ました!
暑かったですが、夏らしい青空のもと走ります
途中のコンビニで休憩をして水分を補給しつつ
オフ車に乗ったご年配の方とご挨拶を交わしながら1時間半くらい走って到着です
都心からのアクセスもよく連休中なので混雑してることを予想していましたが、時間が早かったせいか台数は少なめでしたね。
勝手がわからなかったのでとりあえず受付に行って見学の許可をいただき、サーキット内をふらふらしてみます。(ちなみに入場料はかかりませんでした)

バイクのジムカーナのイベント?やってました。
ピットの上にあるテラスから
まず第一印象はピットの数がめちゃめちゃ多い!
その数35!しかも電源付きでしたね〜、ツインリンクもてぎの数が45なので大差ないです。
特にこの時期は走行前の準備をするだけで大汗をかいてしまうと思うので、これだけあるとピットを使えなくて青空ピット!っていう人が減っていいんじゃないでしょうか(^^)
次はコースを見て回ります
ホームストレートから1コーナーへ

最終コーナーから

おっ!走行が始まりました!
チョーシにのってサインエリアから!
目の前をいい音させながら疾走していくバイクを見てテンション上がります!

最終コーナー立ち上がり!
本当はもっと別のコーナーの写真も撮りたかったんですが、とにかく暑く帰りの体力も考慮して今回はこれくらいにしておきました(^_^;)
コースの全長は2.346mでストレートは400m、コーナーは大きなRのものだけでいくと右コーナーが7、左コーナーが2ですかね。
筑波サーキットより少し大きい感じでしょうか。
比較的新しいサーキットなので路面は状態が良さそうでした。
当日は入りませんでしたがコースサイドにレストランもあり、最終コーナーを立ち上がるバイクを見ながら(笑)食事をとることもできます。
ライセンス料も良心的で2輪のスポーツ走行のスケジュールも多く、ほぼ毎週末に予定が組まれています。
ただ土日祝祭日の1本あたり(30分)の走行料がちょっとお高いですかね〜(^^;
ともあれ自走で行くにはアクセスもよく、ワタシのような日祝日しか休みが取れないような人には魅力的なサーキットではないでしょうか。
今はまだバイクを買ったばかりで金銭的にも厳しいですが、少し落ち着いたらこちらの会員になるのもいいかもしれませんね(^^)d
結局自宅に着いたのはお昼前でした、どおりで暑いわけだ(ー_ー;)
次はもう少し早い時間に出発できるようにしてみたいと思います(^^)/
Posted at 2019/08/12 21:10:43 | |
トラックバック(0) | 日記