• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

イメチェン!


今日は天気が良かったですね〜(^^)


緊急事態宣言も徐々に解除になってきましたが、まだまだ以前の日常に戻すことは難しいのが実情かとは思います。


ちなみにワタシの住む地域は解除がまだなので、あまり大きな声では言えませんが…。





以前お邪魔させていただいた、東京八王子にあるしゃぼん玉東京ウエストさんが来月で閉店になってしまうということを、みん友さんのYUGGGIRAさんから伺ったので行ってきました。


時期が時期なので行こうかどうしようかと迷いましたが、閉店セールに淡い期待を抱いてしまい、つい…(笑)


そして相変わらずのアルパインスターズの品揃え!


このショップでアルパインスターズのグッズを買うのがワタシの仕事でのモチベーションだったのに…。


本当に閉店してしまうのが惜しいです。


閉店までにもう1度くらいは行きたいな…(笑)


さて、しゃぼん玉で物色したあとはまっすぐ家に帰り、やろうと思っていたことを始めます!


ここで突然ですが、





ウチの車庫です(笑)

(普段は左側にオデッセイを入れてます)


タイトルにも書きましたが、車庫のイメチェンを始めたいと思います!


実はこの"車庫"という言い方がポイントでして、ウチの車庫はヨドコウのキットもので作られているのですが、パッと見てわかる通りいかにも"車庫"なんです(笑)


もう建ててから10年にもなり、一応それっぽくなるようにバナーとかを飾ってきましたが、ここでひとつ"車庫"から、"ガレージ"と呼べるようなイメチェンをしたいと一念発起したわけです!


イメージ的には



(すいません、画像お借りします)


こんな感じ……にしたいかな…(笑)


とりあえずDIYでやりたいので、可能な限り理想に近づけたいと思います!


まず寸法を計り、資材を買いにホームセンターへ






メインとなるOSB合板と





断熱材としてスタイロフォームと



下地に使う赤松、それと固定用のボルトをとりあえず一面分購入してきました。


作業はまず、赤松を半分にカットしてからボルトを通す穴を空け、元々あった車庫の側を止めているボルトを長いものに変えて間柱として固定していきます。





真ん中に側面の強度を上げるための桟?が通っているので半分ずつです。


次にこの間柱の間の寸法を計り、断熱材をカットして




間に入れていきます。


あとはここにOSB合板を張り付けて、間柱に合わせてビスで止めていけば




一面完成です!


ここまででけっこうな時間になってしまったので、今日は終了にしておきました。


上の隙間も埋めなきゃいけないし、まだあと5面残っているので、焦らずゆっくりと進めていきたいと思っています(^^)


そうそう、床も塗装が剥がれてきているので、これも塗り直したいから、今年中に終わればいいかな〜ぐらいの気持ちでやるつもりです(笑)


また作業が進んだら投稿しま〜す(^^)/


Posted at 2020/05/18 00:27:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation