• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

奥多摩ツーリング



たぶん今年バイクで出掛けるのはこれが最後になるかと思いますが、奥多摩までツーリングに行ってきました!


そして、もう朝晩はすっかり気温が下がっているので、相変わらず寒いのが苦手なワタシは今回のツーリングに向かうにあたり、ある物を用意しました。





こちら、ウイングレットです!





はい、すいません…


ハンドルカバーを取り付けました(笑)


よく寒い時季にバイクに乗る方の防寒方法として、グリップヒーターや電熱グローブなどを装備する方が多いと思います。


が!結論から言うと、ハンドルカバー…最強です!


見た目?…気にしません!寒いですから!


てか、このハンドルカバーはそんなに目立たないし、そこまで変じゃないかな~と…自分に言い聞かせました(笑)


さらに着脱が簡単なので、高速に乗っている間だけ寒さをしのぐのが目的です。


ちなみに普段使っているプロテクター付きのグローブだと操作がやりづらく、出し入れもしづらいので





こんな感じの薄手の手袋を使用しました。


さて、上下のウェアもバッチリ防寒して、待ち合わせ場所の八王子道の駅に出発です!


この日は天気が良かったですが、午前中の気温は7度くらい。


ある程度の寒さは覚悟していましたが、ハンドルカバーの効果は絶大で、終始快適に走ることができました(^^)


これにグリップヒーターや電熱グローブが付いてたらたぶん汗かくんじゃないかと思うくらい(笑)


そんなこんなで、大して寒さに凍えることなく道の駅に到着して、今回ご一緒させていただくリバースさん、ワーロックさんと合流しました!





気温も上がってきたのでハンドルカバーを外し、ここから一路奥多摩を目指して出発~(^^)/


途中、ワーロックさんがよく寄られているカフェ、かなかなさんに立ち寄りました。






コーヒーを頂きながら暖まり、なぜか話は過激な方向へ…(笑)


とても楽しい一時でしたが、あまり時間もないのでマスターにお礼を行って再度出発。





そして、やって来ました!奥多摩周遊道路!


ここから少しペースを上げて、グングン山を登っていきます。


途中見晴らしの良さそうな所で軽く止まりながら





月夜見第一駐車場へ。







う~ん、素晴らしい天気に素晴らしい景色!


清々しい気分になります(^^)


そこから今度は一気に山を下り、川野駐車場へ





ここまでちょっと駆け足で来たので、ゆっくりバイクを見れていませんでしたが、今回ワーロックさんが乗ってきたのは





ドゥカティ スーパーレジェーラ


限定車です!


くぅ~、カッコいい~!


イイ音してました!





奥多摩湖をバックに


そして今度は次の目的地に向かうため、Uターンしてまた山を一気に登って行きま~す。


右に左に軽快にワインディングしていきますが、ココ本当にサーキットみたいですね~、路面もキレイだし!


都民の森でトイレ休憩をして、下山しました。


いや~、楽しい道でした~(^^)


今の時季だと、落ち葉があったり、路面が夜露や塩化カルシウムなどの影響であまり良いコンディションではなかったですが、暖かい時季だったらさらに楽しいんでしょうね!


さて、バイクを目一杯楽しんだ後は、お腹も一杯にしたいので(笑)


やって来ました!念願の!





ラーメン二郎!


やっと来れた~!


そもそも今回のツーリングって、奥多摩行くなら二郎行く?だったか、二郎行くなら奥多摩行く?だったような(笑)


どちらにせよ、一人では絶対行けなかった(なんか作法を間違えると怒られるイメージ 笑)ラーメン二郎に、ほぼ常連さんのお二人を味方につけて行ってきました(^^)





無難に小ラーメンを頼みましたが、まぁ量がスゴい!


箸を止めたら食べきれるか心配なくらいだったので、無心で食べ続けました(笑)


結果完食!味もめちゃくちゃ美味しかった~!(^^)


お腹も満たされました、てかパンパン(^^;


そこから食後のコーヒーを頂きに近所のサ店(古い? 笑)に行こうということになり移動。





飲み比べなどを楽しみながら、しばしバイク談義。


もう完全に落ち着いちゃったから帰りたくない!(笑)


…と、そんなわけにもいかず





すっかり暗くなってしまったので、名残惜しいですがここで解散です。


再度ウイングレット(ハンドルカバー)を取り付け、自宅に向けて出発しました。


いや~、充実した楽しい一日になりました!(^^)


ご一緒させていただいたリバースさん、ワーロックさん、ありがとうございました!


またどっか行きましょう~(^^)/


Posted at 2021/12/05 20:33:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホッとしたような、悔しいような、複雑…」
何シテル?   06/14 21:38
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation