さて、前回の続きになります。
1本目の走行が始まりましたが、相変わらず路面温度は低そうだしタイヤウォーマーは持っていないので、右手とお尻センサーに全神経を集中させて慎重にペースを上げていきます。
最初のうちはタイヤに硬さを感じて怖かったですが、ちょっとずつ、ちょっとずつタイヤを縦に潰すイメージで揉んでいき、徐々に速度を上げていきます……が!
寒い!!!
ストレートで伏せてる間はいいけど、ブレーキングで上体を起こした瞬間に冷たい風がビューっ!と全身を通過していきます!
……これはタイヤが暖まっても体が暖まらん(笑)
でもここで挫けるわけには……
と思っていたら早速誰かがビクトリーコーナーで転倒、赤旗中断となりました。
そりゃそうだよな〜、寒いもんな〜、と思いながら待っているとすぐに赤旗は解除、走行再開となりましたが、この頃には少しずつ日が射し始めて気温が上がりそうな感じ(^^)
でもまだまだ空気は冷たくて体は一向に暖まらず、上半身は硬く、手は冷たくなり、しまいには鼻水が垂れてきました…泣。
前回にも書きましたが、ホント寒いの苦手なんですよね…(--;)
こりゃいかんと思い、一度気持ちをリセットする為に自らにドライブスルーペナルティを科します(笑)
よ〜し!後半がんばるか!と気合いを入れ直しピットアウトすると
「あっ、ぺちゃさん発見!」
もうタイムとかは気にしてなかったので、ここからはストーカーに変貌します(笑)
いいですね〜、アクラポヴィッチのフルエキから聞こえてくるV4サウンドがとても官能的です(^^)
クイックシフターの作動時に出るアフターファイアの音もすごくレーシーでカッコいい(^^)v
ストーカー冥利につきます(笑)
残り時間も少なかったので数周で1本目は終了。
次の2本目までの間にまたお二人と色々と話をさせていただき、後ろについて走っていたことをぺちゃさんに伝えたところ、なんと次の走行で後方動画を撮影してくれると仰ってくれました!
そしてその頃にはいつの間にか太陽がギラギラと
すっかり晴天に!
イイ撮影日和になりました!
ん?タイムは?
まぁ今日はいいでしょ(笑)
路面温度も20度まで上がり、2本目スタートです(^^)/
まずはトチプーさんをストーキングしました(笑)
もてぎより鈴鹿のほうが得意だと仰っていたトチプーさん、もてぎでの走り方に苦労されているようでしたね。
しかしV4Rの強烈な立ち上がり加速はシビれましたよ(^^)d
続いてぺちゃさんを探し、撮影してもらう為に後ろについて、いつもよりカッコつけてついていきます(笑)
で、チョーシにのったもんだから
3コーナーでブレーキングをミスしてオーバーラン…
新設されたロングラップペナルティの罰則を頂戴しました(笑)
そんなこんなで2本目も無事終了し、しばし談笑したあとお二人の撤収を見届けて本日の走行完了となりました。
今回ご一緒させていただいたぺちゃ1号さん、トチプーさん、楽しい時間をありがとうございました(^^)
よろしければまた来年も一緒にサーキット楽しみましょう!
というわけで、ワタシもこの日をもって今年のサーキットは走り納めとしたいと思います(^^)/
夏にライセンスを取得し、結局3回しかスポーツ走行はできなかったので、来年はもっと走りたいですね〜!
CBRもお疲れ様(^^)
おっといけない、家族のことをすっかり……(^^;
すいません、もう一回だけ続きます(笑)
Posted at 2019/12/04 23:29:10 | |
トラックバック(0) | 日記