• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

3/28 ツインリンクもてぎ 2ROC



前回のブログで長女とのタンデムを楽しんだあと、次の日にもてぎのスポーツ走行をしに行く準備をしましたが、実は今回はぺちゃ1号さんとご一緒する予定でした。


去年にケガをされてしまい、しばらくバイクに乗れなかったようですが、最近になってなんとか回復されてきたようなので、一緒に走りましょう!と約束をしていたのですが、天気予報を見ると雨模様…。


残念ながら今回は見送ることにしました。


でも、まだシーズンは始まったばかり!


是非また次の機会にご一緒しましょう!


って、いつも合わせてもらっちゃってすいません(^^;


というわけで、ぺちゃさんとの約束は果たせませんでしたが、諦めの悪いワタシは前日になっても天気予報のサイトとにらめっこ。


普段はあまり走りに行けないし、なんだかんだ去年ももてぎを走れたのは数えたら4回でした(^^;


鈴鹿を入れても1年でサーキットを走ったのは5回!


足りない!もっと走りたーい!(笑)


との気持ちから、行ける時には行っておきたいし、天気はなんとかもつかもしれない!と賭けに出て、1人で行くことにしました!


最悪ダメだったら美味しいラーメンでも食べて帰ってきましょう(笑)


そして翌朝…





あれ?!日が出てる!


これはイケるんじゃない!


とテンションが上がり、今回の旅のお供





工藤静香ベストを聞きながらもてぎに向かいました(笑)


よく聞いてたな~、懐かしい(^^)


道中、刻一刻と変わる天気に一喜一憂しながらもてぎに到着すると





…ですよね~。


雨は降っていないものの、今にも降り出しそうな天気…。


いや!これくらいなら走りますよ~!


だって今回は試しておきたいことがたくさんありますから!


忘れないように書いておきます。


・サンスターのブレーキディスク
・モチュールの300V
・ジクーのブレーキパッドの状態
・ダンロップQ4の推奨空気圧での走行
・スーパーテックRの慣らし具合
・シフトペダルの調整


そしてさらに今回は







プーチのハイウインドスクリーン!








クシタニのパームガードを追加です!


乗れない期間が長いとどんどん増えてしまって、走行中も頭の中が大変なことになるのはわかってはいるのですが…やめられません(笑)


さて、ピットにバイクを降ろすために、車を止めてシャッターを開けようとしたらお隣に





あら!ダニ茶さん!お久しぶりです!


偶然お隣にいらっしゃっていたので、そのままご一緒させていただくことに。


いや~、RR-Rもだいぶ進化されてますね~(^^)


とんでもない馬力に苦戦されてるようですが、楽しんでいきましょう(^^)/


ではお邪魔しま~す!





さて、長くなってきたので続きます!




Posted at 2021/03/29 21:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

久しぶりのタンデム



久しぶりに長女とタンデムしてきました~!


今まではコロナの影響で控えてきましたが、緊急事態宣言もひとまず解除になったし、春の陽気に誘われて出掛けてきました。





結局1年ぶり…(^^;


でも長女も久しぶりで嬉しそうにしてくれています(^^)


ではでは





行ってきま~す!


そして今回はワタシの提案でラーメンを食べに行くことになり、どこに行くかは長女におまかせにしました。


どこ行く?


と、聞いたら…


…山岡家!


…だそうです…。


なんでも同級生におすすめされたとか。


…まいっか、行こう~(^^)/





到着~!


中に入り、ワタシと一緒で味噌ラーメンが大好きな長女は迷わず味噌を注文。





ご満悦のようです(^^)


食べ終わった後、せっかく天気も良いし少し回り道をして帰ろうということに。


それなら!ということで





桜を見てきました!


うん、たぶん今が一番見頃かな~。


あちらこちらで綺麗に咲いていましたね~(^^)


はい、一緒に一緒に~(笑)





記念撮影を終えて、この後出掛ける予定があったので少ししか走れませんでしたが帰ることにしました。


またどっか行こうなぁ~(^^)/


で、家に帰ると宅配が届いていました。





待ってました~!TONEのトルクレンチ!


今まで少し大きめのトルクレンチを使っていて、狭い所の作業がすごくやりづらかったので新調しました(^^)v


どのメーカーにしようか迷いましたが、amazonでタイムセールを見つけたので、信頼の日本製TONEにしました!





開けてみると、校正証明書なるものが入っていました。


う~ん、素晴らしい!





せっかくなのでラチェットもTONEにしちゃいました(笑)


これでまた整備が楽しみになりました~(^^)


こりゃまた病気の予感…。


あと、ポイントが少しあったので





ブレンボキャリパーのキーリングを衝動買い…。


なんかかわいくて(笑)


そこから出掛けて、用事を済ませたあと…






準備オッケーです(^^)d


Posted at 2021/03/28 19:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

週まツー



すっかり春の陽気になりつつある今日この頃。


道行くバイクの数も日に日に増えてきたようで、気持ち良さそうに走るその姿を見るとこちらまでその気になってしまいますね(^^)


…ってなわけで





行きますよ~(^^)/


さて、行き先は?となるわけですが、先日ネットで銚子某所にあるショップでモチュールのオイルが格安で買えるとの情報を発見。


ホントかよ~、と疑いながらも、行く気満々なワタシ…(笑)


まっ、月末にあるもてぎのスポーツ走行に向けて、ブレーキ回りの当たりつけと、ブーツの慣らしも引き続きやっておきたいし!


午前中は風が強かったので出発は昼頃から。


昼食を食べずに家を出たので、銚子近辺で美味しそうなラーメン屋さんを検索。


すると二郎系ラーメンなる"ふたつき家"というお店があるようなので寄ってみました。


この手のラーメンは初めてなので、まずは無難に"小ラーメン"を注文。





小にしてよかった~(^^;


太めな麺と一緒に野菜と焼豚を頬張り、スープまで美味しゅういただきました!


さて、腹も膨れたので、また目的地に向けて出発して現地付近に到着。


…あれ?やってない…。


てゆうかホントにココ?つぶれた?それか日曜日は休み?


少し周辺を見渡しても他にお店らしきところもないので、諦めて退散しました。


今度は土曜日にでも来てみるかな~。


で、せっかく銚子まで来たので、





犬吠埼まで足を延ばしてきました!







久しぶりに海に来たけど気持ちいい~(^^)





一応CBRとも。


この後ゆっくりと海沿いを走りながら家路につきました(^^)


そして帰り道、西日を浴びながら利根川沿いを走っていると、夕日がとてもキレイだったので一枚





お~!CBRと夕日と富士山!!


えっ?見えません?


ここ!ここ!CBRの後ろのポールの上辺りです!





遠いな~(笑)


でも肉眼ではよく見えたんですよ(^^)


さすがに暗くなり始めると肌寒いので、ここから急いで帰り無事帰宅しました!



あっ、そうそう、前の日の土曜日に長男と映画を観に行ってきました





SHIN・エヴァンゲリオン劇場版!


…すいません、これがやりたかっただけです(笑)


リアルタイムでテレビ版を観ていた世代ですが、劇場版を観るのは初めてで、全く内容が違くて驚きました。


相変わらずブッ飛んだ世界観と独特な用語がたくさん出てくるので、頭が全然追いつきませんでしたね~(笑)


でも主人公と同世代の息子を持つ父親としては共感できる部分が今回はあって、なかなか楽しめました(^^)


もう映画も親目線で観るようになってしまったか…(笑)


Posted at 2021/03/14 21:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation