だいぶ間が空いてしまいましたが前回の続きになります。
ウォーマーも巻いて準備万端でいつでも走行OK!
…天気はまだ怪しいですけど(^^;
でもここまできたら走りますよ~!
一応ギリギリまで走行券を買うのを待っていましたが、覚悟を決めて走行開始です。
1本目の走行では前回の走行からの改善点を確認することに集中したかったので、ブーツは慣れたSMXプラスを履いていきます。
走行時間が近づき高まる緊張と、改善点が良くなっていることを期待して、いざスタート!
サンスターのディスクに換えて初めてのスポーツ走行なので、特にブレーキに関しては慎重に。
そして走り出してまず最初に感じたのはエンジンのスムーズさ!
これは新しく変えたモチュールの効果ですね~(^^)
街乗りの時点でシフトチェンジのスムーズさは感じていましたが、高速走行ではさらにその効果を実感することができました。
そしてエンジンのメカノイズも小さくなったように感じましたし、アクセルパーシャル時も以前よりギクシャクしなくなり、回転数もとてもなめらかに立ち上がっていきます。
モチュール…これはちょっと気に入っちゃったかも!
それともうひとつ、すぐに効果を感じたのが
プーチのスクリーンです。
今まではもてぎのバックストレートを通過する時はヘルメットが振られていましたが、このスクリーンに換えてからはかなりそれが軽減されました!
こちらも見た目と性能が両立された素晴らしいパーツで気に入りました~(^^)
そこから少しずつペースを上げて、ブレーキの性能を確認していこう!…と思っていたら
あら~、雨~(゜゜;)
まぁまだ小雨で路面に影響もなさそうだし、そのまま走り続けてブレーキの当たりを付けることに専念しました。
その後雨も止み、なんとか1本目は終了です!
いや~、無事走れて良かった~(^^)
そして終了後、良い感触だったのが
クシタニのパームガードです。
これを付けてグローブをすると、最初こそ布一枚分の違和感を感じたものの、走り出してしまえば全く気にならなくなり、いつも走行終了後には手に軽くマメができていたのに全然大丈夫でした!
はい、こちらもお気に入りの一品です(笑)
よしよし!今回の走行イイですよ~!
色々と良い方向に向かっていると思います!
できることならこのまま天気ももってもう1本!
…といきたいところですが
空がまたさらにどんよりと…。
様子を見ながら時間は経ち、次の走行まであと15分。
雨雲レーダーをみると、あと30分後にはもてぎも降り始める予報…。
う~ん……。
…てか今降ってないし大丈夫でしょ!
急いで走行券を買いに行ってきました(笑)
そして2本目スタート~(^^)/
次の走行ではスーパーテックRを履き、シフトチェンジのしやすさを確認しましたが、ペダルの調整をしたこともあり、もう少しブーツの柔らかさが欲しかったところでしたが、街乗りで慣らしたおかげで以前よりもかなり良くなりました。
残すはブレーキとタイヤ!
徐々にペースを上げ、ブレーキングポイントを奥にとっていきますが…
なんじゃこりゃ!もの凄い効き!
ジクーのタイプCの効きも全く問題なく、今までと同じ場所でブレーキを掛けるくらいのところまで慣れてきたものの、それではスピードが落ちすぎてしまうほど。
でもそれ以上奥でブレーキするには度胸が…。
そしてそのハードブレーキを安心して掛けられるようにする為には、タイヤに対する信頼度が足りない…。
そうなんです、今回唯一感触が良くなかったのがタイヤ、ダンロップQ4。
今回はメーカーの推奨空気圧での走行でしたが、とにかく前後ともに硬い印象…。
もちろん気温や路面温度によってフィーリングが変わるとは思いますが、ブリヂストンのRS10タイプRで感じたような接地感は得られませんでした。
この日は気温も路面温度も17、8度くらいだったと思います。
もっと晴れて気温が高ければまた違った印象なのかもしれませんが、ちょっとこのタイヤはないかな~(^^;
まっ、ちょうど溝もなくなったので、次にいってみましょう!
それにしても、ワークスエキスパンド…。
慣れたら強力な武器になりますよこれは…。
イイ感じに焼き色も付きました♪︎
といった感じで、結局2本目は雨に降られることなく無事終了しました!
この日のベストラップです。
なんだかんだ2本とも走れて良かった~(^^)
そして片付けを始めて、次のレーサークラスの走行が開始になってすぐに
どしゃ降り~!
あぶないあぶない(^^;
トランポでよかった~(笑)
さて、これから次のメーカーのタイヤに交換して、次回の走行を楽しみに待ちます(^^)
Posted at 2021/04/04 15:43:14 | |
トラックバック(0) | 日記