• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

8/19 ツインリンクもてぎ 2ROC②



では前回の続きになります。


太陽がカンカン照りの中、青空ブリーフィングに参加しますが、5月にあったバイク事故のこともあり、かなり進行に時間が掛かりました…。


もちろん注意喚起は重要ですし、慣れや油断からくる事故を防ぐ為にも大事なことだとは理解できるのですが…


ア~ツ~い~!!!


「熱中症には注意しましょうね!」


って、今なるわ!!


もてぎさん、お願いします、せめて日陰でやりましょうよ。


直射日光を存分に浴びながら、走る前から汗だくになりました(^^;


さて、気を取り直して走行券を買いにいきますが、この日は一枠あたりの走行時間が20分に短縮され料金も割安。


恐らく暑さを考慮してのことですかね~。


この時季に走り終わったあと脱水症になって倒れる人を昔から何人も見てますから。


走りに夢中になってるとアドレナリンが出まくって、自分でも気がつかないうちに脱水症になっちゃうんです。


かくいうワタシも昔筑波サーキットでブッ倒れた経験があります(笑)


なので、暑い日の走行では無理をし過ぎないようにいつも気をつけています(^^)


そんなこんなで当日は走行が3枠あったのですが、体力の消耗を考慮して、とりあえず2枠分を購入しました!


また一段と日が高くなり、暑さもドンドン厳しくなっていきますが、走行時間になったので路面温度を測ると





ぉわっ!50℃超えた!


しかしこれくらいの暑さは想定内。


去年の真夏の鈴鹿でも大活躍したアレを持ってきました。





コレ効くんですよ~!


走る直前にインナーなどにシュシュッと吹きかけてから走り始めると、風が当たった場所が冷んやりとなってくるんです。


暑い季節にバイクに乗る方には是非オススメですね(^^)d


さて、準備オッケーで1本目行きます!


あっ、ちなみに今回のタイヤはピレリで、フロントがV3のSC1、リアがV2のSC2ですね。


で、案の定1本目は体ガチガチだし、目は慣れないし、暑いしでグダグダ…。


…イイんです、想定内ですから(笑)


走行終了後すぐにスポーツドリンクをガブ飲みして、扇風機の前で体を冷まします。


1枠20分、正解ですね。


ただし、クリアラップという意味では難しいですね~。


ワタシぐらいのタイムだと、アウトラップを入れてもせいぜい7.8周ぐらいしかできないので、タイムを狙うというのはちょっと厳しい。


そんなことを考えながら2本目も走りますが、体はだいぶ動くようになったので、ピレリの感触とX-fourteenの被り心地に意識を集中しました。


まずはX-fourteen。





はい、言うことありません!最高です!


ダウンヒルストレートでも、キッチリと伏せていればまったくブレません!


前傾姿勢での視界(上目使い)が広くなったことで、コーナー出口も見やすくなったし、首の後ろの部分が肩などに当たることがないので、首の自由度がかなりあります。


風切り音もだいぶ抑えられているので、軽さとフィット感と併せて走りに集中できますね(^^)


こりゃあの新しいモデルはどうなっちゃうんだろ?


あっ、イケね…(笑)


次はピレリ








詳しいことはパーツレビューで長々書きたいと思います。


が、率直に言うと、期待していたほどではなかったかも…。


路面温度高過ぎたかな~(^^;


ちなみに2本目を走る頃には、気温35℃、路面温度56℃くらいだったようです。


2本目を終わった時点でちょっと納得のいかない感じが残っていたのですが、結構体力的にも厳しい状態。


でも…


いつ走るの?!





今でしょ!!(笑)


せっかく枠があるんだからなんとかクリアラップを狙って、タイムを出してみよう!


と、3本目を貧乏根性炸裂で走った結果





ミシュランよりコンマ1秒ベスト更新~!


ホントちょっとですけど…。


もう、最後のほうは鼻血出そうでした(笑)


結局無理してるし…。


ともあれ暑くて疲れたけど、とても充実した走行日になりました(^^)


さすがに家に着いて体重計に乗ったら3キロ減ってた時は驚きましたけどね(笑)


Posted at 2021/08/23 23:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月22日 イイね!

8/19 ツインリンクもてぎ 2ROC



…とその前に、11月開催予定だった鈴鹿8耐も中止が発表されてしまいましたね~。


motoGPに続き8耐まで…


本当に残念ですが…しょうがないですよね(T_T)


これでワタシ的に今年楽しみにしていたイベントはWRCラリージャパンのみ。


でも正直これも怪しいのかな~(^^;



さて、話を戻しまして、久しぶりにもてぎのスポーツ走行に行ってきました!


前回の走行から2ヶ月半ぶり!


これくらい空くとまた慣れるところからスタートですね(笑)


そんなところもあってか、当日の朝は少しネガティブな気持ちのまま出発しました。


こんなことを言うと意外と思われるかもしれませんが、やはり間が空くとたまにそういう時があるんです。


転倒したらどうしようとか、バイクが壊れたらどうしようとか、理由があるわけではないのですが、そんなふうに考えながらサーキットに向かう時があります。


まっ、そういう時は最初から無理に速く走ろうともしませんし、実際に走り出して慣れてくればすっかり忘れちゃうんですけどね(笑)


というわけで、ちょっと緊張感を持ったままもてぎに到着です!





めっちゃイイ天気~(^^)


この日は東ピットスタートのフルコース。





久しぶりだな~





ダウンヒルストレートに向かう手前にあります。





ピットの数も少なく、電源はありますが屋根のみですね~。


走行は昼くらいからでしたが、少し早めに行って無事確保できました!


そして準備を終えて一息ついていると、なにやら占有走行があるようです。








むむむっ!


お忍びのテストだったらしく、詳しいことは書けませんので…


画像からご想像ください(笑)


ワクワクしながら占有走行を見ていると、空いた時間に





カワイイキャラクターが登場~!


全日本に参戦している日本郵便のチームのプロモーション撮影だそうです(^^)


なんか色々と見れて得した気分になりました♪︎


さて、そろそろ走行の時間も近づいてきたのでブリーフィングに参加します。





すでに路面温度41℃…。


走る頃には何℃になるんだこりゃ!


続きます~(^^)


Posted at 2021/08/22 17:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

雨、といえば…



ガンプラ!(笑)





関東もこの週末はずっと雨でしたしね~。


コロナもまた大変なことになってるし、引きこもるにはガンプラはもってこいですから!


ところで、最近ガンプラが高騰しているようです。


やはり家にいる時間が長くなると、暇潰しに作る人が多いんですかね~。


ワタシもその口ですが、家にかなり積みプラがあるので、便乗して少し売ろうかな…(笑)


さて、今回もHGなのでサクサクッと作りまして





完成~!





なんでも発売当時はガンプラ40周年に向けた新たなプロジェクトの第一弾としてリニューアルされた物のようですが、とにかくスタイリッシュでカッコいい!


ウェーブライダーも組み替えで簡単に変形できますし、こちらもめちゃくちゃカッコいい!


時間を忘れて没頭してしまいました(^^)





…ん?


…時間を忘れて?


…今何時だ?


…やっべ!バイクの整備まだ終わってな~い!


というわけで、続けてバイクのメンテもしま~す(^^;


まずはチェーンとリアホイールの清掃。





仕上げにはモチュールのルブを。


巷ではシールチェーンはノーメンテでも大丈夫という意見もありますが、ワタシは給油派です。


やっぱりチェーンにブレーキダストや誇りが付着すれば動きが鈍くなるし、シール自体も劣化が早いように思うからです。


ルブ吹けば余計にゴミ付きやすくなるじゃん!ってのはナシで(笑)


次はフロントに回りまして、ブレーキキャリパーとホイールの清掃を。


ちなみに以前ジクーのブレーキパッドに変えた時にできていた表面の荒れ?のようなものは





無事治まってますね(^^)


残量もまだ大丈夫そうです。


それと今回は








ブレーキマスターのダイヤフラムも新品に交換しました。


以前のものは





もうだいぶ変形しちゃっていたのでリフレッシュです!



とりあえず車体のほうはここまでやって、あとは汚れまくっていたカウルを





シュアラスターでキレイにしました。





塗装面はもちろん、樹脂パーツやスクリーンにも使えるので気に入っています(^^)





これで準備はオッケー!


疲れた~!(笑)


あとは19日が晴れてくれるのを祈るだけですね(^^ゞ


Posted at 2021/08/15 20:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月07日 イイね!

残念です…

残念です…




いつかはこんな日がくるとは思っていましたが、その時が来てしまいました。


ヴァレンティーノ・ロッシ引退…。


現役のmotoGPライダーにして、様々な記録を打ち立てたレジェンドライダーがついに引退を表明してしまったのです。


何年か前からそのような噂は出ていて、今まではメーカーや周囲に後押しされる形で現役を続けてきたようですが、最近では上位争いもままならないような状態が続き、本人としても進退を決断する時が近いと公言していましたからね~。


好きなライダーですし、ワタシのバイク人生に多大な影響を与えたスーパースター。


今はまだシーズン途中なので、過去を振り返るようなことは控えますが、ロッシがmotoGPを去るその時にはまた色々と語りたいと思います。


日本グランプリが中止になってしまったので、残念ながらもうその姿を見ることは叶いませんが、残りレースをしっかり目に焼きつけたいと思います!




さて、話は変わって今日は久しぶりに打ちっぱなしに行ってきました(^^)


仕事が午前中で終わったので





気になってたラーメン屋さんに行って





これ、すごくないですか?(笑)


味噌ラーメンに"チャーシュー銀河"というトッピングをつけたメニューなんですが、まさに銀河…。


味もしっかりしていて美味しかったんですけど、ちょっとチャーシュー自体がぬるかったかな~(^^;


でもいいんです、映えてますから(笑)


腹ごしらえをして、いざ!





練習練習~!


ちなみに、何故突然打ちっぱなしに行く気になったかというと、会社の後輩にもう少し涼しくなったらラウンドに行こうと誘われたので…


コソ練です(笑)


あっ!そろそろバイクの整備もやらなきゃ~!(焦)


Posted at 2021/08/07 22:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよアツい戦いがスタート!」
何シテル?   08/03 11:35
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation