• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

4/29 モビリティリゾートもてぎ 2ROC



やっと天候に恵まれて、もてぎのスポーツ走行に行けました!


もうね、天気予報何回見たかわかりませんよ(笑)


ところで、オデッセイを売却してからもてぎに走りに行く時はどうしようかと考えていたんですが、いまさら自走するのもしんどいし、かといってハイエースが来るまで我慢もできない…


ってことで





借りました!軽トラ!





とりあえずもてぎまでバイクを載せて行ければよかったので(笑)


久しぶりのMT軽トラ、快適性は皆無だけど楽しかったな~(^^)


なんてことを思いながらのんびりと常磐道を走っていたら





この日ご一緒するぺちゃさんに激写されるという(笑)


そのままもてぎまでスローペースに付き合ってもらいながら到着





バイクを降ろして、新しく投入したSCプロジェクトのマフラーと、トチプーさん渾身のサイドカウルのデカールを拝見


ん~イイ感じ、マフラーも楽しみっすね~!


なんて話をしながら準備をしていたら、同じピット内にいたおばあちゃまとぺちゃさんが談笑していたらしく、なんでももうすぐ80歳になる旦那さんがバイクで走行していると伺いました


えっと、ちょっと待って、80歳?バイクで?サーキット走行?


軽くパニック(笑)


そのままお話をさせてもらいながら準備を続けていると、走行を終えた旦那さんがピットに帰ってきました





おぉ!CBR250RR!MC22!!


懐かしい~(^^)


レーサーレプリカブームだった当時に人気だった車両ですね!


なかなかコンディションも良く、オーナーさんが大事にされているのがよくわかりました。


そんな激シブな車両でサーキット走行を楽しむ間もなく80歳になられるオーナーさん





こんな若造なワタシが言うのもなんですが、とにかく元気なお方で、バイクのことをお話する時も本当に楽しそうで、奥様とニコニコしながら冗談を言い合ってる姿がとても素敵なご夫婦でした。


よく歳を取ってもバイクに乗っている人は若いと聞くことがありますが、まさにそれを体現されているお方ですね!





元気よくストレートを駆け抜けていました!(一番最後に通過される方です)





ご近所にお住まいとのことで、さしずめ水戸の御老公様!


若造のあっしら(助さん角さん)がお供させていただきやすの図~!(笑)


いや~、予想外に素敵な出会いに感動しました(^^)


そんなこんなをしていたら、ヘルメットを忘れて取りに帰っていたせいで遅れていたトチプーさんが到着





なんとか間に合ったっすね~


で、肝心の走行のほうは…


…今回はそっちはいっか(笑)


というのは冗談で、コンディションも最高で気持ち良く走れました!


ちょっとアドバイザーさんから注意は受けましたが…(^^;


まだタイムを詰めるほど走り込めてないので、これからまた頑張っていきたいと思います!





そういえば、またGoProの電源が落ちてしまう症状が再発しました。


なんとかしないとな~


Posted at 2023/04/30 18:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

部屋とハイエースと私



あっ、タイトルは思いつきです(笑)


本当だったら今日は、もてぎ行ってきました!…ブログになるはずだったのですが、関東は朝から生憎の雨


先月も雨で走れなかったし、せっかくもてぎ側が週末に走行スケジュールを用意してくれているのに勿体無い…


まぁ天気ばかりはどうしようもないので、気を取り直してタイトル通りハイエースとの馴れ初めでも語ろうかと思います


…暇なので(笑)


さて、ワタシが今回注文した車で、ハイエース所有歴としては4台目となります。


初めて自分で乗ったハイエースは





50系といわれるハイエースバンでした。


色もこのカタログと同じ色で、4MTのコラムシフト


楽しい車だったな~(^^)


実はこの車は親父から受け継いだ車で、子供の頃から家族でキャンプに旅行にと大活躍した車でした。


ワタシが受け継ぐ頃にはだいぶ古い状態となっていましたが、親父がとても大事に乗っていたことと、レトロな感じが気に入っていたので、たくさんの思い出が作ることができました(^^)


まっ、最終的にはキッカーの15インチウーハーを4発と、アンプとミッドレンジをロックフォードで組んだ爆音カーとなっていましたが(笑)


そして2台目となるハイエースは、みんカラを始めた最初のブログで書いた通り、サーキットでバイクを走らせるために購入した





100系のスーパーカスタム


リミテッド?だったかな?


詳しいグレードとかは覚えてないんですが、当時はお金がなかったのでとりあえず格安の中古を購入


40万くらいだったかな~


イイ時代でしたね~(^^)


トランポのこともよくわからないまま使っていたので、バイクも紐で固定してました(笑)





でもそんな経験があったからこそ、次のハイエース





100系の最終型、スーパーGL-Eを買う選択ができて、最強のトランポを手に入れる決意を持てました。


ビルダーさんで新車を購入してそのまま床張りや棚を作ってもらい、完璧なトランポとして仕上げてもらってからの納車でした。





ちなみに今回購入したのも同じビルダーさんなんですが、20数年振りなのに履歴が残ってたそうです(笑)


本当に快適な車で、筑波、もてぎ、エビスなどのサーキットに行くのも楽チンでしたね~(^^)


その大きさから、バイクを積んだまま現地での車中泊も難なくこなしていました。


そしてそこからは結婚を機に、ハイエースやバイクは売ることになって今に至るわけですが、結局一周回ってまたハイエースに乗る決意をするという…


成長してね~な~(笑)


とはいえ、ハイエースは家族とのお出掛けも、ワタシの趣味も全てを叶えてくれる素晴らしい車だと思うので、納車される日が楽しみで仕方ありません!


…あっ、先日車台番号が確定したとの連絡があったので、恐らく来週中には陸送で入庫、そこから施工や車検を経て、GWを挟むことを加味して5月中旬くらいに納車される感じかと思われます。


あ~、早く来ないかな~


じゃないと…





どんどんお金が失くなっていっちゃう(笑)


Posted at 2023/04/15 23:10:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!



関東ではここのところ天気の悪い日がしばらく続き、桜を見に行くチャンスもないまま散ってしまうのかな~なんて思っていましたが、なんとか週末に晴れたのでバイクで出掛けてきました。


とはいえ、なんだかんだで出発が遅くなってしまったので、あまり遠くには行かず近場で








ポカポカ陽気の中、春を感じながら





良さそうな場所があったら止めてみて撮ってみる


ってな感じでフラフラしてたんですが、けっこうどこに行ってもカメラを構えてる人がいて、バイクと撮るにも順番待ちみたいな状況がありました。


でも上の画像を撮った場所では、高そうなカメラを構えた淑女がいらっしゃいまして、ある程度様子をみてバイクを止めたい意思を伝えたところ、むしろバイクと一緒に撮らせてくださいと言われてしまいまして、二人で桜とバイクの写真を撮るという妙な体験もさせてもらいました(笑)


ちなみにインスタにアップしたいと仰っていたので、どこかでワタシのCBRが写っているかもしれません(笑)


そしてこの場所では





桜とCBRとジャンボ機!


どおりで人がたくさんいたわけだ…


よし!満足満足~!


無事今年も桜と一緒に撮ることができました(^^)


そして翌日は全日本ロードレースの開幕戦もてぎを観戦





ホントは現地に行きたかったけど、特等席で観ることにしました(笑)





各クラスとも見応えのある面白いレースでした!


motoGPも開幕したし、いよいよ本格的にバイクシーズンが始まりますね~(^^)

Posted at 2023/04/02 23:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation