山の日の祝日、もてぎのスポーツ走行に行ってきました!
今年はお盆の連休の初日になるということで、前日の仕事がかなり忙しく、バイクをハイエースに積み終わったのが夜の11時過ぎ…
そのまま倒れるように眠り、5時起きでもてぎに向かうという中々のハードスケジュールでしたが、不思議なもので好きなこととなるとこれが苦じゃないんですよね~
ただ気持ち的には良くても体のほうはボロボロ(笑)
腰は痛いし足はつりそうだしで、走り出すまでは不安でした。
天気予報も直前までコロコロ変わる状態でしたが、到着してみれば
雲はあるものの、雨は降りそうもない!
しかもこの日は1本目の走行時間が比較的早めで、昼頃の走行に比べれば気温、路面温度共にまだそこまで高くない!
準備万端で走行開始~!
とはいえ、まだ走り出しは慎重に
前回の走行で痛感した、転倒の影響からきてるであろう不安感をまだ拭えていないので、まずは手探りで感触を掴みながら徐々にペースを上げるようにしました。
ところが順調に走行を続け、時間が残り少なくなってきた頃にある異変を感じ始めました。
その異変とは、ブレーキングで発生する強烈なバイブレーション!
よくジャダーとかチャタリングとも言われるやつで、ブレーキを掛けるとフロントタイヤからガタガタと振動がくる症状です。
これが今まで感じたこともないくらいの振動で、足回りのトラブルかブレーキのトラブルを危惧させるほどでした。
そこから少し様子をみましたが、良くなることがなかったし時間も終わり間際だったのでそのままピットイン
そしてすぐにバイクを確認しましたが、わかりましたよ原因が…
(ピットで写真撮り忘れました)
はい、タイヤカスです…
それもこんなデカイのが一周びっしりと!
なんでこんなん落ちてんだよ~!💢
もしかして前日に4輪のレースでもやってた?と思わせるくらい酷い路面コンディションですよ…
この日は転倒している方もけっこういて、もてぎ側からも注意喚起のアナウンスが流れていましたが、このタイヤカスも原因のひとつなのでは?
4輪のレースではピックアップと言われていて、グリップ力が著しく低下する原因になっているので、バイクがバンク中にこんなモン拾ったらどうしようもなくなっちゃいますからね~
注意喚起もいいけど、もてぎ側には路面のコンディション管理もしっかりとしてほしいもんです。
結局バイクには問題はなかったので2本目も走りましたが、画像の通り最後までこびりついて取れなかった(笑)
まぁブレーキングに不安(不満?)はあったものの、レコードライン上は大丈夫だったので、リハビリの意味でも走行を続けましたが、その甲斐あって2本目の終わり頃にはだいぶ気持ち良く走れました!
これがスゴく大事で、やっぱり不安とか恐怖は実際に走らないと払拭できないので、そういった意味では価値ある走行となりましたね~(^^)
ただ、先ほどのバイクの確認の時に発覚したことがありまして…
ん?
んん?
ブレーキパッドが全然ない~!
かなり微妙なところでしたが、なんとかペースコントロールして最後まで持たせました(^^;
なんか色々紙一重な走行だったなぁ~
とはいえ無事に終われたので、ひとっ風呂浴びてから帰宅しました♪︎
さて、タイヤカスどうしよう?
タイヤウォーマーで温めれば取れるかな~
Posted at 2023/08/12 20:30:34 | |
トラックバック(0) | 日記