• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

慣らし



新型CBR1000RR-Rが納車されてから2週間


バイクに乗れるのは週末だけなので、まだまだ慣らし運転中です。


一応公道で800km、サーキットで200kmくらいを目安に頑張っていますが、あくまで目安ですね(笑)


さて、今現在で500kmほど走行しましたが、少しずつどんなバイクなのかを感じることができたので、良かった所と残念だった所を箇条書きにしていきます。


まずは良かった所


1、ライディングポジション





発売前からスペック上でハンドルやステップの位置が変わったことがアナウンスされていましたが、実際に乗ってみてビックリ!


体格にもよると思いますが、すごく乗りやすくてしっくりきてます。


前モデルに跨がったこともありますが、ただ位置が変わっただけでなく、ハンドルとステップ、さらにタンク形状も変わったようで、全体的なバランスが絶妙で本当に乗りやすい


サーキット走行での印象はまだ未知数ですが、街乗りでも軽快なハンドリングを実感することができました。


ただしそれはあくまで前モデルと比べての話


結局SSのポジションであることには変わりないので、1時間も乗っていれば肩や首は痛くなり始め、手は痺れてきますのでそこは悪しからず…


あとは少しマニアックなところで


2、後輪のスプロケが44丁になってギア比がショートに





前モデルが超ロングだったので変えてきましたね


高速を100km巡航で4000回転ほどでした。


3、カウルが外しやすい!





DIY派としてこれは嬉しい


4、タイヤ交換





慣らしで新品タイヤは勿体ないので、納車後即タイヤ交換をしたのですが


ここで驚いたのがリア側





アクスル抜いてもキャリパーが落ちない!!


多少コツがいりますが、あのキャリパー落ちる&カラー落ちるのイライラスパイラルから解放されました(笑)


さて、ここまでは良かった所(少々マニアック?)でしたが、ここからは残念に思った所です。


1、パッシングスイッチ





手前に押せばパッシング、奥に押せばハイビーム固定となるのですが





ハンドルを握った状態からクラッチを握るために指を開くと、かなりの高確率でハイビームのスイッチに触れちゃう!


まぁクイックシフターがあるのであまりクラッチを使うことはないけど、信号待ちから青になって進み始めたらハイビームになってたことが多々ありました…


2、ウィンカーのオートキャンセル


すごく便利な機能なんですが、バイク側が感知する条件(たぶんバンク角かな?)がイマイチ分からなくて、交差点を曲がり終わったあともちゃんと消えるかどうか気になっちゃう始末(笑)


ここは慣れる必要がありますかね


3、リアフェンダー





油断してました


しばらく走ると





めっちゃ巻き上げてる!


これじゃせっかくのオーリンズのサスに傷が付いちゃう…


すぐにTSRのカーボンフェンダーを注文しました。


4、触媒劣化センサー





ちょっとわかりづらいですが、今回からマフラーの触媒の後ろに劣化を感知するセンサーが付きました。


マフラー交換を実施する際には、ここもキャンセルする必要があると思うので、しばらくマフラー交換はおあずけですね


5、走り出しが難しい


これはまだ走行距離が短いせいと、自分が慣れてないせいもあると思いますが、出だしのクラッチミートが難しくてエンストしそうになります。


合わせて振動もすごいし、メカノイズも大きめ


この辺は距離が伸びて解決してくれるといいのですが…



とまあつらつらと色々書いてきましたが





徐々に自分も慣れながら楽しく乗ってます(^^)


Posted at 2024/04/21 20:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

2024 全日本ロードレース もてぎ



観戦してきました!





週末を通して天気が良くなる予報だったので





慣らしも兼ねてRR-Rで


桜がちょうど見頃で綺麗でした(^^)


慣らしの為にもてぎまでの道中下道で行くつもりでしたが、自宅を出て20分くらいの所でスマホを忘れたことに気付き、一度戻る羽目に…


まっ、これも慣らしの一環てことで(笑)


なんとかJSB1000クラスの予選には間に合ったので、早速ヘアピンに行って注目選手の走りを観察





長島選手





シビレるぅ~!


やっぱレースは生ですよ!生!


ちなみに今回バイクで来たので





ここ数年恒例になっている、サーキットの外周をバイクで回れるイベントに参加したので、移動はとても楽でした。


そして予選を見たあとはピットウォークへ





マーシャルカーがお出迎え





チームカガヤマのドゥカティV4R





AstemoホンダのJSBとST


他にもたくさんバイクがありましたが、多すぎるので残りは割愛


そしてワタシ的には同型に乗ることになったので





RR-Rのレーサーがどんな作り方をしているのかすごく気になりました。


ピットウォークが終わったあとは、90度コーナーに移動して決勝を観戦





やっぱりもてぎ一番の勝負所!


ダウンヒルからのブレーキング争いは見応えありますよ~!


そしてレーススタート!





RACE1だったので、周回数は少なかったですが、王者中須賀選手が貫禄の走りで勝利しました。


やっぱ強いなぁ~


でも今までにないハイスピードバトルと、注目選手や注目車両を間近で見れて楽しかった!


ライセンス持ってれば無料ですしね~(^^)


夏の2&4も来ようっと♪︎


Posted at 2024/04/14 22:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

SHIN1000RR-R!

↑やっとこれが言えた(笑)


改めまして





2024 CBR1000RR-R納車されました!


いや~、買っちゃった~(^^;


前モデルから6万円ちょいの値上げで済んでるとはいえ、車両価格は300万に迫るほど…


しがないサラリーマンのワタシには一大決心でした。


いや、ホントにね、最初はどんなもんか興味本位でドリームに聞きに行っただけだったんですよ


でも色々と話を聞いたり行動していく中で、最後の一押しがあったんです


それが前所有バイク、SC77の買取価格でした。


最初に持って行ったのがレ○ドバ○ン


純正部品が揃っているならサーキット仕様のままでも大丈夫ですよ~


なんて言われた時点でもう好印象(笑)


んで、実際に持っていってみたら店員さんが愛想も元気も良くてさらに好印象(笑)


そこから査定をしてもらう前に希望額を聞かれたんですが、ほら、こういうのってやっぱり最初はふっかけるというか、少し多めに言うじゃないですか…


そしたら希望通りの額を提示してくれたもんだからさらにさらに好印象!(笑)


もうほぼその時点で決定してました


その額、購入価格の61.5%!


実働は5年だけど、年式で言うと2017年モデルだから7年落ち!


こんだけ使い倒して、スリップダウンとはいえ転倒もしてるのに(もちろん申告してます)…


もう感謝しかありません。


一応他でも見てもらったほうがいいですよ~


とも言われましたが、もう面倒くさいし金額にも納得いってるし別にイイかな~とも思ったけど、とりあえず一社だけ行っておくか


てなわけで、大手○○○王へ


結果は明白、額は到底及ばないし、何より店員がアカン!


もちろん店舗にもよると思いますが、ワタシが行った場所の店員の対応は最悪だったな~


そんないきさつがあって、レ○ドバ○ンで引き取っていただくこととなりました。


皆さん、バイク売るならレ○ドバ○ンですよ(笑)


さて、そんなこんなで無事納車の日を迎えることとなりましたが、当日は生憎のお天気で雨が降ったり止んだり


まぁトランポで引き取りなので問題なし





ようこそmyガレージへ!


そして早速





バラバラ~(笑)


Posted at 2024/04/07 21:31:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月30日 イイね!

ご対面



今日は全国的に晴れたようで良い天気でしたね~


道中たくさんのバイクとすれ違いました。


こうなると乗りたくなるのがライダーの常





って、バイクねぇし!(笑)


いやいや、これももう少しの辛抱


本日ホンダドリームに出向き、RR-Rの支払いを済ませてきました。


諭吉に羽が生えて盛大に飛んでった~(笑)


そして予定通り店舗にバイクが入庫されていたので





ご対面~


第一印象から決めてました!(笑)


やはり実車を目の前にするとテンションが上がりますね~(^^)





気になってたウィングレットもイイ!


ただ





マフラーがめっちゃデカかった(笑)


まぁこの辺は追々…


何はともあれ無事代金も支払ったので、あとは登録を済ませれば来週末に納車となる予定です。

パーツもちょいちょい届き始めてるし、まるで子供のように毎日ワクワクしてます(笑)


Posted at 2024/03/30 18:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

来た!



ようやく来ました!



























































HRCのnewロゴバナー!





元々HRCのバナーは飾ってあったんですが、やっぱりロゴ変更に伴って変えたくなってしまいまして(^^)





















…え?違うだろって?


そうそう、こっちでした…

























来ました!


2024年モデル


CBR1000RR-R!



































































のサービスマニュアル!






























…はい、すいません。




と、冗談はこのくらいにして


先日ホンダドリームから連絡が来まして


新型CBR1000RR-R




今月末に店舗に入荷されるそうです~(^^)


そうなると、納車は4月の1週目の週末になると思われます。


あ~楽しみだぁ~!






Ready to track!


Posted at 2024/03/20 17:33:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逆境をはね除けてHRC4連覇!おめでとう!」
何シテル?   08/03 22:02
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation