• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN1000RRのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

約束の地へ!



さて、もてぎのスポーツ走行を終えて帰宅したあとは、いそいそと次の予定の準備をして早めに就寝


明けて翌日





今年も行くぜ!キャンプツーリング!!


はい、今までのSC77でも無理くりキャンプ道具積んで行ってましたが、RR-Rに変わっても行きますよ~


もはやお家芸、いや伝家の宝刀、いや専売特許!


なんでもいいや(笑)


ただRR-RはSC77よりお尻が小さいので、載せるのも試行錯誤しました。


でも上手いことラッシングを取り回して無事積載完了


これで安心して向かえる!


更には長距離移動(ワタシ的にね 笑)に備えてクルーズコントロールも用意しました





…さっ、行ってみよー♪︎


そこから高速に乗り、中央道をひた走って甲府に到着


そして現地で





ZENさんと合流


お久しぶりっす!今年もよろしくお願いしますね~(^^)





ちょうどお昼時だったので、地元の老舗和食屋さんで絶品うどんをいただき、そこから向かった先は





ほったらかしキャンプ場


実は2年前から行ってみようと話はしていたんですが、去年は予約が取れず断念


今年は無事予約が取れて来ることができました。


チェックインして説明を聞いたあとサイトに向かうと





こりゃいい景色だ~


ただ本来なら正面に富士山が見えるのですが、この日は雲がかかって見えませんでした。


まっしゃあない、とりあえず設営設営♪︎





完成!


このキャンプ場は景色が良い代わりに日陰がないので、日が当たると暑い暑い…


設営が終わってビールを飲みたい気持ちをグッと堪えてそのまま買い出しに向かいました。


戻ったあとは薪を調達しつつ軽く敷地内を散策














そしてサイトに戻ってからは、もうバイクには乗らないってことで





カンパーイ!!


かぁ~、うんめぇ~!





最高っすね!ZENさん!


で、日が落ち始めて辺りが暗くなるまで夜ご飯を食べながらしばし談笑


そしてお腹も満足したところで向かったのは





隣接のほったらかし温泉


やっぱりここに来たら浸からないとね!


ただ3連休の中日ということもあり





大行列…


30分ほど並んだあとにようやく入浴できました。


今回は夜に入ったので、甲府の夜景を見ながら浸かり、偶然にも花火が上がるというサプライズ付き!


待った甲斐がありましたわ~


中は撮影禁止なので写真がないのは残念でしたが、夜はもちろん、朝日や夕日なんかもキレイに見えるんでしょうね。


入浴後は名物の





温玉揚げをサイトに持ち帰って





焚き火越しに夜景を見ながら飲みなおして、気持ちよく酔ったところで就寝となりました。


続く


Posted at 2024/10/20 21:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

10/12 モビリティリゾートもてぎ 2ROC


はい、生きております。(笑)


秋本番!


スポーツの秋、行楽の秋、食欲の秋と言われるように、秋は何をするにも良い季節ですね。


ということで、ありがたいことに日々忙しくしておりました。


まず9月下旬から10月の上旬にかけて娘の陸上大会があちこちで行われており、応援とアッシーを兼ねて飛び回ってました。





最近ではそこそこの成績を残していて、こちらとしてもできる限りのサポートと応援をしたい気持ちです。


そして大会も一段落したので、そんな娘に負けじとオヤジもスポーツに励みます(笑)


てなわけで久しぶりに行ってきましたもてぎ!





今回は東コース


昔は走行枠が結構あったのでよく走っていましたが、サーキットに復帰してから初めて走ります。


でも個人的には好きなレイアウトなんですよね~


走りのリズムとしては全く別物になってしまいますが、東パドックはコースが近いのが魅力!





サインエリアにはフェンスがないし、ヘアピンからダウンヒルストレートに向けて猛烈に加速していくバイクを見るのは痺れます。





ヘアピンも近いですしね!


とはいえやっぱりフルコースで走りたい気持ちはあるのですが、今回の目的は速く走ることではなく、レーシングスピードに体を慣らすことと、新しく替えたブレーキディスクのフィーリングを掴むこと


であれば東コースで十分です。





結果ブレーキに対する理解を深め、フィーリングの向上を確認できたので、これからのタイムアップに期待が持てそうです(^^)


そしてこの日はSSサーキットさん、白い彗星さん、ジャポニカさんも来ていて、色々とお話が聞けて楽しかったな~





ありがたいことに動画も撮っていてくれたようで


これは嬉しい(^^)


さて、片付けを終えて家に帰るとお届け物が





やっとキター!


待ってたぜー!





才谷屋のタンクカバー!


今回はカラーリングが気に入っているので、カーボンではなく白ゲルにしました。


すぐにでも塗装したいけど、準備があるから一回箱に戻します(笑)


そこからミラー付けて


ナンバー付けて


ETCカード差して


荷物を載せて





次行ってみよ~(^^)/


Posted at 2024/10/19 18:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

トレードオフ



CBR1000RR-R、納車されて以来楽しんで乗っています。





最初は圧倒的なパワーにビビりながらサーキットを走っていましたが、何回か走行を重ねるうちに徐々にそのスピードにも慣れ始めてきました。


また、ライディングポジションが秀逸であることとECUチューニングを施したことで、街乗りも気負うことなく楽しんでいます。





もっともっと走り込んで、その有り余る走行性能を少しでも引き出していきたいところですが、残念ながらもてぎで10月にmotoGPが開催される影響で、11月までスポーツ走行の枠がほぼ皆無…


まぁもうすぐツーリングにも最適な季節になりそうだし、どうせしばらくサーキットに行かないのなら、今は使い古しのタイヤで十分でしょうと交換作業をしていたら





パッドの残量が…


え~と、ベスラに替えたのが慣らしが終わってからだから、もてぎのスポーツ走行6本分


でも前車のSC77から8割くらい残った状態で引き継いだから、それを合わせてプラス4本で計8本


…なくなるの早くな~い?(^^;


まぁ冷静に考えてみれば、馬力が上がればそれだけスピードが速くなるわけで、スピードが速くなればその分減速しなければいけないので、今までよりも消耗が早いのは当然なんですよね。


もちろんパッド以外にも





外したタイヤを見たら段差ができるくらいの摩耗


ちなみにタイヤは計6本でこの減り具合


これ以外にも高回転ブン回せばオイルの劣化も早いだろうし、チェーンの伸びも早まるでしょう


超高性能なバイクを楽しむ代償として、消耗品の交換サイクルが極端に早い!


まぁしゃあないですな


と、そんなことを考えていたら、あるパーツが届きました





サンスター!





EPTA ステージゼロ!


やっぱりもてぎを走るならブレーキディスクは替えたいところ


前車SC77は同じくサンスターのワークスエキスパンドでしたが、去年新しくこのディスクが発売されてからずっと気になっていました。


ただ価格が高くて中々手が出せなかったんですが、タイミングよく中古が出てきましてね


即決です♪︎


消耗品にお金掛かるし、しばらくサーキットも行かないって言ってるのに(笑)



でも





イイね~(^^)


Posted at 2024/09/15 20:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

夏のおもひで 2024



まだまだ暑いですね~


夏は好きですが、そろそろもういいかな(笑)


そんな猛暑が続いた8月に、今年も家族旅行に行ってきました。


今年は例年になく下調べをしっかりとして、気合いを入れて向かいました。


行き先は





大阪城!


そう!今年は大阪に行ってきました~


ウチからだと車で約8時間ちょい


ただしこれはノンストップで行った場合なので、トイレや休憩などを含めると10時間弱ぐらい


鈴鹿より先に行ったの初めてでした(笑)


遠かった~(^^;


でもしっかりとプランニングして、家族皆で楽しんできました(^^)





大阪のシンボル通天閣





たこ焼き食べ比べ





ここは外せない道頓堀











もちろんお好み焼きも


1日目は名所と食べ物を満喫


そして2日目は





USJ!


まぁこれがメインですね~





ニンテンドーワールドはやっぱり大人気で、人人人…





途中ミニゲームみたいなので娘二人が揃って成功!


景品でスヌーピーもらってご満悦(^^)





場内はすごく広くて全部は回れなかった…





ハリーポッターの城?学校?





夜になるとK-POPとのコラボでライブが始まり、K-POPが大好きな長女は大喜び





結局閉園まで満喫しました(笑)


疲れたけど楽しかったな~


以上、夏の家族旅行の記録でした!


…子供達もだんだん大きくなってきて、夏休みも友達と遊んだりバイトしたりと別行動が増えてきて、家族皆で出掛けたのはこの旅行くらい


まぁそれが普通なんでしょうけど、すこ~し寂しさも感じたり





まっ自分はもてぎばっかり行ってましたけどね~(笑)


Posted at 2024/09/08 20:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

モケジョ?



今日は本来ならもてぎでスポーツ走行の予定でした。


しかし今週末は関東でも台風の影響で天気がどうなるかわからないとの予報


で、案の定土曜日は雨が降ったり止んだりで、時にはゲリラ豪雨のように激しく降る時間帯があって荒れ模様


こりゃ日曜日の走行は無理だと早めに諦めました。


そうなるとやることがなくて暇人に…


とりあえずテレビのHDに溜め込んだ録画番組を見ようかと次女と一緒にソファに座って、プラモデルを題材にしたドラマを見始めました。


内容としては、とある若い女の子がふとしたきっかけでプラモデルの作成にハマり、色々な人とプラモデルを通じて交流を深めていく、とゆうような感じ


一見するとなんてことないドラマなんですが、これを一緒に見てた次女が大ハマり!


5話ぶっ続けで見たあげく、ガンプラを買いに行きたいと言い出す始末


早速買い出しに行きまして





思ったよりちゃんとしたガンダム選びましたわ(笑)


なんでもピンクが多くてイイんだとか


選び方の基準が女子ですね~


もちろんワタシも一緒に





購入して二人で向かい合って作りました(^^)


普段は集中力がなくて、何かやり始めてもフラフラしちゃう子ですが、この時ばかりはおやつも食べずに集中





で、ワタシのほうはというと





目が、目がぁ~!!


久しぶりにプラモ作ったら老眼がかなり進んでて参りました(^^;


めっちゃ疲れた…


でもその甲斐あって





二人とも完成!


次女が作ったガンダムはそれなりに難易度が高いプラモデルだったのですが、ちゃんと一人で組み上げることができました(ちなみに次女は小5です)。


その後もガチャガチャと色々弄くって、すっかり作る楽しみにハマったようです。


ワタシもちょっと勢いがついたので、そのまま買ってあった





ファントムのミニプラモデルの作成に


でもやっぱり





目が、目がぁ~!!


と言いながらも





完成


次女のほうもまだ作りたいらしく、買いに連れていけとおねだり


もうこうなったら





部屋の積みプラ一緒に崩すか…(笑)


Posted at 2024/09/01 21:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホッとしたような、悔しいような、複雑…」
何シテル?   06/14 21:38
SHIN1000RRです。 平成31年3月16日に念願のCBR1000RR SPが納車されました。 これからバイクに関わる色々な出来事をコツコツと記録してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
令和6年4月6日 ロッシの日に念願の2024年式CBR1000RR-Rが納車されました。 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
人生で4台目、20年振りとなるハイエースです。 結局また買っちゃった…(笑) トラ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクでみんカラに登録したのを機に、今さらながら家族で出掛けた事などを記録する為に登録し ...
ホンダ CBR1000RR SP ホンダ CBR1000RR SP
ホンダ CBR1000RR SPに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation