• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらいぐまラスカルの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2007年8月18日

運転席、助手席のマット外して錆おとしをしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エンジンオイル交換の為、シートをあげてみましたが、前回と同じくかなりの熱気をかんじましたので、足元のシートをはぐって掃除することにしました。
2
マットをはがすと金属部分がでてきました。濃いグレーの部分は金属なのかなんなのかわかりません。ドライバーでつつくと黒く変色します。いったいなに???
3
錆がかなりあるので、電動工具で錆を落としました。なんでこんなところが錆びるんだろう・・・調子をこいてケレンしていると穴が・・・
4
よねさんお奨めの錆転換剤をつかってみました。いっしょに添付していた刷毛があまりにも貧弱だったので、プラモデルを塗装するときにつかっていた筆でぺたぺた塗りました。
5
塗った後は真っ白くなってしまいました。説明書によるとこのまま放置すれば錆びていた箇所は黒くなって、それ以外の箇所は透明になるそうです。
6
1日放置しました。真っ黒になっていました!!!この部分以外にも錆があった箇所はすべてケレンした後、転換剤をぬりまくりました!この状態で上から錆止め塗装します。
7
錆転換剤を塗装したあと、暇なのでマットを高圧洗浄機で洗浄しました。みるみる黒い汚れた水が出てきます。こすっても落ちなかった汚れが簡単に落ちてゆきます。これまた調子こいて最高圧力でマットを掃除していたら繊維まで流されて行きました。「ほど」ですね
8
作業及び洗浄は真夏の13時に実施しました。時期、時間を考えてすればよかった・・あまりに熱いので急遽プールに水をはって、体を冷やしながらの作業でした。子どもは喜んでいますが、おとうさんは死にかけました。マットは一番熱いであろうミラに干しました。夕方には乾燥しました。後部座席、助手席のマットは新品のようになりましたが、運転席側は高圧洗浄で穴だらけになってしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷室マットをフローリング調マットへ

難易度:

リアラゲッジカーテン

難易度:

ハンドル位置高けーよ

難易度:

【出先での】オイル交換&タイヤローテーション

難易度:

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

フロントシート回り断熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月4日 20:15
マットをはがした後に見えるのはアスファルトシート。防音、防振ために貼ってあります、軽量化のためにはがすこともありますが・・・うるさくなります。
コメントへの返答
2007年9月6日 18:38
ヘー
だからこついたら黒くなったんだ!
車にはホントいろんな材料の部品がついていますね・・ちょっとずつ勉強します。小規模にww。

プロフィール

ラスカル(♂)  プリウスに乗ってます。燃費がすごく良いです。 ラスカル(♀) ミラに乗っています。これまた標準仕様です。 子ラスカル(♂) コマ付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
業務用仕様のプリウスは無いそうです。 恐ろしく燃費がいいです。路面状況にもよりますが 5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
完全業務用仕様です。主に嫁が乗ってますが僕のです。
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
いままでありがとう。そしてさようなら この写真は自動車屋さんで売りに出されるとき、 ナン ...
その他 その他 その他 その他
通販で1万3千円くらいで購入しました。生意気にラジコン機能がついています。前進するとライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation